垣内俊哉の一覧
「垣内俊哉」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2022/03/02更新
ユーザーレビュー
-
一見、障害のある方の自伝のように見えますが、読めば全く違うことがわかります。
当事者として、同時に支援者として、日本における障害者対応をどうしていくのがいいかが丁寧に記されています。
バリアをバリューに、言うは易し行うは難し。
でも、行うは難ければこそ、言い続けるべき観点でもある。
障害は人で...続きを読むPosted by ブクログ -
2016年24冊目。
「バリアフリー」ではなく「バリアバリュー(障害を価値に)」という発想が前々から気になっていて、著書が出たので読んでみた。
著者ご本人が車椅子の身で、特別扱いされて嫌な思いをした過去が赤裸々に綴られている。
「障害者かどうか」というくくりで相手を見るのではなく、障害があろうがな...続きを読むPosted by ブクログ -
障害者からこのような前向きな意思を示されると、健常者も心から社会のバリアとどう向き合い、改善していくかと同じく前向きに考えていくことができる。
障害者とバリアフリーに関することは、とかく良心やら道徳心やらに訴えかけてさも義務であるかのように説き伏せる言論が主流だが、それは人間心理的には逆効果だと思...続きを読むPosted by ブクログ -
バリアをバリューに変える。今まで考えもしなかったこと。障害=ハンデは広義では左利きも妊婦もそうだと。そういう見方を教えてくれた。Posted by ブクログ
-
障害者も健常者も関係なく、みな自分の人生を生きているのだなと感じた。
障害者だから可愛そうではなく、健常者だから恵まれている訳でもない。
仕事に壁を感じている今の自分にフィットした。Posted by ブクログ