[試して理解]Linuxのしくみ―実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識【増補改訂版】

[試して理解]Linuxのしくみ―実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識【増補改訂版】

3,520円 (税込)

17pt

4.8

※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13149-4)も合わせてご覧ください。

ITシステムやソフトウェアの基盤OSとして幅広く使われているLinux。エンジニアとしてLinuxに関する知識はいまや必須とも言えますが,あなたはそのしくみや動作を具体的にイメージすることができるでしょうか。

本書では,Linux OS における,プロセス管理,プロセススケジューラ,メモリ管理,記憶階層,ファイルシステム,記憶階層,そして仮想化機能,コンテナなど,OS とハードウェアに関するしくみがどのように動くのか,実験とその結果を示す豊富なグラフや図解を用いてわかりやすく解説します。

改訂に際しては全面フルカラー化。グラフや図解がさらにわかりやすくなり,ソースコードはC言語から,Go言語とPythonにアップデートしています。さらに仮想化,コンテナなどの章が加わりました。今どきのLinuxのしくみを本書でしっかり理解しておきましょう。

...続きを読む

[試して理解]Linuxのしくみ―実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識【増補改訂版】 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年02月17日

    低レイヤーの初心者が最初に勉強するのにはかなりよさそうな本。
    C言語がわからなくても大丈夫なように、PythonとGoを例にして解説している。

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月26日

    説明が適度に簡略化されていて概要を理解するのに非常に良かった。特にコンテナとcgroupの章は短いがとても勉強になった。CS:APPの前に読んでおけばよかった。

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月01日

    これまで断片的に覚えてきたlinuxのカーネル動作についてよく理解できた。同様に断片的に理解してきたエンジニアに進められる一冊だと思う

    0

    Posted by ブクログ 2022年10月31日

    実際に動作を観察するという手法が良いと思う。Linux を題材に書いてあるけど、他の OS を相手にする時にも役に立つと思う。新人の頃にこの本があったらなぁ。

    0

    Posted by ブクログ 2024年04月22日

    /proc/の下にシステムの各種情報が入ってることを知った。ページキャッシュ。技術革新によって登場したNVMe SSDの効用。
    Ubuntu20.04ではNVMe SSDはデフォルトでI/Oスケジューラを使わないようになってるなど、SSDとOSレベルでの相性の組み合わせもパフォーマンスを考える上で重...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2022年11月20日

    これはわかりやすい。
    実際にプロセスを動かし、straceでログをはかせて、OSの動作を確認する。
    新人のころ、サーバ高負荷に悩んでいたころ、さんざん勉強したのだけど、ググってもこういう解説はなかった。
    もっと早く出会いたかった解説書です。

    0

[試して理解]Linuxのしくみ―実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識【増補改訂版】 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

武内覚 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す