作品一覧

  • いつでもどこでも結果を出せる自己マネジメント術
    3.5
    1巻1,298円 (税込)
    メール、フェイスブック、ツイッター、人から頼まれた用事…… その時間、「本当に大事なこと」に使えていますか? 新しいテクノロジーが導入されるに伴って、 私たちの仕事を取り巻く環境は急速に変化しています。 情報やおしゃべりがひっきりなしに流れ込み、 急ぎの用事であちらへ、またこちらへと引き回される―― 本当に大切な活動に集中する場所を見つけるのは困難になる一方です。 そんななか、 起業家、コンサルタント、映画監督、大学教授、作家、アーティストといった、 さまざまな分野の第一線で活躍するプロフェッショナルたちが、 新しい時代においてすぐれた結果を生み出していくための 選りすぐりの知恵を持ち寄ったのが本書です。 毎日の仕事のリズムを最適化し、 あなたが本来備えている「創造性」を最大限に発揮するための実践的な方法が満載。 本書をきっかけに、ずっと形にならないままだったアイデアを実現させる 第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。 *目次より CHAPTER01:「習慣」を柱にする  ●「エネルギー回復」は仕事の一部と考えなさい etc. CHAPTER02:「集中力」を高める  ●失われた創造性を取り戻す「すきま」の作り方 etc. CHAPTER03:「ツール」に振り回されない  ●デート中はスマートフォンの電源を切りなさい etc. CHAPTER04:「クリエイティブ・マインド」を磨く  ●スランプに陥ることが一流への第一歩 etc.
  • いつでもどこでも結果を出せる自己マネジメント術

    Posted by ブクログ

    個人的には面白く、ヒヤッとさせられる言葉が多かったので星4。

    しかしコラム集的な感じなので、質の良い粒を集めた知識集と言うところ。統一感という観点では微妙。

    ○そのログインに「意図」はあるか?
    →なさすぎてビビる。無意識的にSNSに癒着してる自分の生活を客観視してしまう。

    ○時間がないのは、「本当はやりたくないからだ」
    恋愛論でも似たような話があるが、本当にやりたい仕事なら時間捻出する。瓶の例えが良かった。瓶には大きいものから入れていかなければ小さなものははいらない。現実でも同じで、やりたいことをずしっかりやらないと後でやろうと思ったことをする時間がなくなる。最初に詰めるのは大きな石から

    0
    2020年05月12日
  • いつでもどこでも結果を出せる自己マネジメント術

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    生き甲斐が感じられ、充実した生活を送るためのスキルとして、
    『習慣』を柱にする
    『集中力』を高める
    『ツール』に振り回されない
    『クリエイティブ・マインド』を磨く
    の4つについて、20人の投稿やインタビューのブログ記事をまとめた一冊。

    午前中のフレッシュな時間に重要な仕事を充てること。
    瞑想のような、何もしない一人の時間を確保すること。
    90分程度の集中力のリズムで、マインドフルとマインドレスな仕事を交互に入れること。
    言い訳せずに、まず取り組むこと。
    習慣的に取り組むこと。

    再認識させられるが、単発のコラムの寄せ集めのため、体系的な情報としての満足感は得られない。
    16-35

    0
    2016年02月26日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!