ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
19pt
異彩を放つ対話系パーソン・センタード・セラピー(PCT)の関係性。臨床現場の息づかいが聞こえる赤裸々な事例と研究データに基づき、古典的クライエント中心療法を越える関係性に世界的臨床家メアンズと論客クーパーが熱く迫る。Rogersが本書を読んでいたら彼の理論は違っていたかもしれない。Rogersこそ本書を読みたかっただろう。クライエントとの関係性を本気で考えるための革新の書。村山正治による解題収録。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
レビューがありません。
新刊やセール情報をお知らせします。
「深い関係性(リレイショナル・デプス)」がなぜ人を癒すのか
新刊情報をお知らせします。
デイブ・メアンズ
ミック・クーパー
その他の作者をフォローする場合は、作者名から作者ページを表示してください
フォロー機能について
河合隼雄と箱庭療法
ユング心理学研究第1巻特別号 ...
仏教的心理学と西洋的心理学 心...
対人関係精神分析を学ぶ 関わる...
僕のフォーカシング=カウンセリ...
創元アーカイブス 内観療法入門 ...
アドラー心理学を語る1 性格は...
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
究極のやりなおし英会話
2位
入門講義 量子情報科学
3位
新・人間革命
4位
スポーツロボティクス入門 ―シ...
5位
この1冊で技術者不足を乗り切る...
6位
C言語で作って学ぶ 数値計算プ...
7位
鉄と俘囚の古代史 《増補版》 ...
「学術・語学」ランキングの一覧へ
新しい事例検討法PCAGIP入門 パーソン・センタード・アプローチの視点から
PCAGIP法の実践 対人援助職を支える新しいパラダイム
臨床現場におけるパーソン・センタード・セラピーの実務 把握感 sense of grip と中核条件
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲「深い関係性(リレイショナル・デプス)」がなぜ人を癒すのか パーソン・センタード・セラピーの力 ページトップヘ