作品一覧

  • 科学的エビデンスに基づく最適の教え方  実践ガイドブック
    NEW
    5.0
    1巻3,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 授業づくりに革命を! 優秀な教師に必要なのは、才能ではない。効果的な「教え方」だ! 学習成績を向上させるだけでなく、生徒たちを楽しませ、意欲を高め、自信を与える。それが効果的な「教え方」。学術研究と教師の経験の蓄積から導き出されたエビデンスをベースに、授業で実践する方法を視覚的に解説。

    試し読み

    フォロー
  • 学びを変えるラーニングアナリティクス
    4.0
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教育関係者は必読! 学習者の「わからない」が分かる 「見えなかった学び」が見える! ○教育データの利活用 ○エビデンスに基づく教育 ○研究の第一人者が解説 ○中学・大学の実践事例 ○大学や高校が続々と採用! 注目度が急上昇する教育データの利活用とラーニングアナリティクスをわかりやすく解説 個別最適な教育を実現するラーニングアナリティクスの基本から最新研究、実践事例、ツールの導入法まで網羅! デジタル技術やAIが実現する超スマート社会では、AIにはできない人間らしい発想や表現力によってイノベーションを起こす人材が求められています。 そのためには学校教育もこれまでの一斉授業から脱却し、一人ひとりの素質・能力を伸ばす個別最適な学びを実現する必要があります。 そのカギとなるのが、「ラーニングアナリティクス」(学習分析)とそこから得られたエビデンスに基づく教育です。
  • 科学的エビデンスに基づく最適の教え方  実践ガイドブック

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    最近「科学的根拠(エビデンス)」がホットワードの自分にとって、ぴったりの本だと思い、少々値は張るが思い切って購入&読破。

    400ページを超えるボリュームがあるが、そこまで難しいと感じる部分はなく、全体的に読みやすかった。

    本書から得た学びは多くあるが、9個に厳選して自身の考えとともに紹介する。

    ①示された教え方の効果があるかどうか見極めるのに5回、体得には25回行う必要がある。←具体的な数値が示されているのが印象的であった。しかも「25回」という多さが体得の難しさを表していると感じた。

    ②グラフィックオーガナイザー最強←いわゆる思考ツール。現在日本では、デジタル活用とともに思考ツールの

    0
    2025年01月23日
  • 学びを変えるラーニングアナリティクス

    Posted by ブクログ

    途中からは具体例としてLeafの紹介がメインだったものの、10〜20年後、スタンダードになっているかもしれない教室の姿をイメージすることができた。
    個人的には、以前何かの本で奈須先生が言っていたパッシブリーディングとアクティブリーディングについて、記述&参考文献があったため、それも発見だった。

    0
    2023年05月06日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!