作品一覧

  • 60歳からの人生デザイン - 手ぶらで、笑顔で、機嫌よく過ごすための美学 -
    -
    1巻1,650円 (税込)
    心、人間関係、幸せ、お金、健康、時間など――。 60歳から考え方を「デザイン」しなおせば、これからの人生が驚くほど上機嫌になる! フォロワー10万人超!  話題の70歳プロダクトデザイナーがはじめて語った、60歳から毎日を機嫌よく過ごすための生き方。 「『いつも“今”が面白い』と感じて生きる。それは今すぐにでもはじめられます」 毎日が「腑に落ちた日常」に変わる、最高にポジティブな60点主義のススメ。 ●心の余裕や機嫌のよさは「前向きな諦め」から生まれる ●日々の些事をきちんとこなせば「腑に落ちた」日常になる ●自分がストレスを感じない状態にすべてのことを「リ・デザイン」しよう ●「移動」するだけで、毎日がかけがえのない小旅行に ●毎月の「無駄遣いできるお金」は自分を楽しませる必要経費 ●これから一番大事にすべきは「自分」という友達 60代になったからといって「それらしく振る舞わなきゃ」なんて、行動を制限する必要はありません。 誰もが「面白い」と感じること、好きなことに存分に打ち込めばいいのです。 若い頃を思い出してみてください。 「若者らしく振る舞わなきゃ」なんて思ったことは一度もないはず。 面白いこと、好きなことを懸命に追いかけていたでしょう。 何歳になっても、それが当たり前の生き方ではないでしょうか。 逆に言うと、60代という10年間は、悩むのがごく当たり前というか、自然なことなのかもしれません。 そんな方のために、わたしの経験が少しでもお役に立てればと思います。 ――本文より 【著者プロフィール】 秋田道夫(あきた・みちお) プロダクトデザイナー。 1953年大阪生まれ。愛知県立芸術大学卒業。 ケンウッド、ソニーで製品デザインを担当。 1988年よりフリーランスとして活動を続ける。 代表作に、省力型フードレスLED車両灯器、LED薄型歩行者灯器、六本木ヒルズ・虎ノ門ヒルズセキュリティゲート、交通系ICカードのチャージ機、一本用ワインセラー、サーモマグコーヒーメーカー、土鍋「do-nabe240」、湯のみ「80mm」など。 2020年には現在世界一受賞が難しいと言われるGerman Design Award でGold(最優秀賞)を獲得するなど、受賞多数。 2021年3月よりX(旧Twitter)で「自分の思ったことや感じたこと」の発信を開始。 2022年7月からフォロワーが急増し、10万人を超える。 著書に、『自分に語りかける時も敬語で』(夜間飛行)、『機嫌のデザイン』(ダイヤモンド社)などがある。
  • かたちには理由がある
    3.6
    デザインは「素敵な妥協」。大量に使われる製品は「研ぎ澄まされたふつう」でなければならない――信号機、交通系ICカードチャージ機、トートバッグ、カトラリーなど、公共機器から生活用品まで手がける人気プロダクトデザイナーが初めて語る、「かたち」をめぐる思考。
  • 機嫌のデザイン―――まわりに左右されないシンプルな考え方
    4.0
    1巻1,485円 (税込)
    Twitterフォロワー10万人のプロダクトデザイナー秋田道夫が語る、 まわりに左右されず機嫌よく生きるためのシンプルな考え方。 Twitterでは語られていない、仕事に対する姿勢や思考の背景について 会話文形式で触れることができる。 仕事も人生もラクになる1冊。 ◎数々の名言がTwitterで話題となった69歳のプロダクトデザイナー、秋田道夫。 仕事や人生の本質に迫るシンプルな言葉は非常に多くの共感を呼び、わずか2日間で7万人が彼をフォローした。 ◎昔知った言葉「悩むとは物事を複雑にする事。考えるとは物事をシンプルにする事。」 →8万「いいね」 「伝わらない」が当たり前です。人は「非伝導体」で出来ていると知ることです。 →3.8万「いいね」 何事につけ「期待するな」です。世間にも家族にも友人にもさらには自分にも。 期待=負荷(負担)です。→2.3万「いいね」 その他にも、定期的に拡散される名言を残し続け、注目を集めている。 ◎本書では、Twitterでは語られていない秋田氏の仕事とビジネスに対する姿勢や「まわりに左右されないシンプルな考え方」の背景となる生き方と哲学を初めて明らかにしている。 ◎仕事や人生に悩んでいる人が、自分の考え方を客観的に見直すことで、「機嫌よく」生きることができるようになる1冊。
  • 機嫌のデザイン―――まわりに左右されないシンプルな考え方

    Posted by ブクログ

    筆者の人間性がよく伝わる内容で非常に読みやすかったです。

    機嫌をデザインするというのは一見すると自分一番な感じがしますが、私はむしろ反対なんだろうなと感じました。

    相手を思いやる結果として常に機嫌良くいる必要があるし、そのために自分の心の余白を大切にしていると言ったような感じです。

    要するにWin-Winの関係になるためのスキルの一つとして機嫌をデザインするという能力があるのだなと理解しました。

    特に印象に残っている私が好きなところは『気を使う』行動ではなく、『気が利く』行動のほうが優しさがあるという所です。

    気を使うアクションは相手に見られているというニュアンスが強いため神経をすり

    0
    2024年10月28日
  • 機嫌のデザイン―――まわりに左右されないシンプルな考え方

    Posted by ブクログ

    新しい考えというよりも、今までうまくいっていたことを方程式で説明してくれたような内容だった。「なるほど、道理でそうなるわけか」と感じることが多かった。普段人に説明が難しいと感じていたことを、綺麗に言語化し、整理してくれた感じ。すごく、読んでいて気持ちが良かった。

    秋田さんは、足るを知る人なんだろうと感じた。目的思考がしっかりとあり、信念を持ってそこに突き進んでいる。だからこそ、余計なことには一切反応しない。それぐらいブレない軸があるんだろうと思った。

    これは本の内容とは関係ないが、一部「そうかな?共感できないな」と感じる部分があった。(悪い心象はなく、価値観が違うなー程度)その時に、自分は

    0
    2024年10月14日
  • 機嫌のデザイン―――まわりに左右されないシンプルな考え方

    Posted by ブクログ

    1336

    森博嗣さんとか秋田道夫さんとか工学畑の人って基本出版界に出てこないんだよね。理由は言葉の世界の人じゃないからと、出版界の人が多分ほぼ文系でそういう人達の面白さを見出しづらいというのがあるんだけど、そういう人たちの書く本が好きという矛盾。東野圭吾のエッセイとかも好きだな。あと科学系レーベル。


    秋田 道夫
    プロダクトデザイナー・京都芸術大学客員教授。1953年大阪生まれ。愛知県立芸術大学卒業。ケンウッド、ソニーで製品デザインを担当。1988年よりフリーランスとして活動を続ける。代表作に、省力型フードレスLED車両灯器、LED薄型歩行者灯器、六本木ヒルズ・虎ノ門ヒルズセキュリティゲー

    0
    2024年07月13日
  • 機嫌のデザイン―――まわりに左右されないシンプルな考え方

    Posted by ブクログ

    プロダクトデザイナーである秋田さんの「言葉」が詰まった一冊。
    特に心に残ったものは以下。

    ・どんどん本を読んで色々ななものを観てください。
     そしてどんどん忘れてください。
     それでも残っているのがあなたの知識です
     →40歳過ぎて自分自身でも感じていた感覚を代弁している言葉。。。

    ・人の悩みは個人的な悩みに見えて、その実は一般的によくある悩みだったりする
     いかに相手の特殊性を損なうことなく「一般的な解決法」を伝えられるかが大切なポイント
     →歴史は繰り返す・・・

    ・自信というのは浮くためではなく流されないための重りです

    ・曖昧で無形なものは追いかけない。
     ただ目の前にあるものに向

    0
    2024年06月09日
  • 機嫌のデザイン―――まわりに左右されないシンプルな考え方

    Posted by ブクログ

    気になっていた「自分に語りかける時も敬語で」を探していたときにたまたま見つけました。
    読んでみてよかった、自分がいかに他人に期待してるかがわかった

    0
    2024年04月29日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!