【感想・ネタバレ】弱虫ペダル 3のレビュー

千葉から秋葉原までママチャリで(!)通うオタクな主人公が自転車部に入部し、ロードレーサーとして、また人として成長していく姿を描く本作。
普通なら接することがないようなキャラクター同士がロードバイクを通して出会い、お互いに切磋琢磨し、チームとして成長する姿は見ていて胸が熱くなります。
また、この作品の良さは、ロードレースにおける得意分野がキャラクターごとに異なるところです。チームで一つのレースをこなしていく中で、各々が得意不得意を補い合って、レースをする姿はチームスポーツが好きな方の心にぐっと響きます。スポコンものが好きな方はぜひ読んでみてください。
そしてロードバイクが欲しくなります。ロードバイクで無性に走りたくなること請け合いです。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

ロード

ママチャリからロードに換えて、今泉と鳴子に追い付く為、ただただ必死にペダルを漕ぎまくる坂道。そんな坂道のひたすら真っ直ぐな姿に主将達も遂見入ってしまう。

0
2024年05月17日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

久しぶりに1年生編読み返しましたけど、今泉や鳴子はともかく、あの川田まで3年生編まで出てくるとはこの時全く思ってませんでした。

#笑える #アツい #ドキドキハラハラ

0
2023年06月10日

ネタバレ 購入済み

激熱レース!

小野田くんが自転車競技部に入部後、初めての自転車レースに参加!
1人ママチャリで参加はすごいと思いましたが、さすがに無理がありましたね…
競技用自転車はさすが速い!

#アツい

0
2023年01月03日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

ついに自転車部に入部した小野田坂道、しかし坂道を待ち受けていたのは1年生対抗レース、回収されずに無事に乗りきることができるのか…?!

0
2022年10月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1年生対抗レース開始。
ロードレーサーにママチャリで挑んだ小野田は、その性能差に圧倒される。
そこへ、回収車が近づき、寒咲からのロードレーサーが到着する。
謎の外国人監督も現れ、上り坂で今泉、鳴子、小野田の三人が並ぶ。

0
2015年03月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ロードレーサーを手に入れた小野田が、3人抜きを達成してついに鳴子と今泉に追いついた! なんかもう読んでるだけで自転車乗ってる気になってきた。自転車かっこ良すぎる。

0
2014年05月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

オタクの少年が自転車の才能を見初められて自転車競技を始める漫画。 初心者なのにいきなり経験者と勝負して勝つ点は主人公の日常が丁寧に描写されていたので説得力が有った。
一巻目からいつこの子は競技用バイクに乗れるんだろう…と思ってたら三巻目にしてやっと!乗った!
これからドンドン面白くなっていくんだろうと期待が高まるばかり。

0
2012年06月13日

ネタバレ 購入済み

ロードバイクを手にした小野田とそれに対抗して熱くなっていく今泉、鳴子のライバル心や友情がアツい
表情豊かな作画も世界に入りやすくて面白い

#アツい #カッコいい #アガる

0
2023年08月30日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

寒咲さんの自転車屋さんに頼んでいた小野田用の自転車が渋滞で届かない……!知らない小野田はママチャリのまま一年生対抗レースに参加することに……!

0
2022年10月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

小野田くん、強すぎ!あのふたりに追いついてしまうなんて、ちょっと現実離れしてて信じられないよ。ロードバイクって、乗りこなすのはすごく難しいんだろうな。言われた通り漕ぎ続けて、ほんとうに倒れるまで回し続けそうな小野田くん。どこが彼の限界なのか。

0
2015年03月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

主人公のキャラクター性を見ていると、もともとのターゲットはライトオタク層だったのかなと思う。ここからどう進んでいくのか。

0
2017年06月16日

シリーズ作品レビュー

「少年マンガ」ランキング