A J フィンの作品一覧
「A J フィン」の「ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「A J フィン」の「ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
広場恐怖症で酔っ払いの主人公の女性が、どーでもいいようなことを延々独り語りするばかりで、全然進まないお話なのだが、ミョーに面白い(^^ゞ
ていうか、お話の舞台も、主人公の家とその近所50メートルくらい(?)で。
ま、下巻で一度だけ、主人公がカフェに行く場面があるんだけど、それも近所w
……という、考えてみれば、この舞台設定でどうやったら話が進むんだよ?というお話なのだから、そもそも話が進むわけがない(爆)
なのに、思わず★5つ付けちゃうくらい、ミョーに面白く読めちゃうのは、延々語られる主人公のやや自虐気味な独り語りにテンポとユーモアがあるからだと思う。
井ノ頭五郎のあの語りを思い出しちゃうの
Posted by ブクログ
上巻はアナの感情がひたすら続く感じだと思っていたけど、しっかり結末に繋がっていた。
エドとオリヴィアがもう居ないというのは予想はつくし、アナがそれによっておかしくなるのもよくあるパターンかなと思っていたけど、そうではないところに真実がたくさん隠れていた。最後の最後まで私は騙されていたし、アナに入り込んで読んでいたのでより一層真実が見つけれなかった。
イーサンがサイコパスなのは想像できていなかったし、彼がアナを救ってくれる希望の光なのかと思ってしまっていた。
アナの浮気から悲惨な事故は起こって悲劇は起こり続けるし、読んでいた悲しくなるけど
ちゃんと結末があるから最後まで読んでいて、これはやっ
Posted by ブクログ
注! 思いっきり結末に触れています。これから読む人は見ない方がいいと思います(^^ゞ
上巻は、ミョーに面白くて、思わず★5つ。
主人公の行動半径が極端に狭いこのお話に、どう結末をつけるのか? 下巻が楽しみwなんて書いてしまったくらい(^^ゞ
ところが、読み終わってみれば……。
な、な、なんだよ、これ!?
いくら主人公が映画好きだからって、後半、こんなハリウッド映画の定番みたいな話にすることないだろーーーっ!
みたいな(^^ゞ
いや。終盤までは前巻に引き続き面白いのだ。
もっとも、面白いとっても、前巻同様、話が遅々として進まないのに、ミョーに読んじゃうという面白さなのだがw
この