作品一覧
-
4.3王道を歩き続けてきた著者が明かす、キャリアと人生を豊かにする26の原則 投資の世界における原理・原則“投資思考”を身につけ、実践することで、あなたのキャリアそして人生はより良いものになる―― 【第1章 基本編】 ~誤りのない意思決定を行うための原理原則~ 1-1 時間を味方につける 1-2 バランスシートを意識する 1-3 価値→評価の順で考える 1-4 Exitシナリオから考える 1-5 マーケットは常に正しい 1-6 IRRを意識する 1-7 常にフレームワークから始める 1-8 シャープレシオを考慮する 1-9 オプションバリューを考慮する 1-10 流動性を考える 1-11 給料は資本装備率で決まっている 1-12 困ったときは正々堂々 1-13 信頼を積み重ねる 【第2章 応用編】 ~+αを創出するための原理原則~ 2-1 ポジションを取る 2-2 ブランドは買い手でなく、売り手であれ 2-3 顧客と精神的な繋がりを構築する 2-4 儲かるトレードアイデアは徹底的に繰り返す 2-5 ポートフォリオを組まない 2-6 常にライバルを作る 2-7 自らをMark to Marketする 2-8 学歴・職歴はオーバーウエイトされる 2-9 悪い報告ほど早くする 2-10 社内政治を制するものが、営業を制す 2-11 交友関係は1年に1度見直す 2-12 先輩付き合いより、後輩付き合いを大切にする 2-13 選択肢のない相手と取引する
ユーザーレビュー
-
Posted by ブクログ
投資・・リソースを投下しリターンを得ること。
ビジネスの本質と人生の本質の共通点に迫った一冊。特段、難解な内容ではないが、原理・原則として有益。
長期的に視座高く物事を捉えて、自らの有限のリソースを投下していくことが求められる。
(memo)
・返報性の原理
人間関係に投資せよ
・フレームワークをとことん使え
例:5フォース、空雨傘
・マーケットは常に正しい
自分の考えに固執せず、素直になれ
・社内政治はとことん必要
相手の期待に沿って合意を得ながら結果を出していくという意味で
・ポジションをとる=自分の意見を持つ
これがないと始まらない