インハンド作品一覧

  • ピース イン ハンド 1
    無料あり
    5.0
    1~2巻0~606円 (税込)
    仕事に生きると決めた華は突然、甥のたっくんと2人暮らしをすることに! しかも、ひょんなことからたっくんが将棋の世界に興味を持ち…。華の人生は思わぬ方向に転がり始めて―!?
  • インハンド(1)
    完結
    4.4
    地球上から根絶されたハズの伝染病・天然痘を疑われる患者が都内で多数発生。牧野の依頼を受けた紐倉と高家は、感染経路を辿るうちに、これがただのアウトブレイクではなく、バイオテロの可能性があることに行き着く。犯人の正体、その意外な目的とは? 2018年イブニングでスタートした、義手の天才学者・紐倉哲が主人公の医療ミステリー。新シリーズ、いよいよ刊行開始!
  • インハンド プロローグ(1) ネメシスの杖
    完結
    4.8
    (※この本はアフタヌーンKC『ネメシスの杖』新装版です。) 医療事故調査を行う行政機関「患者安全委員会調査室」。調査員・阿里 玲のもとに、ある内部告発文書が届く。 「台田総合病院はシャーガス病に罹患した患者を隠蔽している」調査のため病院へ向かう阿里だが、そこには想像以上の悲劇が待ち受けていた……!人間と組織に巣食う「闇」に対峙する、本格医療ミステリ!
  • デジタル原色美女図鑑 観月ありさデビュー30周年記念写真集 10958days
    無料あり
    4.0
    観月ありさデビュー30周年記念写真集。14歳から現在まで。「ありさグラビア」の集大成! 『伝説の少女』での歌手デビューから2021年5月で30年を迎える観月ありさ。 そしてもう一つ。週刊文春「原色美女図鑑」初登場からも30年になる。 初登場は1990年11月22日号のモノクロ2頁のグラビア。 日曜日の朝、週刊文春編集部に集合して、会議室でメイクを行い、カメラマンの車で移動しながら丸の内のオフィス街などで撮影した。 このグラビアが評判になり、1991年1月17日号の週刊文春巻頭カラー「原色美女図鑑」に“抜擢”される。 2回目の撮影の日は、ありさの14歳の誕生日だった。 それから30年、定期的に撮影された「原色美女図鑑 観月ありさ」グラビアを1冊にまとめたデジタル写真集! いつの時代も歩みを止めなかった彼女の姿がここにある。 ※一部ページは写真の元データがなかったため、雑誌の頁をスキャンしてそのまま使用しています。そのため画質が荒れているページがあります。
  • 【単話売】ピース イン ハンド 1
    続巻入荷
    3.7
    1~12巻143円 (税込)
    仕事に生きると決めた華は突然、甥のたっくんと2人暮らしをすることに! 何もかもが新しい毎日にてんてこまい。しかも、ひょんなことからたっくんが将棋の世界に興味を持ち、華の人生は思わぬ方向に転がり始めて!? ※こちらの作品は『月刊officeYOU 2023年1月号』に収録の「ピース イン ハンド」と同内容です。
  • インハンド 分冊版(1)
    5.0
    1~40巻198円 (税込)
    地球上から根絶されたハズの伝染病・天然痘を疑われる患者が都内で多数発生。牧野の依頼を受けた紐倉と高家は、感染経路を辿るうちに、これがただのアウトブレイクではなく、バイオテロの可能性があることに行き着く。犯人の正体、その意外な目的とは? 2018年イブニングでスタートした、義手の天才学者・紐倉哲が主人公の医療ミステリー。新シリーズ、いよいよ刊行開始!【第1話を収録】
  • インハンド プロローグ 分冊版(1) ネメシスの杖
    完結
    5.0
    医療事故調査を行う行政機関「患者安全委員会調査室」。調査員・阿里 玲のもとに、ある内部告発文書が届く。 「台田総合病院はシャーガス病に罹患した患者を隠蔽している」調査のため病院へ向かう阿里だが、そこには想像以上の悲劇が待ち受けていた……!人間と組織に巣食う「闇」に対峙する、本格医療ミステリ!※この本はアフタヌーンKC『ネメシスの杖』新装版の第1話を収録しています。
  • 季節でめぐる絶景の寺社 御朱印ハンドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 四季折々の絶景を楽しみながら、御朱印をいただきに行きませんか? 関東、関西を中心に80の寺社をご紹介。桜の名所、夏の鮮やかな新緑、紅葉の名所、雪景色など季節ごとに訪れたい寺社を写真とともに掲載。 ●御朱印の楽しみ方…歴史やマナー、参拝方法を知る ●春に訪れたい絶景寺社と御朱印…桜、梅、藤・つつじ・牡丹(浅草寺、平安神宮、長泉寺など) ●夏に訪れたい絶景寺社と御朱印…紫陽花、新緑、蓮、夏祭り(岩船寺、久安寺、東寺など) ●秋に訪れたい絶景寺社と御朱印…紅葉、萩(清水寺、最乗寺、梨木神社など) ●冬に訪れたい絶景寺社と御朱印…雪景色、初詣、冬の風物詩・祭り(立石寺、日光東照宮、秩父神社など)
  • 逆引きでわかる! Redmineハンドブック バージョン5.0対応
    -
    1巻2,999円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オープンソースのプロジェクト管理、タスク管理ツール「Redmine(レッドマイン)」の入門書です。 最新のバージョン5.0に対応しています。 Redmineを初めて使う人でも、Redmineを長年使っている人でも、必要な情報をすぐに参照できたり、興味のある箇所から理解を深めたりできることを目的に、「~する」という逆引きスタイルでまとめています。 ・一般ユーザーとしてRedmineを利用する人 ・プロジェクト管理者としてRedmineを利用する人 ・システム管理者としてRedmineを利用する人 ・プロジェクト管理の基本的な概念を知りたい人 のための情報をコンパクトにまとめました。
  • 研修デザインハンドブック
    3.5
    ≪こんな悩みはありませんか?≫ □研修で、一生懸命話しているのに反応が薄い □研修参加者のレベルにバラつきがあって誰に合わせればいいかわからない □研修で学んだ内容が現場で活かされていない □ワークを取り入れてはいるが、いまいち盛り上がらない 人材開発、組織力向上の手段として欠かすことのできない研修・セミナー。 その効果をいかに高めていくかは、人材開発担当者および研修担当者、研修講師にとって必須の課題です。 効果的な学びを生み出すには、参加者が「主体的に学ぶこと」が欠かせません。 本書では、著者ボブ・パイク氏が体系化し、世界30万人が学んだ「参加者主体の研修手法」をベースに、学ぶ意欲を高め、学習効果を最大化する研修を行ううえで欠かせない「インストラクショナルデザイン」の理論と実践をまとめます。 知識のない方でも、8つのステップに沿って考えるだけで、効果的な研修をデザインできるようになります。 【今日から使える研修設計用ワークシート付】
  • ナインハンドレッド 1
    完結
    -
    平凡な高校生・シンジの生活は、スケボーに出会って熱く滑走しはじめた! 目指すは究極のエアー「900°(ナインハンドレッド=2回転半)」だ!! ▼第1話/究極のトリック▼第2話/MYボード▼第3話/ストリートバトル▼第4話/汚された聖地(スケートパーク)▼第5話/ジュンとの勝負▼第6話/仲間のいる場所●主な登場人物/シンジ(特にやることもない平凡な高校生だったが、スケボーに出会い生活が一変!)、コーちゃん(シンジとは小中高一緒の幼なじみ。ゲームオタクで、オタキング小島という別名を持つ)、デーブ(本名・田丸太。町のスケボーグループのリーダー的存在。見た目は怖いが、中身は優しい。高3で、ラーメン店「田丸屋」の息子)●あらすじ/幼なじみのゲームおたく・コーちゃんに付き合わされて、電車で2時間かかる秋葉原へやってきたシンジ。買い物の途中シンジは、駅前の広場で必死で練習している同世代のスケーターたちの姿を目にした。何の変哲もない自分の高校生活に疑問を持っていたシンジは、スケボーに興味を持ち始める(第1話)。●本巻の特徴/横須賀に近い海辺の町へ戻ったシンジは、そこで“デーブ”と呼ばれるリーダーをはじめとする町のスケボーグループの面々と出会い、仲間に。ゴミ捨て場にあったスケボーを拾って自分の物にしたシンジは、スケーター仲間たちに技を教えてもらい、また自分でも努力を重ね、少しずつ上達していく。そんなある日、シンジたちが日頃練習に使っているスケートパークがメチャクチャに荒らされるという事件が起きた。公園の管理人はカンカンで「今度こういう事があったら、パークは閉鎖する」と言う。シンジとケイタが犯人を捕まえるため張り込みをすると、深夜、バイクに乗った黒いパーカーの軍団が…。●その他の登場人物/テル、マック(スケボーグループの仲間)、ケイタ(中学時代の誤解がきっかけで、シンジと仲違い。だがスケボー勝負を通じてその誤解は溶け、また以前のように親しくなる)、ジュン(別の町に住むモヒカン頭のスケーター。シンジと親しくなるが…?)
  • Natural Ventilation Design Handbook for Architects and Building Engineers
    -
    This book is the English edition of the Japanese manuscript titled "Natural Ventilation Design Hand-book for Architects and Building Engineers " published in September of 2013. As a treatment of natural ventilation designs for non-residential buildings, the book took up the most current cases and systematically shined a light on design flowcharts and checklists, design methods, calculation methods, and other useful topics available nowhere else in the world.

    試し読み

    フォロー
  • ハンドインハンド【特典ペーパー付】
    完結
    3.4
    全1巻726円 (税込)
    塾講師の七尾とネイリストの八朗は25年一緒にいる腐れ縁の幼馴染。子供の頃と変わらず頼りない八朗を七尾はつい構ってしまう。 同居生活ものらりくらりとしている間にもう10年。 しかし、いつまでも子供の時のままではいられなくて――。甘やかし体質の大型犬ネイリスト×ド理系効率主義者塾講師のゆる甘“ニコイチ”同居ラブ!!
  • 必携自治体職員ハンドブック第6次改訂版
    -
    1巻2,750円 (税込)
    最新法制度改正、SDGsやICT/AIほかの「地方行政の動向・課題」、自治法・地公法・財政制度の「地方自治の諸制度」など職員必須の基本知識をこの一冊で。 コロナ禍で社会情勢は一変し、それに対応する政策は全政策分野にわたる。またデジタル技術の活用により地方の社会課題を解決する「デジタル田園都市国家構想」など、将来に向けた取り組みも次々に打ち出されている。 第5次改訂版刊行から2年の間に起こった、まさに“激動”といってもよい、自治体行政に関わる様々な変化を反映した最新版。 令和時代の職員に求められる「『経営管理』のポイント」付き。
  • ラーニングデザイン・ハンドブック 仕事の流れの中で学びを設計する
    -
    「学び」は研修だけという時代は終わった 仕事と学びを結び付け、パフォーマンスに直結した学習環境を構築することが求められる時代の新しいラーニングデザイン 急速に変わっているビジネス環境下、L&D(ラーニング&デベロップメント;人材開発)に求められていることも当然違っているはずですが、日本においては、まだまだ、その変化に追いついてない現状があります。ラーニングテクノロジーも進んでいるものの、その導入が目的になったり、コロナ禍の影響から、今までの「集合研修」の代替えとしてのeラーニングの導入に留まったりしているのが現状かもしれません。 しかし、世界中のビジネス環境が変わる中、今L&Dへ求められる役割も大きく変わろうとしています。その役割がどのように変わろうとしているのか、研修の在り方の変遷とそれにまつわる学習理論も解説した上で、今、そして今後に対応していくために、研修業者やHRMトレーナーインストラクターなども含むすべてのL&Dプロフェッショナルに求められるスキルや考え方、そして具体的なアクションを、すぐに活用できるツールと共に紹介している実践的な本です。 ★本書で紹介する【OK-LCD(Owens-Kadakia Learning Cluster Design Model)モデル】5つのアクション  ・Changeチェンジ:実際の行動の変化と結果に焦点を当てる  ・Learnラーン:学習者とその目的の違いを考慮してペルソナを作成する  ・Upgradeアップグレード:既存の学習資産を最新化する  ・Surroundサラウンド:意味のあるラーニングクラスターで学習者を包囲する  ・Trackトラック:「学習の利用率」だけではなく、変化結果を戦略的に伝える 【目次】 第1章 過去と現在をマッピングして未来につなげる 第2章 変化する世界に向けた新しいモデルの採用 第3章 研修の場だけではなく職場も学びの場に変える 第4章 ユニークな学習体験を創る 第5章 スタートダッシュを決めよう!  既存の学習資産のアップグレード 第6章 学習ニーズがある時に学習できるように学習者を取り囲む 第7章 参加者数だけでなく、変化の結果を測定する 第8章 まとめ OK-LCDの例 第9章 モダンラーニングデザインの未来を描く 付 録 L&Dアクションのための各種ツール

最近チェックした本