作品一覧

  • プログラミングとロジカルシンキングが一気にわかる本 アルゴリズムで論理の流れが見えてくる
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    プログラミングとロジカルシンキングは同時にマスターできる プログラミングとロジカルシンキングの類似性を理解することで、 一石二鳥でプログラミングを通してロジカルシンキングが簡単に身に付けられます。 ●プログラミングとロジカルシンキングの類似性 プログラミングは最適な手順を作り、自分の意図した通りシステムを動かせること。 ロジカルシンキングは目的を達成するために物事の筋道を考えて、計画的に実行することと、両者の親和性は強いです。 論理的思考は、「なぜそうなるのか」→「どうしたらできるのか」→「どうやってやるのか」→ 「実施」→「結果どうだったか」というプロセスをたどりますが、 プログラミングもこの流れで動いていきます。 ●プログラミングを通してロジカルシンキングが簡単に身に付けられる たった1つのポイントがわかればプログラミングは簡単に取り組むことができます。 それは、「機械(パソコン)にもわかるような言葉で命令する」ことです。 その際、「誰が聞いても意味を取り違えない」表現にする必要があります。 なぜならば、パソコンは相手の意向を忖度してくれないからです。 この、「誰が聞いても意味を取り違えない」表現こそがロジカルシンキングです。 これを身に付けることで、日常の人間同士のコミュニケーションもよくすることができます。 本書では、こうしたプログラミングとロジカルシンキングの類似性を理解することで、 一石二鳥でプログラミングを通してロジカルシンキングが簡単に身に付けられます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ほんとうに使える論理思考の技術
    3.6
    1巻1,540円 (税込)
    「論理思考」って難しい? いえ、簡単です! 1. 論理(ロジック)で納得させ、2. 心理(メンタル)テクニックで人を動かす! あなたのビジネス・人生を変える「戦略頭脳」をインプット! ・「いろんな本を読んで、論理思考を勉強したけど、結局使えないまま」 ・「自分ではロジカルに話しているつもりなのに、相手に通じない」 ・「やる気はあるし、がんばっているのに、なぜか仕事がうまくいかない」 本書は、こうした悩みを解決するためのものです。自分の仕事や考えが論理的になったかと聞かれると、自信がない......。では、そんな論理思考を「使う」にはどうすればいいか?そのカギが「論理でツカみ、心理で動かす」です。"論理(ロジック)で人を納得させ、そして心理(メンタル)テクニックで動かす" 本書は、そうした「論理」と「心理」という両輪を、いかにビジネスで活用するかに注力した1冊です。
  • ほんとうに使える論理思考の技術

    Posted by ブクログ

    論理的に物事に物事を、考えるのが苦手な私にはわかりやすく書かれていて納得しました。
    イラストも可愛くて読みやすかったです。
    今まで知らず知らずに使っていた心理的なテクニックを理論的な考え方と合わせることでさらにうまくいくんじゃないかと。
    本の表紙は面白くなさそうだったので
    中身がより面白さがわからないのでもったいないなぁと感じました。

    0
    2013年04月29日
  • ほんとうに使える論理思考の技術

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    良書と聞いて読みました。確かに良書でした。

    「論理的思考は学んだけれど、どうもうまくいかない」という人にオススメです。非常に読みやすく、1時間程度で読み終わります。

    この本では、序章に「論理思考」に執着して「残念な人」になったケースが紹介されています。

    ・相手を言い負かす
    ・評論家気取り
    ・犯人探しに躍起

    このような「残念な人」にならず、円滑に論理的コミュニケーションが取れるための「使える」論理思考の技術がまとめられています。論理思考「だけ」ではうまくいかない、「論理」と「心理」をうまく合わせることで、相手に伝わり人を動かすことが出来る、という内容です。また、相手のタイプによってのアプ

    0
    2011年05月14日
  • ほんとうに使える論理思考の技術

    Posted by ブクログ

    著者さんから献本いただいて発売前に読むことが出来ました。難しいと考えていた論理思考と、それだけではなく現場で役立たせるための心理的手法。この二つがとてもわかりやすく説明されてます。文章も優しくて、ビジネス書が苦手な人でも読めるのでは?ちょうど今年は論理的思考を勉強しようとしていたところで、いい所で論理的思考でガチガチの頭にならずに済みました。ビジネス書で概論を学んでもなかなか実践できないことが多いけれども、どうやって実践すればいいか?物語を絡めてわかりやすく書かれているのが良かったです。

    0
    2011年05月07日
  • プログラミングとロジカルシンキングが一気にわかる本 アルゴリズムで論理の流れが見えてくる

    Posted by ブクログ

    プログラミング思考は今やっている仕事を自動化するとしたら、どうやるか考えること。
    コンピュータを使わない、アンプラグドプログラミングという考えかたがある。
    一歩引いた視点があると、プログラミング思考もロジカルシンキングも身につく。
    論理構成をしっかりさせないと言いたいことが伝わらない。
    絶対的な正解はないので、状況に合わせて最適な方法を選ぶことが重要。

    MECE。もれなく、ダブりなく。というフレームワークで考えるとクオリティが上がる。

    ロジックツリーを使い全体を整理する。曖昧さを排除できる。など効果がある。

    分かり易い話し方のために何が論点か。を最初に宣言する。
    結論を最初に述べるのは相

    0
    2021年03月06日
  • ほんとうに使える論理思考の技術

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    「論理で掴んで心理で動かす」

    タイトルは「論理思考の技術」であるが,ロジカルシンキングに関する本,というよりは,対人交渉術を取り扱った本である.
    章構成も,
    1.イントロ:論理思考だけではイタイ人
    2.論理思考の技術:ピラミッドストラクチャ
    3.人を動かす6つのスイッチ:CRICSS
    4.CRICSS 実践
    5.CRICSS と 相手に合わせた論理思考
    といった風である.
    受け取ったメッセージは
    (i) 相手を見てない通り一辺倒の論理思考は,ただ単に嫌われるだけで役に立たない.自分の主張を通すためには,相手の心理に合わせた論理思考が必要
    (ii) 論理思考はピラミッドストラクチャに.フレーム

    0
    2018年02月02日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!