辺真一の一覧
「辺真一」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
-
作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
ユーザーレビュー
-
北朝鮮との上手な付き合い方。
中国、韓国をけん制するためにも北との関係は重要です。
これからの日本外交のキーワードを読みときましょう
Posted by ブクログ
-
他の方の書評を読むと、賛否がハッキリと分かれている。
個人的には本書の内容は好意的。
まずは私自身が色眼鏡で韓国・北朝鮮を見ていたということ。
印象やある角度の情報だけで物事を判断することは、本当に危険だということ。
そのことに本書が気付かせてくれた。
つまり、我々一般の日本国民が、そもそもの情報を
...続きを読む正しく持っていないのだ。
北朝鮮・韓国とは、そもそもどういう国なのか。
双方の国家のトップは何を考えているのか。
今数字で見える部分ではどういう状況なのか。
つまりファクトは何なのかということだ。
「印象操作だ」「プロパガンダだ」と批判する書評も多かった。
しかし私個人のことで言えば、「そもそも本書に書かれている情報を知らなかった」ということなのだ。
外交とは、単純な一断面だけでは決して語れない。
様々な断面(情報)を見て、総合的に判断し、結論を出していく。
その結論についても、良い・悪いなんて単純に言える話ではない。
総じて言えば「日本の国益につながる」という前提だ。
損になる条件を呑むことはあり得ない。
しかし「損して得取れ」という理屈は当然にある訳で、時間軸をどうやって読み解くかは非常に重要なポイント。
その際に大事な判断基準は、日本の「将来ビジョン」なのではないだろうか。
筆者はこれが無いと言っている。それは私も賛成だ。
内容は別として、昭和の時代は戦争からの復興。先進国に追い着き追い越せがスローガンだった。
単純ではあったが、それが日本の将来ビジョンだったのだろう。
これが達成された後に日本は迷走していると言ってもいい。
誰もこの「日本将来ビジョン」について、国民を一致団結させてこれなかったのだ。
日本は世界の中でどういう国になっていたいのか。
「今すでに日本とはこういうもの」という固定観念を捨てて、「我々は今後どうすべきか」という大目標を掲げるべきではないのか。
日本が「クールジャパン」と海外に向けて発信しているものが「まったく海外からはそう受け取められていない」という笑い話もあるくらいだ。
アニメを日本の代表として堂々と輸出することもよいが、本当にそれでよいのだろうか。
日本をよく知る外国人からは「日本にはもっと素晴らしいものがあるのに、それよりもアニメが優先される理由が分からない」ということも聞く。
アニメーションは海外では子供が見るものとされているので、どうしても日本という国が「幼く」見えてしまうというマイナス面がある。
そういう「どう見られているか」という点で、日本は本当に鈍感だし、井の中の蛙と言っていい。
何のために発信しているかと言えば、日本の国益のためであるはずなのに、幼く甘く見られるという、全く得になっていない状況なのだ。
本書でも「日本は小さな村の小さな平和だけ考えている」と書かれている。
これは本当にその通りで、そんな事でよいのだろうか。
小さな村が平和なら確かによいかもしれないが、外敵がいつ攻め込んでくるかも分からないのに、平和の維持が出来るのだろうか。
本書を読んで、よほど北朝鮮の方が小さな村なのに、小さな村なりの平和の維持の仕方を考えていると思ってしまった。
日本はまだまだ世界で3位の経済大国なのだ。
それにも関わらず、世界の中で日本の存在感は非常に薄い。
日本が発信して、世界を変えるような、世界に影響を与えるようなことがあっただろうか。
やはり「日本将来ビジョン」今こそ大事な気がする。
それがあれば、韓国・北朝鮮ともどう付き合っていくべきか。
見えてくるのような気がするのだ。
韓国文在寅大統領には、南北統一の悲願がある。
中国は一帯一路で世界覇権を握る構想がある。
さてさて日本はどうすべきか?
日本の未来が非常に気になるところだ。
(2021/7/18)
Posted by ブクログ
-
辺さんは韓国、北朝鮮、日本をとても客観的に見ていてそれぞれの良い点、悪い点を指摘している。ただ、韓国についてはあまり良い点は書かれていなかった。韓国人は白か黒かをはっきりさせないと気が済まないと言うが、それは自国に都合のよいように嘘をついてでも決着したいように思える。韓国が徹底的に反日で親日派を一掃
...続きを読むしようとしているのに反し北朝鮮はそこまでの反日を表していず、日本と北朝鮮が国交を回復することで多くのことが解決すると言っている。それもまた困難な問題だとは思う。在日朝鮮人は難しい立場にあることは理解できる。今日本で行われている朝鮮人へのヘイトスピーチはやめてほしいと思う。日本人としての寛容さと誇りを保ちたい。
Posted by ブクログ
-
過去の韓国の大統領の事がよくわかる。日本に対する対応がよく理解できる。今の文大統領も任期が終わるとまた罪に問われそうな気がする。続編を書いてもらいたい。
Posted by ブクログ
-
朝鮮半島問題の第一人者の辺真一と北朝鮮に29回(当時)行ってるアントニオ猪木との対談集。
猪木の北朝鮮に対する態度や外交努力がよくわかった。
Posted by ブクログ
辺真一のレビューをもっと見る