ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
旗本の嫡男との駆け落ちに失敗し、身籠っていた子を里子に出されてしまった商家の娘・静。その後番頭と祝言を挙げ、男子を出産した静が息子の名を呼ばないことを心配した結実は……幕末の江戸で産婆をする結実の成長を描く、シリーズ第3作!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
このシリーズを読むのは2作目 順番は前後している 江戸時代の人情小説はどれも読んでも面白い 久しぶりの結実 読み始めて、多くのことがよみがえってきた
若い産婆のすずと結美。 それぞれの結婚生活、子育てという環境の変化で、江戸の頃、女性の仕事として確立していたサンバという仕事が深く描かれる。 若い女性の心情や当時の時代性も描かれ面白みのあるシリーズ!
章太郎の笑みには、歌舞伎にいっしょに行くことになってよかったという思いがこもっていると思った途端、はっとした。
今回も面白かった。「初霜おりる」で真砂が子ども時代を振り返るから、まさか?と思ったら何でもなかった。良かった。 結実の産婆の腕も上がってきて結婚もして、順調に見えるけど家庭や仕事のことで悩むのはいつの時代も同じだなあ。この当時は特に風当たりが強かったかな。 結実もすずも頑張れー。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
願い針 結実の産婆見習い帖
新刊情報をお知らせします。
五十嵐佳子
フォロー機能について
「朝日文庫」の最新刊一覧へ
「歴史・時代」無料一覧へ
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
麻と鶴次郎~新川河岸ほろ酔いごよみ~
想い星 茶屋「蒲公英」の料理帖
金子と裕而 歌に生き 愛に生き
こども小説 ちびまる子ちゃん1
桜色の風 茶屋「蒲公英」の料理帖
小説 ちびまる子ちゃん けっさく選 大☆爆☆笑スペシャル!
摘み草の里 千光寺精進ごよみ
なんてん長屋 ふたり暮らし
「五十嵐佳子」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲願い針 結実の産婆見習い帖 ページトップヘ