ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
外食、旅行、趣味を謳歌しまくり、仕事の失敗や思いつきの行動に少し反省、たまに幼い頃の思い出にほろ苦い気持ちになる、誰もが経験しうる毎日。しかし、そんな平々凡々とした生活に、終止符が打たれるときがついに来た!? たわいないこの世界に思いもよらない角度から殴り込みをかける、待望の最新エッセイ集。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
相変わらず面白かった。1時間くらいでさっくり読める。ドライヘッドスパで自分が寝ている時に店員が休んでいる話が一番面白かった。 函館に日帰りで行き、往復の新幹線で仕事をして海鮮を食べて帰ってくるというのはお金はかかるが良いアイデアだなと思った。
他人は他人の人生を生きている。この言葉にすごくハッとさせられた。 逆に言えば、自分は自分の人生を生きている。当たり前だからこそ、何か琴線に触れたものこそは記憶に留めたい。こうやって本を読むこともその一つだなと思う。
面白かったです。さすが芸人さん。 思わず笑い声が出てしまうので、1人で読むことをオススメします。 ヘッドスパの話が特に好きでした。
安定した面白さ。 日常を面白い見方をしていたり、旅行をしたりしてエピソードつくりをしているのかもしれないが、事件は特に起きない(笑) オペラ座の怪人の話は普通に知らなかった笑
彼の1冊目の本を読んでラジオを聴き始めましたが、彼の結婚の件の後、聴かなくなってしまいました。私は芸能人の結婚なんて根本的にどうでもいいと思ってるんですが、言ってることとやってることに整合性を欠くような感じがあって、いい感じはしませんでしたね。聴かなくなったのは、そこまで面白いと思っていなかったこと...続きを読むも大きく影響していますが。 さてこの本、最初の話にあぁ~わかる~とひどく共感してしまいました。私も、食事をしようとして入った飲食店内に、いろいろと主張してくるものがあるのが面倒臭いんです。昔はそうではなかったんだけど。料理だけでなく、BGM、店員や料理人や使用している食器や家具など諸々について、無駄に考えてしまって疲れてしまうことがある。料理がまずい、店員の対応が悪すぎるのは問題だし、一緒に行く人がいて、どんな状況でどんな店に行こうとしているかにもよりますが、普通の料理に、愛想はほどほどの店員、内装も特段おしゃれでなくていい、簡潔な店をいいと思うようになりましたね。普通とか簡潔とか、何がどう?と、また考えてしまったりするけれど。 それ以後の話も、以前の本よりややトーンダウンしてる感はありますが、斜に構えてるようなところは減って読みやすかったです。ただ、やや面白みに欠ける普通の話が多かったので☆一つ減。
いくつか読んだ覚えがあるエピソードがあるなぁ と思ってたら ハライチのターンで同じ話をしてくれてたのね 納得 変わらず面白かった
相変わらず面白いです、しかも文章能力上がってない? ほぼほぼラジオで聴いてる話なので内容は知ってるけど、改めて文章で読んでみてもやっぱり面白いよ岩井さん。 オペラ座の怪人は"童貞メンヘラ勘違い野郎"なんだね。 遅刻したのに、乗る新幹線が決まれば急いでも焦ってもしょうがないけど、で...続きを読むもなんか、笑 欲望に素直すぎる同期って、サンシャイン池崎だし、ハロウィンパーティーは日村夫妻だろうし、想像して笑った。神田愛花に聞きたい、なぜそんなにサラダばかり用意したのか! いいなー何事も楽しめる岩井勇気。 今回ママの登場少なめだったなー。
岩井さんのバラエティやラジオを見聞きしたことはないけど、エッセイだけは全部読んでいる。岩井さんファンでない人間にもとっても面白いエッセイです。 芸人さんの本ってやっぱり面白いなあ〜。 個人的に好きなのは、この四つ! ・ほどよい店で考える ・マンションの隣人は選べない ・『オペラ座の怪人』の怪人にあき...続きを読むれてしまう ・ドライヘッドスパの存在意義にふれる 朝井リョウさんとか若様のエッセイ好きな方なら絶対好きだと思います〜〜ぜひ
はじめに ほどよい店で考える 「許す」をテーマに 生活してみたら ナタデココだけは 絶対に持っていく 初めてのサイン会に 行ってみた 高校生の僕と加藤と `”もえたん" 墓場から侵入する 蟻との闘い 歯医者をハシゴする 行きつけの美容院で 違和感を積み重ねる 自転車をめぐ...続きを読むる 僕の冒険 異常なゲームに ハマり続けている マンションの隣人は 選べない 遅刻時の 完璧な過ごしかた いまのところ続いている 趣味について 欲望に素直過ぎる同期に 振り回される ハードな鍼治療 からの生還 『オペラ座の怪人』の 怪人にあきれてしまう プラネタリウムで味わう 特別な感覚 旅行前夜の 悲劇に打ち勝つ 思いつきで函館に 行こうとしたら、 失敗した 脳がクラッシュする、 謎のパーティに呼ばれた あの時見た三島へ、 ついに足を踏み入れる 憧れの監督の 最新映画を観て 考察したこと ◉ドライヘッドスパの 存在意義に触れる ◉20年前に友達に借りた ゲームソフトで遊びたい おわりに ◉書き下ろし 蟻との攻防と、マンションの住人の話エッセイの別の巻にもでていたような? ほどよい店と考えて、やっぱり考えてしまうのが、岩井さんらしいですよ、ね。 許すをテーマに生活、私にもきっとできない。 最後に公平にキレようという境地に至るのなんかわかる気がする。 ナタデココのはなし、なんか不憫すぎる、そこまで怒ることではない気がする。杏仁でも全然問題なさそうと思うのは私だけなんだろうか? はじめてのサイン会、先日自分も行ってきたので、なんか同じような体験だなと。 歯医のはしごわかるんだけど、医療機関としては 状態ちゃんと言ってくださいよーと思ってしまう。 美容院での違和感、違和感から気づく真実にちょっと衝撃、考えオチって感じかな。 自転車の話ちょっとありそうと、オチは予想がついてしまいました。確かに前のエッセイでネットで詐欺に合いかけた話書いてたのに、やっぱりネットで探しちゃうのね。 遅刻時の完璧な過ごし方、公共機関移動だとホントにあるあるですよ、ね。 趣味、ちょっと意外性がありました。小学生女子に心折られること、大人にはある気がします。続けていてくれることを願ってます。 ハリ100本刺された姿も、写真で載せて欲しかった気がします。鍼治療試しにやったことあるけど、数本刺すでも痛いのに、打ち方変えてグリグリされるとか、何の拷問かなって思いました。 病院行きたくないようだけど、酷い怪我や不調は必要な医療機関に、早めにかかって欲しいと思ってしまいます。 旅行前夜の悲劇、前にも携帯電話を駐車場の車止めバーに挟まれてなかったっけ?立体駐車場は別件なのかな? 脳がクラッシュするハローウィンパーティ、趣旨がわからないパーティって怖いよ、ね。 遅刻時の完璧なで囚われた三島に旅行、何もない三島、ちょっと切ない。 ドライヘッドスパ、その店ちょっと詐欺じゃないと思わないでもない、まだ営業してるんだろうか? 20年前のゲームソフトで遊ぶための攻防、お母さんが古いゲーム機直せちゃうところがすごい。お母さんのことは、別のエッセイのお引越しの時の珪藻土マットの攻防とかで書かれてたけど、どんなお母さんなのか掴みどころがないなと思う。 今回のエッセイでは、流星群を見に妹と岩井さんを連れ出したりしていて、行動力はあるんだろうなと思うけどお母さん像が想像しずらい。 ご結婚されたから、何かその話に触れてないかなと思ったけど、このエッセイ書いてたのが発表より前だから何も書いてないよね。 結婚されても、変わりなく過ごされてそうですが、4冊目のエッセイも予定あるのかな?
ハライチ岩井さんのエッセイ。 岩井さん特有のボソボソっとした感じで心の中で絶妙にツッコんでいる、笑です。 流石、芸人さん。感性スゴイよ。 ドライヘッドスパの話、思わず吹いたわ。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
この平坦な道を僕はまっすぐ歩けない
新刊情報をお知らせします。
岩井勇気
フォロー機能について
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
どうやら僕の日常生活はまちがっている
僕の人生には事件が起きない
ムムリン(1)
「岩井勇気」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲この平坦な道を僕はまっすぐ歩けない ページトップヘ