赤池学の作品一覧
「赤池学」の「生物に学ぶイノベーション 進化38億年の超技術」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「赤池学」の「生物に学ぶイノベーション 進化38億年の超技術」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
とにかく扱われている内容が面白い!とはいえ、文章の多くに遠慮が見えたのは、研究助成プログラムの研究事例だからハッキリものが言えなかったのね。最終章の、出産方法と経営方法の比喩はなるほど。
本書は、2014年出版ですが、こうした本を世に出した著者の責務として、5年ごとぐらいに研究内容をアップデートして報告する義務があると思うんだが・・出版社と赤池さん、ご検討お願いします。
PR:厳しい生存競争を勝ち抜いてきた生物たちの超技術を、研究・開発に活かす動きが近年急速に盛り上がっている。真正粘菌からハダカデバネズミまで、三八億年の進化の過程をとおして、驚くべき技術を身につけてきた生物たちは、まさにイノ
Posted by ブクログ
生物を研究することで技術開発に役立てよう、みたいなバイオミミクリーに関心があって読んでみる。
前半は、生物の形態とか仕組みを細くみると思い寄らない機能があって、それがなんかに役立つみたいな話がたくさん入っていて、面白い。
一方、後半は、生物が作ったものとか、生物そのものを利用するみたいな話になって、バイオミミクリーというより、通常のバイオサイエンスに近い感じかな?(私の勝手なイメージだが)個人的な面白さは、今ひとつ。
いずれにせよ、生物が、進化の中で試行錯誤しながら生み出した様々なテクノロジーには驚嘆するしかない。
こういうのをみると、なんだか、インテリジェント・デザイン論に説得力を感