日本が先進国から脱落する日――“円安という麻薬”が日本を貧しくした!!

日本が先進国から脱落する日――“円安という麻薬”が日本を貧しくした!!

1,870円 (税込)

9pt

4.1

【内容紹介】

アベノミクスの円安政策が日本を急速に貧しくした!!


「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と称され、世界第2位の経済大国だった時代は、もはや遠い過去。今や日本は、 平均賃金がOECDの中でも最下位グループという低さで、国別の豊かさの目安となる1人あたりGDPの順位も下がり続け、数年後には韓国に抜かれると見られている。

なぜ日本の経済成長は止まり、「貧しい国」に成り果ててしまったのか――。


じつは、日本がこれほどまでに貧しくなったのは、アベノミクスの期間である。

「アベノミクスの円安政策が、労働者を貧しくして株価を上げ、日本を急速に貧しくした」

こう指摘する経済学者の野口悠紀雄が、購買力やビッグマック指数、高度教育力、デジタル化などさまざまな角度から日本の長期停滞の原因を徹底分析。

日本政府は2031年までに実質2%成長を予測しているが、このままではこのシナリオが実現することはない。むしろ、 経済成長著しい韓国、中国、台湾などにも抜かれ、先進国から脱落するかもしれないと警鐘を鳴らす。

日本経済のどこが問題で、復活するためにはどんな可能性があるのか、そのためにはいま何をすべきか――。日本経済の20年後を展望するための1冊。

【著者紹介】

[著]野口 悠紀雄(のぐち・ゆきお)

1940年、東京生まれ。1963年、東京大学工学部卒業。1964年、大蔵省入省。1972年、エール大学Ph.D. (経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、一橋大学名誉教授。専門は日本経済論。

著書に『情報の経済理論』(日経経済図書文化賞)、『1940年体制―さらば戦時経済』、『財政危機の構造』(サントリー学芸賞)(以上、東洋経済新報社)、『バブルの経済学』(日本経済新聞出版社、吉野作造賞)、『「超」整理法』(中公新書)、『仮想通貨革命』(ダイヤモンド社)、『ブロックチェーン革命』(日本経済新聞出版社、大川出版賞)など。近著に『書くことについて』(角川新書)、『リープフロッグ』(文春新書)、『「超」英語独学法』(NHK出版新書)、『「超」メモ革命』(中公新書ラクレ)、『良いデジタル化 悪いデジタル化』(日本経済新聞出版社)、『データエコノミー入門』(PHP新書)、『CBDC 中央銀行デジタル通貨の衝撃』(新潮社)、『入門 米中経済戦争』(ダイヤモンド社)、『リモート経済の衝撃』(ビジネス社)などがある。

【目次抜粋】

第1章 信じられないほど貧しくなってしまった日本

第2章 円安という麻薬で改革を怠った

第3章 「安い日本」を理解するための経済指標

第4章 物価が上がらないのは、賃金が上がらないから

第5章 日本停滞の原因をアメリカに学ぶ

第6章 デジタル化に遅れた日本

第7章 亡国の円安20年史

第8章 日本は1%成長できるか?

第9章 高齢化のピークに向かう:2040年問題の深刻さ

第10章 将来に向かっていま何をすべきか?

...続きを読む

日本が先進国から脱落する日――“円安という麻薬”が日本を貧しくした!! のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年04月06日

    わかりやすく日本の未来に警鐘を鳴らしてくれている1冊。タイトルではその日が「近い将来」であるかのようだが、もうほぼ通告待ちではないかという厳しい現実。ただこの現実を直視し、日本人は立ち上がるしかない!!
    全国民必読書認定(笑)

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月24日

    048
    政治は、円安による安易な利益増を求める

    054
    アベノミクスの本質
    賃金を下げて、株価を上げた。

    087
    賃金が上がらないのは、物価が上がらないから

    094
    サービス価格は、アメリカでは上昇を続けたが、日本では停滞した


    106
    新しい資本主義は、資本なき資本主義
    GAMMAと情報処...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月19日

    これから社会に出ようとする学生、現役ビジネスマン、リタイアして株式投資で生計を立てている投資家…全ての人、必読の書だと思います。

    小難しい事を言う様ですが、私が読後に率直にその様な感想を抱いた理由は、過去数十年からいま現在の、そしてたぶん将来に渡っても決して「景気が良くならない、貧困化する我が国」...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月05日

    納得する部分は多々あったが、もっと早く警鐘を鳴らす必要があったのでは…。遅くとも「失われた20年」と言われた時期に。
    韓国にまで抜かれ、安倍が抹殺されてからアベノミクスを批判するのでは遅すぎる。(著者がもっと前から批判していたのかは知らないが)日本の若者の留学が減ったり論文の引用数が低下したりしてい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月01日

    円安が加速している。2022年3月28日の外国為替市場で円相場は一時1ドル125円となった。借金漬けの放漫財政の悪影響である。数少ない希望は円安を悪いことと評価する論調があることである。新聞記事では「円安効果は一部の輸出企業や富裕層に限られる半面、その痛みは資源高もあいまって個人や中小企業に広く及ぶ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月14日

    “ジャパン・アズ・ナンバーワン”は、今は昔。近年は、経済成長が止まり、給料も物価も上がらない。そんな“安い日本”の原因について、わかりやすく解説する書籍。

    マクドナルドのビッグマック価格を日米で比較すると、日本はアメリカの62.8%と安い。価格が安い国は賃金も安い場合が多く、日本の賃金はアメリカの...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月26日

    この本を評価するには、円安の是非を問う必要があり、それに対する政策介入の成果を確認する必要がある。円安は日本にとって良いのか、悪いのか。見方や立場によっては円高だって悪者にされるのである。本著の立場は、通貨の相対的価値の前に「良い」「悪い」と修飾語をつける事。

    外国為替市場で円に対する需要が増え、...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2022年08月14日

    アベノミクス、黒田緩和による円安の麻薬効果に依存したために、日本が貧しくなった!技術開発やビジネスモデルの転換を怠った!

    円安で企業の利益が増え、株価が上昇すれば、皆ハッピーのように見えるが、、、円安で企業が儲かるには、賃金は固定しないといけない。
    固定された円建ての賃金をもらった労働者は、海外で...続きを読む

    0

日本が先進国から脱落する日――“円安という麻薬”が日本を貧しくした!! の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

野口悠紀雄 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す