齋藤栄功の作品一覧

「齋藤栄功」の「リーマンの牢獄」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • リーマンの牢獄
    3.6
    ■これはノンフィクションです──2024年最大の問題作、ついに刊行! 371億円を詐取し、獄中14年。逃亡を指示した「共犯者」は忽然と姿を消した──。 無名のサラリーマンの人生を狂わせた「バブル」とは何だったのか? リーマン・ショック64兆円破綻のトリガーを引いた男、衝撃の手記。 文化勲章受章者・岩井克人氏推薦! 怒濤の442ページ ■男の人生は、バブル経済の通史であり、裏面史でもある 替え玉警官 海外逃亡 買春地獄 持ち逃げした共犯者 苛烈な獄中生活…マネーゲームの狂奔を描く昂奮ノンフィクション! 待っていた黒崎氏から僕が言われたのは〈ダブルベッドの上に帯封のついた現金5億円の札束を山積みにしてください〉という指示でした。黒崎氏が買ってきた黄色い箱に入った輪ゴムで、100万円を一つ一つ束ね直していく作業を3人で始めました──。(本文より) ■経済学者・岩井克人氏 推薦のことば ある大商社の資金保証という虚構を種として、リーマン日本法人から371億円という巨額な出資を引き出すが、その焦げ付きがきっかけとなって、米国リーマン本社が倒産してしまう。全世界を大不況に陥れたあのリーマン・ショックの引き金を期せずして引いてしまった齋藤栄功氏の告白録。 山一証券から始まり、蔵相秘書、都民信金、医療機関、丸紅、メリルリンチ、ゴールドマン・サックス、リーマン・ブラザーズなどを次々と巻き込んでいくその活動の軌跡は、闇の女たちや高級車とも交差し、10億円入りのスーツケース、東京地検特捜部、海外逃亡、逮捕、報道カメラのフラッシュ、拘置所、裁判へと一気に降下し、14年にもわたる牢獄生活に至ってしまう。 80年代のバブルの狂乱からその崩壊を経て、失われた30年に入ってしまう日本経済。マクロの視点からは繰り返し語られてきたこの現代経済史を、ミクロの視点から小説のように語ってくれるこの告白録を読むことは、金融とは何かを改めて考えることにもなる。金融とは実体経済上に積み重ねられた精緻な仕組みであるが、その仕組みを実体経済に繋ぎ留めておくためには、たった一切れでも良いから、その中で活動している個人の倫理性が不可欠であるということを。 ──岩井克人(経済学者 神奈川大学特別招聘教授、東京大学名誉教授) ■本書の内容 第1章 原点は山一證券 第2章 大洪水のあと 第3章 カネは蜜の味 第4章 「丸紅案件」の魔物 第5章 破局の足音 第6章 コンゲーム 第7章 海外逃亡 第8章 檻の中の蛙 第9章 われ深き淵より エピローグ クロサギとのこと
  • リーマンの牢獄

    Posted by ブクログ

    金融詐欺事件当事者の独白 経済犯罪の初犯ながら懲役15年と殺人犯並みの量刑
    ①371億円という巨額事件
    ②金の使途を完全黙秘
    裁判官の心証を害し、詐欺の最高刑懲役10年とインサイダー取引の併合罪で1.5倍を適用された 被告は受容し、控訴せずに判決確定。数億の金を守るためだったが、受託者は隠匿の雰囲気。何のための15年だったのか?虚しい・・・
    人生の価値を最後まで間違えてしまったように思う。本書のメッセージはそれだけ。
    ただバブル経済からの社会史とみると色々勉強になる。
    医療Financeに丸紅が最終リスク保持者のスキーム、「No Risk」で「バブル化」
    リーマン・ゴールドマンが絡むとあっとい

    0
    2024年06月28日
  • リーマンの牢獄

    Posted by ブクログ

    ある時テレビを見てると著者が情報番組の特集か何かでインタビューされているのを観てこの本を知った。すぐ読みたくなり買った。もちろんリーマンショックは知っている。しかしまさかそのリーマンブラザーズの破綻の引き金となっていたのが日本人でそれがしかも詐欺だったなんて知らなかった。著者は元々はただのサラリーマン。その山一證券時代のひどい日常は、今となっては信じられないようなことばかりで、なんちゅうー会社や?ってかんじ。。
    著者がいつのまにかマネーゲームに巻き込まれていくさまは、読んでいてまさしくあれよあれよという間にという感じ。逃亡生活を描く途中で知っている会社名が出てきてびっくりした。本書の特徴はこん

    0
    2024年07月07日
  • リーマンの牢獄

    Posted by ブクログ

    サンジャポでリーマンショックの引き金を引いた男としてインタビューされていたので即ポチ。
    『オマエだったんかい』という怒りにも似た感情、でも一見詐欺師には見えないその風貌から、この男がどんな風にあの世界金融不安の引き金を引いたのか…に興味をそそられ一気読み。
    政治、医療改革、金…
    色んなことが連鎖し、著者もその先頭を走り、受刑者となり今に至るのかと。
    正直この能力は本当に日本の経済、構造改革に使われるべきだと思ったし、これから第二の人生で何かしらの改革をやって欲しいとさえ思えた。
    重厚な映画を見た後のような感慨に浸る。
    面白かった。

    0
    2024年06月02日
  • リーマンの牢獄

    Posted by ブクログ

    バブル経済の通史、裏面史というよりは、ただの詐欺師。
    丸紅の保証が嘘だとわからないわけないし、金の使い方がひどい。
    著者に誠意が感じられないので、読後感はあまりよくない。
    【目次】
    第1章 原点は山一證券
    第2章 大洪水のあと
    第3章 カネは蜜の味
    第4章 「丸紅案件」の魔物
    第5章 破局の足音
    第6章 コンゲーム
    第7章 海外逃亡
    第8章 檻の中の蛙
    第9章 われ深き淵より
    エピローグ クロサギとのこと

    0
    2024年10月03日
  • リーマンの牢獄

    Posted by ブクログ

    長い本だった。
    扱う金額が大きいと、その手数料も大きいということなのかな。
    作り出す価値と、手元に入ってくるお金のバランスが崩れているように感じた。
    金融工学とやらで、富を生み出しているということはうっすらと分かったような気もするが、そこから簡単に蛸足配当自転車操業になってしまっているように見えて、価値創造と詐欺行為のミシン目がよく分からなかった。
    お金って本当によく分からない。

    0
    2024年08月26日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!