【感想・ネタバレ】ダンス・ダンス・ダンスール 5のレビュー

青春×バレエ!??
淡く繊細な心理描写と心震わす情熱が合わさった異色バレエマンガ!!

主人公は男子中学生の村尾潤平。
潤平は、幼い頃に観た男性バレエダンサーの演技に魅了されるも、父が急逝してしまい、“男らしくない”バレエの道を断念してしまう。
その後はアクション映画監督である亡き父の意を汲み、“男らしくある”ため、格闘技・ジークンドーを習い始める。
しかし、バレエへの未練は消えず、その熱い想いは延々と潤平の中で燻っていた。
そんな彼の前に、ある日、転校生である美少女・五代都が現れる。

都は、教室で男性バレエの大技である「540」を披露した潤平を見て、潤平がバレエに興味を持っていることに気づく。そこで、彼女の母が営むバレエスタジオへ誘ってみるが・・・。

本作は、『溺れるナイフ』のジョージ朝倉先生の十八番である、少年・少女の繊細な心の機微とバレエに対してどこまでも真摯に取り組む熱い想いが描かれています。

また、その美しさと力強さが感じられる絵は、キャラクターをより魅力的にしています。
特に舞台シーンでは、心震わせるピアノの音やダンサーの鬼気迫る踊りがまるで現実かのように感じました。

舞台に至るまでの血の滲むような努力や各々が抱く苦悩と情熱、そして迫真の演技に何度も何度も鳥肌が立ち、感極まって思わず涙を流してしまったときもありました。

男女問わず、感動したいあなたにオススメの作品となっております!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

ジョージ朝倉先生はほんとにすごい…!!
流鶯の踊りに涙し、都の想い・選択に共感し、潤平の踊りに心揺さぶられました…。
この3人が今後どうなっていくのか、全く予想できず、読むのが楽しみで仕方ない…!^ ^

#アツい #感動する #深い

0
2023年12月18日

ネタバレ 購入済み

ええ〜!?

まさかの1巻で別れがあるとは、、。るおうの過去はかなり悲しくて、希望の光が都だったのはわかるし、これはこれでありだと思う反面、潤平といるときの笑顔とかみてると辛い。

0
2023年05月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

認知症のおばあさまの前で踊るルオウ…
どれだけ表現しても真鶴さんの名前しか出てこなくて…

潤平と都は好き同士だけれども( ˘ᾥ˘ )そちらを選ばざるをえないのね…

サマースクールの発表で潤平にすべてもっていかれた海咲くんの反応ね…( ˘ᾥ˘ )コレまた心が締め付けられる

0
2022年06月03日

ネタバレ 無料版購入済み

ロシアと日本のバレエ

洋舞祭りでの前代未聞のやらかしによってバレエ界の権威である生川綾子から睨まれたくないと千鶴のバレエ教室を退会させる保護者たちを止めるために流鶯と共に生川はるかバレエ団が主催するサマークラスに参加することにした潤平。
今までは自分が楽しく気持ちよく踊ることしか考えていなかったがさまざまな基礎を叩きこまれた事でクラシックバレエを踊ることに対する視野が広がるのを感じていた。
その教室で出会った綾子の娘の夏姫にいいようのない感覚を感じながらも都との関係を深めていく。
そして綾子からS Sクラスのスカラシップ、つまり奨学生にならないかと誘われる。
しかしそのためには千鶴のバレエ教室をやめる事や生涯生川のバレエ団に在籍することなどの条件がつけられる。
迷うが上に行きたい欲のある潤平は受けるのだった。
しかしサマークラスでダメ出しされ教室を出て行った流鶯は行方不明になる。
都は居場所の見当がついているのか潤平に流鶯との出会いを話すのだった。

バレエの過度な欧米信仰の被害者といってもいい流鶯(と千鶴)を見ていると綾子の目指すものに対する理解ができる巻だった。

1
2022年02月08日

ネタバレ 無料版購入済み

良かった

中学生を描かせたら天下一品のジョージ先生!ズルいところもかっこ悪いところもある青臭い主人公の潤平が、この巻で一つ、大きな成長を遂げるところがぐっときました。

0
2023年12月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

おばあ様のしていることは、自分の理想の押し付けであり虐待だろう。
なのにボケてしまって、流鶯のことを娘だと思い込んで踊りを誉めているのが辛すぎる。

折角両思いになったのに、都と潤平の恋も切ない。

夏姫がひたすら可愛いし
寿も良い子で好きだ。

この年齢で恋も縁も断ち切って生川を師と仰ぐことの
しさに胸が震える。

0
2023年07月29日

ネタバレ 購入済み

流鶯の過去編

5巻の一番の感動どころは流鶯の過去編からの祖母の前で踊るバレエのシーンです。

迫力あるダンスが伝わってくるようで鳥肌ものです。

その後、祖母が自分を自分としてみてくれないつらさが伝わってきて泣けます。

#泣ける #感動する #カッコいい

0
2022年09月27日

ネタバレ 購入済み

わくわくします!

読み進めるほどわくわくします!
潤平の腹の括り方がかっこいい!

0
2022年04月17日

ネタバレ 購入済み

呪い

都の育ち方がまさに呪いで酷い。潤平がただ身の引いたかに見えるのだが、都は自分の本当の気持ちに気付かず、潤平の押しにやられていた、と解釈せねばならないのか?あと、努力も過程も何もかも吹き飛ばす「才能」というのがある世界なのだな。

0
2022年08月08日

「青年マンガ」ランキング