作品一覧

  • 資産1.8億円+年間配当金(手取り)240万円を実現! おけいどん式「高配当株・増配株」ぐうたら投資大全
    4.5
    投資歴25年。日米を中心に約30カ国に投資、約100銘柄保有し、資産1.8億円+年間配当(手取り)240万円を実現した著者による「個別株投資術」の決定版! 最小限の労力で高配当株・増配株を見分けて最適な投資を実現したい人に向けて、個別株における「長期」「分散」「ほったらかし」投資テクニックを解説します。日米だけでなく、欧州、インド、カナダなど、世界の厳選100銘柄を掲載。詳細な分析まで記した永久保存必至の投資術本です。
  • 億り人が教えます! 新NISAで儲けるための株の買い方、売り方
    -
    新NISAが始まりました!これまでのNISAとの違いは 1.非課税枠が最大1800万円(株などが買える成長投資枠が1200万円+金融庁に届け出のあった投資信託のつみたて投資枠が600万円)、2.枠内で購入した金融商品を売却した場合、翌年にその枠分が復活する。この2点が大きいです。本書は新NISAを中心に構成。制度の内容を一から紹介するとともに、枠内で買うべきおすすめの株や投資信託を、運用で成果を出している「億り人」に選んでもらい、ポートフォリオを組んでもらいます。
  • お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2024年から始まる新しいNISAでは、2023年末までの従来の制度に比べて非課税保有限度額(総枠)が大幅に引き上げられたほか、非課税期間の無期限化、2つの投資枠の併用可能化、売却時の非課税枠復活など、個人投資家にとってありがたい変更が目白押し! まさに「老後資金対策の最終決戦兵器」と言えるほどに使い勝手が良くなりました。 少しでも資産運用をする気があるなら、まずは新しいNISAをフル活用すべし! といった状況ですが、とはいえ投資は投資。これまで挑戦してこなかった方にとっては、怖さや不安もあるものです。 そこで、自らも堅実投資でFIREを達成した個人投資家・桶井道(おけいどん)氏が扮する「キリン先輩」が、新しいNISAの詳しい仕組みや使い方・始め方から、2種類ある非課税枠それぞれのオススメ活用法、具体的な投資先の種類や名称まで、トコトンわかりやすく教えます! 漫画や図解満載で投資初心者の方でも理解しやすく、それでいて実際の投資の参考にもできる具体的なアドバイスが盛りだくさん!! 新しいNISA解説書の決定版です!!!!
  • 月20万円の不労所得を手に入れる! おけいどん式ほったらかし米国ETF入門
    3.6
    「ETF」とは証券市場に上場する投資信託のことです。 つみたてNISAなどで積み立てている通常の投資信託と、個別株の“いいとこ取り”のような金融商品。 本書ではETFの特徴、コスト、儲かり度などを通常の投資信託と比べながら“良いところも悪いところも”包み隠さず紹介します。 米国ETFなら投資信託では買えない種類のものも、よりどりみどり。自分で売却指示を出さなくても、ほったらかしで分配金がもらえるETFは、 老後の暮らしの「打ち出の小槌」的存在です。通常の投資信託に加えてぜひとも積み立ててください! 【桶井 道(おけいどん)よりメッセージ】 つみたてNISAやiDeCoで投資信託を積み立てる人が増えていますが、あなたは投資の「出口」について考えたことはありますか?   60歳や65歳で定年退職したら、長年積み立ててきた投資信託や預金などを少しずつ取り崩していくことになります。 いざ取り崩し始めるとき、たまたまリーマン・ショック級の大暴落がやってきたら? リーマン・ショックまではいかなくても、2020年のコロナ・ショックのような下落が来たら? 下がる相場を見ながら淡々と取り崩せる自信が、あるでしょうか。 一部の証券会社では、投資信託の自動取り崩し機能があります。とはいえ、それも「売る」という「タスク」を自動のシステムに委ねているだけで、売ることには変わりありません。私なら不安を覚えます。 そんな人におすすめしたいのが「ETF」です。コツコツと積み立てていけば、分配金がもらえます。今月はいくら売却しようか、今年は資産の何%を売却しようかーーこういった悩みとは無縁でいられます! 分配金だけでなく、価格そのものの値上がり益も見込めます! しかも、ETFには通常の投資信託では買えない種類のものがたくさんあります。「米国増配株式」や「米国高配当株式」などは、その好例です。 ところで、本書の表紙(帯)に「投資信託だけでいいと思ってる?」と、やや挑発的な文言を記したことをお許しください。書店でできるだけ多くの人に手に取ってもらうために、キャッチーな、少し大げさなコピーを編集者さんと共に考えました。 私はコストの安い投資信託で資産運用する人を否定する気はありません。むしろ資産運用をしているということだけでも、すばらしいと思います。 ただ、ETFをコツコツ買って、分配金が定期的に振り込まれることの安心感を知っていただきたいのです。 本書では「ETF」について全く知識のない人でも学べるよう、初心者向けに解説しています。55本のETFをカタログ形式でまとめてあるので、「何を買えばよいか」も迷いません! 【目次】 第1章 なぜ億り人は投資信託ではなくETFを選ぶのか 第2章 ETFの儲かり度、メリット、デメリットを正直に検証 第3章 はじめの1本はS&P500の東証ETFを買えばいい 第4章 やはり本場はすごい! 米国ETFならよりどりみどり ※目次は分量が多いため、一部抜粋しています
  • 今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術
    3.4
    準備さえきちんとすれば、誰でもいつでもセミリタイアできる! 実際にセミリタイアから本格リタイアまで、石橋を叩きながら計画的に準備を進め、ついに2020年10月31日に40代で退職した、超慎重派会社員の人気ブロガーが、いいことも悪いこともリアルに綴った、日本一役に立つアーリーリタイア指南本です。できれば定年まで働きたくないと思っているが、何をどうしたらよいのかわからない人向けに、リタイアの心構え、年金、貯金の仕方、資産運用法などについて、図版を交えわかりやすく説いていきます。 【桶井道(おけいどん)よりメッセージ】 こんにちは。僕はブログ『おけいどんの適温生活と投資日記(アーリーリタイア、世界高配当・増配株投資)』を運営するおけいどん(アルファベット表記はokeydon、漢字は桶井道、ちなみにツイッターは@okeydon)と申します。 このたび、僕のアーリーリタイア完了までの道のりと、そのための投資についてお伝えする機会をいただきました。 2020年10月、僕は約25年間のサラリーマン生活を卒業し、それまでの貯金と投資で築き上げた資産約1億円とともに、晴れて「FIRE」を達成しました。 世の中では「FIRE」というライフスタイルに注目が集まっています。 FIREとは、「Financial Independence(経済的自立)」と「Retire Early(早期退職)」の頭文字をとった言葉です。 僕なりにFIREの意味を説明すると、「まずはお金を貯めて、貯めたお金を投資に回し、お金にお金を稼いでもらう仕組み(=経済的自立)を作る」。そして、日々の支出を投資の運用益でまかなうメドがついたら「会社を辞めて(=早期退職)、投資で得られるお金を中心に自由&快適に生きていく」。これを実現した人が「FIRE達成しました!」などと宣言するわけです。 別の言い方としては「会社でこき使われるのは嫌だ」「自分の好きなことだけやって生きていけたらいいのに」「自由気ままに働かないで暮らせたら最高」といった思いを叶えてくれるかもしれないのが「FIRE」です。 本書では、僕自身がFIRE達成までの道のりで得た経験、知識、情報すべてを、ちょうどいい温度でこの本に注ぎ込みました。 その「適温情報」を参考に、どうかお金に一切困ることのない、快適で自由で幸せな人生を手に入れてください! ※『今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術』の「はじめに」より抜粋
  • 資産1.8億円+年間配当金(手取り)240万円を実現! おけいどん式「高配当株・増配株」ぐうたら投資大全

    Posted by ブクログ

    ・企業の成長をほったらかしで待つだけ
    ・連続増配当であれば長期保有で投資額に対しての配当利回りは上がる
    ・時価総額1兆円以上
    ・5~10年チャートで下降トレンドは買わない(横ばいか上昇のものだけ)簡単には切り替わらないので
    ・市場分析:世界の人口は増加するので、ヘルスケア、日用品、農業、食料品関連は市場拡大する
    ・企業分析:どんな商品、サービスでもうけているか知る。それが持続可能か。その商品、サービスの海外比率も確認する。業界何で1位か2位。もしくはオンリーワンのニッチな企業。
    ・ファンダメンタルズ分析:過去5~10年を対比
    ①売上高、営業利益が成長しているか、両方成長することを増収増益という

    0
    2024年10月20日
  • お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!

    Posted by ブクログ

    NISAの成長投資枠とつみたて投資枠の利点を使った老後資金についての内容。
    つみたて投資枠で資産を最大化し、その資産を成長枠で国内や米国の個別株やETFに投資。
    老後は自動的にその株の増配や利益で資産を得るという内容。
    つみたて投資枠は来月から始めると決めたと同時に個別株やETFについても初心者の私は日々勉強しなければいけないと思った。
    個別株やETFについてはこちらの本ではたらない感じ。同じ著者の本も読んでみたい。

    0
    2024年02月25日
  • 資産1.8億円+年間配当金(手取り)240万円を実現! おけいどん式「高配当株・増配株」ぐうたら投資大全

    Posted by ブクログ

    おけいどん式のぐうたら投資。投資歴25年から日本株米国高配当株を中心に、カナダやイギリス銘柄も勧めている。それぞれのオススメ銘柄の分析は大変参考になった。初級者向けより中級から上級者むけ。

    ぐうたら投資は、株を買って放置、配当金を得ながら含み益も狙う、投資の仕組み。長期、分散、ほったらかしがキモ。できるだけ長く、企業成長に寄り添う。

    私も連続増配株にコツコツ積み重ねて資産を形成したい。

    0
    2024年09月11日
  • 今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術

    Posted by ブクログ

    「ケチは財を成す」という著者の言葉が印象的だった。確かに、手取り収入の半分以上を貯金と投資にまわし、物欲を捨てていけば、FIREまでの道のりは堅い。毎年服を買わない、バッグは3つまで、という例は分かりやすい指標だ。ケチというと聞こえは悪いけれど、必要なものだけに惜しみなく使うと考えれば、寧ろ理想とすら思える。

    まずは、「◯歳までに資産◯万円を作って早期退職」という実現可能なゴールを設定する。そして、「これ売れないか?」という視点を持ちながら、不用品の現金化と処分を進め、必要なものだけで暮らすための行動をしていこうと思った。

    また、米国の高配当株や、日本の手堅い企業の株銘柄の一覧は参考になっ

    0
    2024年04月02日
  • お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!

    Posted by ブクログ

    NISAの制度については、あちらこちらで語られている。
    具体的な商品や銘柄に言及されているのは親切。
    個人的に特徴的だと思ったのは、「出口」について触れているところ。
    NISAに限った話ではなく、投資はいつか出口を意識しなければならないので。
    出口の一つの例としては参考になるのでは?

    0
    2023年11月06日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!