廣末保の作品一覧

「廣末保」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • ぬけ穴の首 西鶴の諸国ばなし
    西鶴ははじめてでしたが非常に面白く読みました。
    その時代の人々がいきいきと描かれていて
    手に取るように情景が浮かびます。
    児童文庫だけあり大変読みやすいです。
    まだ感想がこの一件しかありませんが、
    とてもおすすめなのでみなさんも是非読んでみて下さい。
  • ぬけ穴の首 西鶴の諸国ばなし
    古典の面白さがよくわからない人にオススメ。若い人向けの、江戸時代の著作の翻案は珍しい。西鶴の原著よりは大分脚色されているようだが、時代小説を読むような、あるいは落語のような面白味があり、そういった意味でも「入り口」に相応しい1冊だと思う。西洋の作品とはまた違った不条理劇もまた味わい深い。末尾の町田康...続きを読む
  • 芭蕉
    広末保 「芭蕉」 深川移住後の芭蕉の「非定住生活(旅と草庵生活)」と「専門俳人への自覚」に目付けした芭蕉論。それらが「俗」とコンタクトして、蕉風俳諧の風雅が完成したとする論調

    前回読んだ伝記とつなげると、日本橋の定住時代(職業俳人、談林俳諧)においても有していた「俗」な側面が、深川移住後に 非定住...続きを読む
  • ぬけ穴の首 西鶴の諸国ばなし
    『霧中の読書』で紹介されていたので読みたくなった。児童書でもなければ西鶴なんて読むことなかっただろう。
    解説町田康、これがまた作品として滅法おもしろい。古典のおもしろさをうねうねと続く文体で語ってくれる。
  • ぬけ穴の首 西鶴の諸国ばなし
    西鶴は太宰治が惚れ込んで、『新釈諸国噺』を書いたことは知っていて、太宰治がそこまで言うんなら読んでみたいという気持ちもあったが、さんざん映画にもなった好色ものや、教科書には代表作と書かれている『世間胸算用』や『日本永代蔵』のイメージもあり、なんとはなしに積極的に読もうと思わずにきたのだが、この本は子...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!