作品一覧

  • 本当にしんどいときに読むメンタルの整え方
    -
    1巻1,650円 (税込)
    病との戦いの舞台はいつだって、しんどい。 がんと闘いながら、第一線で活躍する心理カウンセラーの 心がラクになるノウハウ! 心の様子は体に出ます。 どんな病も、状況も、「しんどい」と感じたら自分でケア。 セルフメンタルケアで心を整え、ものごとに向き合う。 それは、「無限の可能性につながる扉を開く」ということです。 がん告知された心理カウンセリングのエキスパートが、自ら培ったノウハウでメンタルコントロールを実践! 乳がんを発症し、著者自らが経験した「告知」「手術」「抗ガン治療」……。ともすれば、心折れそうなときにメンタルのプロはどのように対処したのか。周囲はどのように接すればよいのか。 本書は長年、多くの人のメンタル管理に携わってきた心理カウンセラーである、私の体験を記したものです。がんという壮絶な病いを体験することになったとき、ちょっとしたメンタルサポートのプログラムを活用することで、心が少しラクになったり、ホッとしたりする考え方やノウハウを、実際のがん治療の経過とともに紹介しています。(「はじめに」より抜粋)
  • カウンセラーが悩み解決! SNSコミュニケーション
    3.0
    SNSでのコミュニケーションが日常的になり、「会話が続かない」「相手の文章の意味がわからない」「既読になっているのに返事がない」「そもそもSNSが怖い」といった悩みを持つ人も多くいます。 本書は、いかにSNSへの苦手意識をなくし、双方が会話を続けやすくなり、誤解なくメッセージを受け取り、人間関係を良好にするかについて、SNSを使ったカウンセリングを実践する著者が教えるものです。 SNSが引き起こすいじめ・炎上といった問題にも触れ、他者と自身の心を守るSNSの利用法をアドバイスします。 【目次】 第1章 SNSコミュニケーションの特徴と心理 1.SNS の媒体ごとの特徴 2.SNS を使用するうえでの心構え 3.上手なSNSコミュニケーションの方法 4.SNS コミュニケーションの特徴 5.SNS のデメリット回避法とメリット活用法 6.SNS コミュニケーションの相手別対応 7.SNS コミュニケーションのトラブル別対応 第2章 SNSコミュニケーション悩み相談 1.Facebook の悩み相談 2.Twitter の悩み相談  3.Instagram の悩み相談 4.LINE の悩み相談 (1)小中高校生の友人同士 (2)ママ友などの女性同士 (3)男女の友人同士 (4)家族・親子関係 (5)義母・義父など義家族関係 (6)会社などの仕事関係
  • グリット力を身につけあきらめられない理想の自分になる
    -
    1巻1,485円 (税込)
    多様な価値観が認められ、とくにジェネレーション・ギャップがビジネスシーンでも取り沙汰される昨今、若い世代が「あきらめやすい」とよく言われるようになりました。それは、情報収集能力に長けているが故に、将来への希望を失い、無力感にとらわれてしまうのが原因。また、「がむしゃらにがんばる」ことに価値を見出せないのは若い世代にとどまりません。そこで必要になるのが、粘り強くものごとをやりとげる「グリット(GRIT)力」です。  グリット力とは「やりぬく力」を示しますが、苦痛にまみれて耐え忍ぶ力ということではありません。自らゴールを定め、そのゴールへと向かう方法を見出し、うまく実行する方法を身に着けるというものです。これは現在の成功者たちが会得しているスキルであり、「あきらめる」という思考から「どうやったらできるのか」という思考に切り替えるだけで、とくに苦痛を伴うものではありません。  本書では、「あきらめてしまう」というこころの動きや考え方を知り、どうすれば「やりぬく」自分に変われるのかを学ぶことができます。そして「あきらめない、理想とする自分になる」ことができるようになるのです。 【目次】 STEP1 目標を明確にする Part01 目標を具体的に考える Part02 なぜ目標を達成したいのか考える Part03 目標を達成したあとの自分はどうなっている? コラム01 GRITの高い成功者① マーク・ザッカーバーグ 章末 理解度チェック(書き込み式のクイズなどで) STEP2 目標達成までの道のりを考える Part01 達成のためにしなければならないことを考える Part02 そのためには何が必要なのか考える Part03 期限やスケジュールを考える コラム02 GRITの高い成功者② メリル・ストリープ 章末 理解度チェック STEP3 成功に必要なのは「才能」ではなく「やりぬく力」 Part01 GRITとは「やりぬく力」 Part02 GRITを構成する4つの要素 Part03 GRITの種類 Part04 GRITが成功者の共通点である証拠 Part05 GRITは、いつでもだれでも取得できる コラム03 GRITの高い成功者③ イチロー 章末 理解度チェック STEP4  目標達成のための自己理解 Part01 GRIT診断テスト Part02 やり抜く力 ~1点の人は「もうムリ」と諦めがち Part03 やり抜く力 ~2点の人は「まぁいいか」が多い Part04 やり抜く力 ~3点の人は良くも悪くも「普通」 Part05 やり抜く力 ~4点の人は「決めたら頑張れる」タイプ Part06 やり抜く力 ~5点の人はすでに「やりぬく」意思が強い! コラム04 GRITの高い成功者④ 本田宗一郎 章末 理解度チェック STEP5  GRITを伸ばすためには Part01 入念すぎるほど準備する Part02 興味があることに打ち込む Part03 現状よりほんの少し難しいことに挑戦する Part04 成功体験を何度も重ねていく Part05 失敗も何度もしてみる Part06 もう30分頑張ってみる Part07 目標は見えやすいようにしておく Part05 やるべきことをリスト化する Part06 社会に貢献しているという意識を持つ Part07 油断しない Part04 目標は柔軟に考える Part05 GRITを持つ人か志す人と行動する Part06 周りからのよい評価を聴く Part07 目の前だけでなく遠くの目標も意識する コラム06 GRITの高い成功者⑤ ウォーレン・バフェット 章末 理解度チェック
  • LINE上手 ビジネス・私生活で相手の心理をつかむ!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 LINEを使った いまどきのコミュニケーション読本 LINEでのやりとりが日常的になった今、 「LINEで会話が続かない」 「とっさにいい返事が思いつかない」 「既読スルーされると不安」といった コミュニケーションの悩みを抱えている人は 数多くいます。 果たして、どんなトークをしたら、 相手は返事をしやすいのか。 好印象を持ってもらえるトークはどんなものか。 そこで本書では、LINEを使ったカウンセリングや メンタルトレーニングを実践し、 全国SNSカウンセリング協議会の理事を務める 著者が、心理学に基づいたトークの技術を伝授。 ビジネスシーンをはじめ、親子、恋人との会話など さまざまなシーンで使える内容になっています。 仕事も私生活もLINEが当たり前になった現代。 いまどきのコミュニケーション読本として 役立つ一冊です。 Chapter 1 LINE上手になるには? ●写真・動画でリアル感と説得力をアップ ●感情を表す言葉は普段よりギアを一段UP! ●提案・お願いは選べると納得感が生まれる ●相手とのいい会話が続く究極の技術「共感」…他 Chapter 2 ビジネスでLINE上手 ●プライドの高い人にお願いごとをするとき プラスの言葉のシャワーで相手の心を開く ●取引先に自社を選んでもらいたいとき 相手を無理に説得せず「受容」と「示唆」で 味方に……他 Chapter 3 私生活でLINE上手 ●親から思春期の子供への声がけ 「共感」「承認」で親子の距離を縮めよう ●気になる異性にアプローチするとき デートに誘う鍵は「相手軸」「自己開示」と 「オンリーワン感」……他
  • 「マイペース」が引き出す可能性 ~常に自分らしくいられる簡単メソッド~
    5.0
    1巻1,155円 (税込)
    大舞台でも緊張せず、何があってもブレることのない遠藤保仁のメンタリティには、多くの人々が注目している。スポーツ分野に限らず、学生や社会人にとっても、"心の調整"は必要不可欠。どんなシチュエーションにおいても、それに対応できるメンタル力があれば、可能性が広がる。多くのトップアスリートが支持するメンタルトレーナー・浮世満理子先生が、彼の"心のあり方"を徹底的に分析し、メソッドを考案。
  • テニス メンタル強化メソッド コート上でベストのパフォーマンスを発揮する
    4.5
    ここでダブったら、負ける…。そんな大事な局面を、テニスをプレイしている人なら、何度も経験していることでしょう。縮みあがって、サーブをネットにかける人もいれば、いつもの様にスイングして、平常心を保って勝利に歩み続ける人もいます。技術、体力と同等もしくはそれ以上に重要なのが「心」。本書では、学生プレーヤーから一般テニス愛好家、ジュニアプレーヤーの親御さんまで役に立つ、オンコート&オフコートでの心のトレーニング方法を大紹介! 日本男子ナショナルチームコーチの著者が、錦織をはじめ日本選手が強くなった理由等を分析しながら、日々のプレイに役立つメンタル強化のコツをわかりやすく解説します。
  • スポーツで120%の力を出す!メンタル強化メソッド45
    3.3
    スポーツほど「メンタル」によって勝敗が左右される世界はない。同じような実力を持つ選手同士の試合では、ほんの少しの気のゆるみや集中力の欠如で勝負が決まり、たとえ実力に差があっても、メンタルの状態次第で弱者が一気に逆転してしまうこともある。スポーツの世界でいま、体力や技術を向上させることと同様に重視されているのが、メンタルなのだ。そこで本書では、そもそもメンタルとは何かを説明しながら、さまざまなスポーツシーンでのメンタル強化法を紹介。「練習でできたことを試合で練習通りに発揮する」「試合中の弱気やあきらめの心を消す」など、多くのアスリートが抱えるメンタルの弱みを強みへと変えていく。また、スポーツにだけ有効なメソッドではなく、ビジネスや勉強、家庭など、シーンを変えて利用できるものばかりを厳選している。著者の浮世満理子氏は、プロゴルフ、体操、陸上、テニス、野球、フィギュアスケート、スノーボードなどさまざまな分野のトッププロからアマ選手のメンタルトレーニングを担当してきている。
  • 子どもの可能性を120%引き出す!メンタル強化メソッド50
    -
    ビジネス、スポーツ、芸術…どんな方面であっても、一流の結果を出していく人達には、共通のメンタルのキーワードがあります。そして彼らの子ども時代には「こんな風に育てられたんだろう」と思える、共通の法則も――。本書は、五輪金メダリストやプロスポーツ選手、ビジネスエリートのメンタルトレーナーとして活躍する著者が見出した、子育てに役立つ「メンタルメソッド」を紹介します。それは子どもの「やる気」を引き出し、折れない心を育み、しつけにも役立ちます。だからといって、何か特別な方法というわけではありません。家庭で簡単に実践できるものばかりです。子ども達がのびのびと育ち、夢や目標に向かって頑張れるようになる、そんなメンタルメソッドをぜひご家庭で活用してみませんか。日本メンタルトレーナー協会推薦の書!!
  • 「マイペース」が引き出す可能性 ~常に自分らしくいられる簡単メソッド~

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    これがダメでも別の道がある
    ばとなえんどう
    あがると
    深呼吸三回、いすやゆかにすわる、ねころぶ
    暖かいお茶をひとくちずすゆっくりのむ
    その時々の状況にといてポジティブな面に目を向けられる選手は強い
    今に集中すること
    白紙の状態
    ストレスデー
    とりあえず
    行動が全て
    行動と思考は反比例
    苦労と苦労と思わないまでに習慣化する
    究極のリアリスト、できることできないこと
    ベストを尽くしたという実感
    大事なところを見極めて集中
    自分の集中パターン
    それがなきゃダメという気持ちにとらわれるのは不自由
    内面的勝利を勝ち得たか
    目標を掲げて行動し達成感を得る
    カメレオンマインド
    ぼくには無理かもバトンタッチ

    0
    2022年12月17日
  • 「マイペース」が引き出す可能性 ~常に自分らしくいられる簡単メソッド~

    Posted by ブクログ

    日本代表として長年活躍した遠藤選手の成功の秘密が学べる!

    失敗をしたときに自己否定するのではなく、失敗を経験としてとらえる。また、だれの評価が重要かを適切にとらえ、snsや記者の評価に惑わされないこと。最後に変なプライドにとらわれるのではなく、目標を達成するの手段となりえるならチャレンジしてみること。

    他にも色々ありましたが、上記のことが特に私の心に響きました!

    0
    2018年11月15日
  • テニス メンタル強化メソッド コート上でベストのパフォーマンスを発揮する

    Posted by ブクログ

    とても読み易いし、役に立つことがたくさん書いてある本ですね。
    若いテニスプレーヤーに、ぜひ読んで頂きたいと思います。
    岩渕聡さんは、松岡修造さんより年下なのにとても落ち着いている大人なイメージの方だと思っていました。この本を拝見して、やはりその都度、大人だと再認識しました。松岡修造さんより年下なのは本当なのですね~
    以上、松岡修造さんのファンの感想です(^^;

    0
    2015年08月16日
  • スポーツで120%の力を出す!メンタル強化メソッド45

    Posted by ブクログ

    試合での気持ちの持ち様や、モチベーションの保ち方を教えてくれる良書。スポーツ以外にも応用できるメンタル術がわかる。第三章はそれまでの章の繰り返しのようで物足りないが、それ以外はよい。

    0
    2014年02月12日
  • カウンセラーが悩み解決! SNSコミュニケーション

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    スタンプは話を終わらすんだな。いろいろ学んだ。プライベートなので、受けませんもありなんだな。気が進まなかったら、気がつかなかった。既読スルー。時間が来ちゃったから、また(明日)ね。いいねとか了解のスタンプを送って抜ける。大事な話はめーるやLINEにしないルールもあり。噂にはえ?という感じの変顔スタンプ。最近忙しかったりしてあんまりLINEが追いかけられていません。ごめんなさい!ここでいったん抜けさせていただきますね。だけど、また何かの機会に戻ってくるかもしれません。その時はよろしくお願いします。いろんな情報が得られてとてもためになりました。ありがとうございました。
    ごめんなさい、指が当たって変

    0
    2022年03月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!