無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
70万部のベストセラー『日本でいちばん大切にしたい会社』ができるきっかけになった会社
「日本理化学工業」が24時間テレビでドラマ化!
村上龍氏推薦!
朝日新聞「売れている本」日本経済新聞「ベストセラーの裏側」 R25「R25的ブックレビュー」、AERA、
TBSテレビ「サンデージャポン」「久米宏のテレビってヤツは!?」 フジテレビ「ニュースJAPAN」
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」TBSラジオ「アクセス」 文化放送「武田鉄矢 今朝の三枚おろし」
BS11「ベストセラーBOOK TV...続きを読む
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
※予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ 2022年05月03日
定時制高校で体育を教えています。
数年後彼ら、彼女らは学校を卒業し、就職したり、大学や専門学校へ進学すると思います。
中には、卒業できない生徒もいます。
社会はどんな人材を求めているのか?
身につけさせるべきスキルはなんなのか?
という、問いから本書を手に取りましたが、
すごく素敵な会社や経営...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年12月21日
日本理化学工業株式会社
社員の7割が障害者の会社
ダストレスチョークの製造
もし、あの子たちにできないことがあるなら、私たちがみんなでカバーします。だから、どうか採用してあげてください。
人を工程に合わせるのではなく、工程を人に合わせる
伊那食品工業株式会社
寒天メーカー
48年間増収増益
いい会...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年04月20日
大学時代に大きく世界を変えてもらった本!
働くとは何か?
企業がいきつく先のビジョンは?
頭をハンマーで殴られるような
衝撃でした。
「従業員が幸せになるため企業」
「社会を幸せにする企業」
が厳選されて紹介されています。
寒天パパで有名な伊那食品工業を始め、
こだわりをもった企業の裏側の努...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年03月07日
■会社は誰のために?
1.社員とその家族
2.外注先、下請企業の社員
3.顧客
4.地域社会
5.株主
雇用創出や顧客を探すより優秀な人材を探す方が難しい点を考えると、本書のように社員が1番だと思う。
企業によっては目的、目標が違うので、地域社会や顧客が1番だと考える企業もある。
だが、本質的には...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年01月03日
中小企業を中心に全国6000社以上を訪問調査してきた著者が、タイトルにある「日本でいちばん大切にしたい会社」の実例を挙げて、会社経営の本質を説いている。
第1部では「会社は誰のために?」として、会社経営を再定義している。ここでの定義は、中小企業を意図してはいるのだと思われるが、大企業も含めたすべて...続きを読む
Posted by ブクログ 2017年12月21日
著者の思う本当に良い企業をエピソードと共に紹介しながら「企業とは何のためにあるか」といったことについて書かれている本。
日本化学工業の2人の少女の話はテレビで見たことがあったが、今一度感動した。やっぱり人の心を動かすのは一生懸命さなのか。デールカーネギーの『人を動かす』が早く読んでみたくなった。
他...続きを読む