作品一覧

  • 子どもの“いい歯”はお母さんがつくる! 虫歯のない子に育てる本
    3.0
    著者は、子どもの虫歯予防にも大切なのは、教育としつけであるとし、歯科医の視点で子育てを見直し、子どもが歯と口の成長発育のために本来もっている力を発揮できる育て方を「子育て歯科」として提唱する。本書は、まず虫歯の発生原因を具体的に明かし、「歯ブラシ・歯磨き剤の選び方」「年齢・生え方別の磨き方」「母子感染について」など、その予防法をはじめ、これまであまり紹介されることのなかった「フッ素」「キシリトール」の使い方など、最新医療情報も解説。加えて、著者自らが考案した歯を強くするレシピ「カルシウムたっぷりのラクラクお料理」も紹介、その他にも「美しい歯並びをつくる育て方」や「子どもの歯と心」など、歯科に関するあらゆる知識を楽しいマンガ・イラストをまじえて解説している。子どもの歯の健康と子育てのコツを同時に学ぶことのできる本書は、育児真っ最中のお母さんにとって必読のまさに福音の書といえよう。
  • 強い歯・いい歯は幼児期が決め手! はじめての歯みがきレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者は、「子育て歯科」を提唱するマスコミでも評判の歯科医である。著者は言う。「子どもが大人になった時、丈夫で美しい歯が並んでいるか、ボロボロの歯になっているかは、赤ちゃん時代の親の仕上げ歯みがきにかかっています。健康な歯は、親から子どもへの時差付きのプレゼントです」と。本書は、虫歯や悪い歯並びの原因を解説し、子どもをそうしないためにどうすれば良いかを具体的に解説。次に、幼児期から歯みがきの習慣が自然に身に付くための方法を、イラストを用いながらわかりやすく解説します。特に、子どもが歯みがきの大切さを理解できる『歯みがきしつけ絵本』2話は、著者自らの書き下ろしである。巻末には、「アゴの発育によい献立&歯によいおやつのレシピ集」も掲載しており、これも歯科医であり、母親でもある著者の経験に基づくオリジナルである。健康な歯は、健康な心と体を育てます。子育て真っ最中のお母さん、お父さん必読の書。
  • 図解 むし歯 歯周病の最新知識と予防法
    3.7
    むし歯と歯周病を放置すると全身の病気のもと!ここが大切!歯がいい人は長生きできる!ボケにくい!歯周病予防、むし歯予防、正しい歯磨きの仕方、歯ブラシの選び方、食生活の改善法、インプラント、歯医者の選び方など、歯の悩みをすべて解決するベストな1冊!!!【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 図解 むし歯 歯周病の最新知識と予防法

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    けっこう知らないこともあり、いろいろまとめてあってわかりやすかった。

    <内容メモ>
    ○糖尿病と歯周病は互いに足を引っ張り合う
     早産、低体重児出産のリスクもはねあがる
    ○むし歯や歯周病の予防には、日ごろの歯磨きとフッ素入り歯磨き剤でフッ素を供給
     歯に対し、90度、45度で磨く。歯磨き剤を使った後のうがいは10mlの水20秒ぶくぶく。すすぎは1回!研磨剤がじゃりじゃり残るようなら歯磨き剤を変えよう。フッ化ナトリウムが入っているのがよい
    ○むし歯や口臭を招く「口呼吸」改善法
    舌は安静時、上あごの天井にくっついて、舌先は上の前歯の裏についている。
    ※舌の横に歯型がつきやすい人、上下の前歯の間に舌

    0
    2015年06月25日
  • 図解 むし歯 歯周病の最新知識と予防法

    Posted by ブクログ

    むし歯治療をきっかけに。
    1ページに文書での説明、もう1ページに見やすい図解があって、とてもわかりやすい。
    8020を目指そう。…歯科医師の暗証番号、意外とコレ多そう。笑

    0
    2015年05月26日
  • 子どもの“いい歯”はお母さんがつくる! 虫歯のない子に育てる本

    Posted by ブクログ

    低濃度フッ素入りの歯みがき粉をつけないで磨くことを推奨する説を批判。スウェーデンなどでは家庭用の低濃度のフッ素入り歯磨き粉で1日複数回歯磨きをすることが推奨されており、それらの国での虫歯予防実績を見れば、年に数回歯医者で高濃度のフッ素を塗布するだけよりも、家庭で低濃度のフッ素を1日複数回塗布する方がより効果的であると主張。加えてその両方を取り入れることが理想的だとも言っている。

    0
    2016年06月01日
  • 図解 むし歯 歯周病の最新知識と予防法

    Posted by ブクログ

    若々しさを保つ秘訣は唾液にあり。むし歯や歯周病予防に力を発揮し、皮膚や骨、脳など全身の細胞の新陳代謝を促す。気力や活力を生み出したり、心身の様々な機能を若返らせることができる。中には発ガン物質によって産出される活性酵素を抑える働きを持つものさえある。食べ物をよく噛むことで唾液の分泌は10倍にもなり、また、噛むという動作そのものがコラーゲンやカルシウムを増やし口周りの筋肉を鍛える。歯が健康でしっかり噛めれば全身の健康と美容をキープできるというわけ。端倪すべからざる唾液の効能に驚かされた。このほか、舌苔が口臭の元凶であること、水で濡らさないのが正しい歯磨き・・・・・などなど、これまで気にもとめてい

    0
    2016年01月05日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!