作品一覧

  • ストーリーで学ぶデジタルシフトの真髄
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    デジタルシフトを進める際の課題は数知れず。何を準備すべきか、どこから手を付けるか、現場にどう根付かせるか、組織体制はどうあるべきか、担当者はどう行動すべきか--。 実践現場やマネジメント層、さらには経営層が抱えるこうした悩みについて、抽象的な教科書や成功をアピールしがちな導入事例本からは答えは得られない。 本書は実在の先進企業、三井住友ファイナンス&リースが数年間にわたって現場とデジタルシフトに取り組んだ挑戦のストーリーをまとめたものである。 AIやRPAの実践エッセンスを、関係者が取るべき具体的なアクションレベルにまでかみ砕いた指南書に仕上げた。 「頼むから、今のやり方、変えんといて」 「使いものになってないよ!いったい何のためのロボットなんだ」 現場は日々忙しい。 その意識を変え、既存の業務プロセスを改め、ついには現場に歓迎され、新ビジネス創出につなげようと苦心する担当者たちを追いかけた5本のストーリー。 そこには共感するだけでなく、彼らが一貫して顧客を向き、ビジネスを起点にテクノロジーを活用していく態度に目を見張るはずである。 同時に現場や担当者を支援し、やる気を引き出す全社的な組織体制づくりはどの企業にも役に立つ極意と言える。 そして、米GEの流れをくむ改善のカルチャーや、先端技術活用に際して内製にこだわる姿勢には多くのヒントを読み取ることができるはずだ。
  • ストーリーで学ぶデジタルシフトの真髄

    Posted by ブクログ

    手に取る機会が先にあったので読んだが、内容も割と面白くてタメになった。
    デジタルでの自動化の前準備としてプロセス改善を先に済ませておくべき、等。

    0
    2024年12月09日
  • ストーリーで学ぶデジタルシフトの真髄

    Posted by ブクログ

    ストーリーで学ぶとあるように、ある企業(実名)におけるデジタル化(プロセス改善、RPA・AI導入)の一部始終を紹介している。登場される社員の方が大変優秀で上手くいっている部分もあると思うが、デジタル化を進める企業において発生しうる課題やその対応方法など、参考にできる部分は多い

    0
    2020年08月04日
  • ストーリーで学ぶデジタルシフトの真髄

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    すごく読みやすくて、なるほど感がたくさんで、読んでよかった本だった、というのがまず正直な感想。

    デジタルトランスフォーメーション(DX)が叫ばれている中、実務においても社内DX推進や、お客様内のDX推進をご支援していきたいのであるが、なんだか具体的に何をしたらよいのかよくわからず、なんか言葉が躍っている感じ、で、具体的に何よ?というところもあって、DX系の書籍をいくつか顧客の代わりに読み漁ってみようと購入した本。結果として買って読んでよかった。

    あとがきP226 から抜粋
    ==========
    本書は、我々のようなスタートアップでもない企業がデジタルシフトに取り組むにあたって、推進担当の役

    0
    2019年12月29日
  • ストーリーで学ぶデジタルシフトの真髄

    Posted by ブクログ

    ビジネスとITの両輪があって初めてデジタルをモノにできる、現場をいかに巻き込むか、コアな部分は内製に拘る などDXを進める上での重要なポイントがどのように実践されてきたかを事例ベースで学べる

    0
    2021年02月22日
  • ストーリーで学ぶデジタルシフトの真髄

    Posted by ブクログ

    三井住友ファイナンス&リース1社のデジタルシフトの挑戦実録。
    大企業のデジタルシフトを検討するのに物凄く役立ちそうです。
    主役はあくまでテクノロジーではなくビジネスであること、現場とのコミュニケーションが大事なことなど様々なポイントが実例で説得力を持ち語られています。

    0
    2020年11月28日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!