※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「新しいアフタヌーンティーの世界」へご招待
アフタヌーンティーは、おいしい紅茶とお菓子を味わうだけのグルメではなく、紅茶やお菓子、陶磁器や銀器、カトラリーやリネン、インテリアや家具、建築様式、絵画、庭園、音楽に至るすべてを堪能する「五感で愉しむ生活芸術」です。
それは、日本の茶道にも通じる世界。
本書では、知っているようで知らない、時に勘違いをされているアフタヌーンティーの歴史や秘密、エピソード、紳士・淑女の必須科目といわれるマナーやおもてなしについて、さまざまな角度からご紹介しています。
知識を学ぶだけでなく、実際に紹介した内容や、ときめきの時間を体験できるように、日本で巡ることができる、とっておきのアフヌーン・ティープレイスもご案内。
さらに、一流ホテルのシェフや、人気ティールームのオーナーたちによる秘蔵のスコーンレシピや究極のティーメイク法も特別に掲載しています。
アフタヌーンティー好きはもちろん、紅茶好き、スコーン好き、英国好きにもおすすめの一冊です。
Posted by ブクログ 2022年06月24日
とにかく優雅で麗しい。
アフタヌーンティーは茶道だと言われれば、そうだよね。という感じだ。
レシピもいくつかあり、スコーンもそれぞれ。
一時毎朝スコーンを焼いていた時期があり、いろんなレシピを試したが、またその熱が再燃しそうになる。
行ったことのあるところも、そうでないところもどこも魅力的。こうい...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年10月07日
アフタヌーンティーが茶道に共通したものがあるとあったが、この本を読んでなるほどなと思った。
ただ美味しいお菓子と紅茶を楽しむだけがアフタヌーンティーではない。
茶器に家具などの調度品、建物、果ては席から見える景色までもがアフタヌーンティーの醍醐味となる。
味覚だけでなく五感全てで味わう特別な時間。
...続きを読む