yokohama作品一覧

  • モーターファン・イラストレーテッド Vol.212
    NEW
    -
    鉄と鋼、あらためて特質を考察する 鉄を究める 目次 福野礼一郎のクルマ論評8 告知 目次 MF-eye | 小野測器、微小音の把握に大きく寄与するローノイズマイクロホンを発売 Event report | 在中国、为中国、向世界:2024 BEIJING INTERNATIONAL AUTOMOTIVE EXHIBITION Special report | 日産が建設中の全固体電池パイロット製作ラインを公開 福野礼一郎 ニューカー二番搾り | ボルボ・EX30 永嶋 勉 レーシングカーエンジニアの流儀 Birdview by 牧野茂雄 図解特集 鉄を究める  Introduction 多品種で扱いやすく、低コスト 鋼ほど自動車に適した素材はない  Applications [金型プレスの技術動向]成形自由度はどこまで行くか  [薄板技術の変遷]強度2ギガPaを手にいれる  [Mazda金型プレス技術]行き着く先は「寸法精度」軟鋼もハイテンも無駄なく使い切る  [TMCの金型技術 × BYD]シビアな要求に応え、美しいラインを創生する  [日欧米、様々なカテゴリーのボディ・コンストラクションを見る]高張力鋼板を骨格にどのように使うのか  [ヘンケル・TEROSON HDSA × スズキ・スイフト]剛性と減衰の平衡、構造用接着剤の妙  [ステンレス製鉄道車両の現況]ゴツい車体は過去のもの。  [マーレのディーゼル乗用車用スチールピストン]鉄の強度を活かして薄く低く  [高容量2次電池]中国市場ではシェア7割間近。「鉄系」電池は世界的傾向になるか  Epilogue いま、あらためて問う。 鋼は安心して使い続けられるか Event guide | 自動車のパフォーマンスを飛躍させる技術[人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA:Preview企画] Technical review | “発動機”の未来を拓く選択肢[ヤマハの水素燃焼テクノロジー] Special report | 世界屈指のテストコースと3000人が働く開発拠点の融合がトヨタのクルマをどう変えるか?[Toyota Technical Center Shimoyama] Event report | “質実剛健”なオフローダーの実力を試す[トヨタ・ランドクルーザー群オフロード試乗会] Special report | 3代目に進化するHONDA FREEDのキーワードは“よゆう” Special report | SDV時代の自動車の姿[マレリ・最先端技術説明会] Special report | 交通を止めず3年でリニューアル工事を行なうノウハウ[東名多摩川橋リニューアル工事現場に潜入] Event report | 違いのあるあるデザイン フォーラムエイトはミラノ・サローネで何を発信するのか? Event report | 新車からモータースポーツまでクルマのすべてを体感![モーターファンフェスタ2024] 新刊インフォメーション バックナンバー 次号予告 TOKYO OUTDOOR SHOW 告知 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • AOI・こと・したい 1
    完結
    -
    全6巻484円 (税込)
    女の子みたいにかわいくて、運動神経バツグンのあおいくん。彼の家に下宿して同じ高校へ通うことになったちひろだけど…。YOKOHAMA(ヨコハマ)を舞台に描く、キュートな二人の恋。POP(ポップ)なラブコメディーの第1巻。
  • 彼女の彼 第1巻
    完結
    -
    全3巻550円 (税込)
    1985年春、広島――。 中学3年の芹香(せりか)が初めて好きになった人、それは、危険な魅力の凌二(りょうじ)。 両親の離婚で張りつめていた心の糸を緩めてくれた凌二に惹かれていく芹香だったが、凌二は春美の「彼」だった――。 まばゆいばかりのベスト・カップルの凌二と春美に、嫉妬をするどころか心打たれてしまう芹香。 彼女になんて、なれなくていい、ただ・・・ 「別冊フレンド」80年代伝説の人気作「彼女の彼」が、続編の「-拓也-YOKOHAMA 二十歳前」と共に全3巻編成で復刻。 松本美緒が送る学園ラブ・ストーリーの決定版!!
  • ココミル横浜 中華街(2024年版)
    完結
    5.0
    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル! )。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 便利な地図の付録付きです。 【主なエリア特集】 ■みなとみらいエリア 横浜赤レンガ倉庫・で見つけるお気に入り 横浜ハンマーヘッドの限定品をチェック! 見て感じて体験する個性派エンタメスポットへ( コニカミノルタプラネタリウム etc) 港町ならではの景色を楽しむ空中さんぽ&クルージング( YOKOHAMA・AIR・CABINetc) ベイサイドレストランでランチを ect… ■馬車道・山下公園エリア たたずまいが美しいハイカラ建築 をご案内 大さん橋で港町・横浜を感じる イマドキカフェでひと休み おとなの隠れ家Barで過ごす etc… ■中華街エリア 4大中華 (北京料理・上海料理・広東料理・四川料理) 並んでも行きたい!路地裏にある名店の看板メニュー できたてアツアツをパクッ!中華まん & テイクアウトフード 散策にピッタリ!テイクアウトドリンク etc… ■元町・山手エリア 元町ブランドストリート(キタムラ、ミハマetc) 裏通りで見つけるかわいい雑貨&スイーツ 地元っ子御用達元町ペーカリー クラシカルな洋館を探訪山手さんぽ etc… ■横浜の人気ホテル ウェスティンホテル横浜 、ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜、ハイアットリージェンシー 横浜、InterContinental・Yokohama・Pier8 etc… ■郊外スポットへ 八景島シーパラダイス、よこはま動物園ズーラシア、三溪園 ■その他お役立ちページ ・1泊2日横浜モデルプラン ・横浜早わかり ・みなとみらい、馬車道・山下公園、中華街、元町・山手エリア早わかり ・交通インフォメーション
  • 極上!サウナめし Vol.1
    5.0
    1巻550円 (税込)
    『今宵の悪魔定食』の作者であり『中間管理録トネガワ』の作画担当である漫画家・橋本智広が新たに描くのは、「サウナ×めし」の極上体験!! 【作品紹介文】 この漫画は「サウナの後ってビール美味いよね」という漫画です。 想像してみてください、サウナで限界まで火照った身体にビールを流し込む姿を。想像してみてください、サウナで血行が良くなり味覚まで鋭敏になったところに脂でテラっテラの肉をかぶりつく姿を。そこで気づくのです。 「サウナで整った後に飲むビールは最強なのでは……?」 そんな「サウナ×めし」の極上体験を求め、漫画家・橋本智広がサウナ王子こと小林琢磨に連れられて東京・神奈川・静岡・愛知の名サウナ施設を訪ねました。時にサウナマナーで小林に怒られ、時に絡み酒で小林にウザがられ……「サウナ×めし」以上の名(珍)コンビっぷりを見せる二人の珍道中も見どころです。 電子書籍版では、本作に登場する施設の情報も掲載。この漫画を通して、極上のサウナめし体験をご堪能ください! ▼目次 1セット目 水風呂デビュー(マルシンスパ/東京・笹塚) 2セット目 これがサウナめし(マルシンスパ/東京・笹塚) 3セット目 外気浴へようこそ(タイムズ スパ・レスタ/東京・池袋) 4セット目 ロウリュとは!(スカイスパYOKOHAMA/神奈川・横浜) 5セット目 家族サウナと名古屋めし!(ござらっせ/愛知・名古屋) 6セット目 贅沢なサウナ(アダムアンドイブ/東京・西麻布) 7セット目 100℃のサウナ(サウナリゾート オリエンタル/東京・赤坂) 8セット目 出張!名古屋サウナめし(ウェルビー栄/愛知・名古屋) 9セット目 プロの熱波師!(アスティル/東京・新橋) 10セット目 極上のサウナめし!(サウナしきじ/静岡・静岡市) 11セット目 描き下ろしおまけマンガ
  • 月夜 Tokyo,Yokohama Night collection
    4.0
    1巻2,090円 (税込)
    「とにかく美しい夜を映してみました―」SNSフォロワー15万人超えの著者が魅せる夜の世界。 ■みなとみらい ■浅草 ■東京タワー、スカイツリー ■お台場 ■六本木、渋谷、新宿 etc.
  • 鉄道まるわかり017 相鉄のすべて
    5.0
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 都心への直通運転で注目を集める相模鉄道。2019年にはJR東日本と、2023年には東急電鉄と接続して、さらに東京メトロ、都営地下鉄、埼玉高速鉄道、東武鉄道と直通運転を開始。YOKOHAMA NAVY BLUEと名付けられた濃紺色の電車が、東京都心の各地で見られるようになりました。 本書では、相模鉄道の路線や駅、車両のほか、スーパーマーケットの「そうてつローゼン」、宿泊特化型ホテルの「相鉄フレッサイン」など、沿線外にも積極的に展開する多様な事業も取り上げ、企業、路線、駅、車両、歴史、魅力の6項目から相鉄グループを紹介します。 【目次】 ●第1章 相鉄グループの企業がわかる ●第2章 相模鉄道の路線がわかる ●第3章 相模鉄道の駅がわかる ●第4章 相模鉄道の車両がわかる ●第5章 相鉄グループの歴史がわかる ●第6章 相鉄グループの魅力がもっとわかる
  • 5th Christmas Art Competition in YOKOHAMA
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Christmas Art Competition in YOKOHAMA」は1人でも多くの方にアートをより身近に感じていただく機会をつくるため、また新たなアーティストの才能を発掘するために発足したプロジェクトです。 多くの来場者にお越しいただいた、過去4回の好評を受け開催する第5回展は横浜赤レンガ倉庫を舞台に2021年12月15日~12月19日の期間に141名の新進気鋭アーティストの作品を一堂に会し展覧いたします。また第5回という節目を記念して、本書に全ての出展アーティストの作品をとりまとめてご紹介いたします。ごゆっくりご覧ください。
  • ベストサウナ 【電子特別版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サウナブームと言われて久しい。 「おじさんのがまん大会」「終電逃した酔客の吹き溜まり」などと揶揄されていたのは昔の話。 日常生活の中で、能動的にサウナを取り入れるファンが増え、 サウナーの意識、施設の充実共に洗練され続けている。 発信された情報や、文字どおりの“肌”感覚をもとに 自分に合ったお気に入りの施設を見つけるのは、 サウナファンの楽しみの一つといえる。 では、情報の発信源となっている新旧サウナーたちは、 どんなスタイル・価値観でサウナを楽しみ、 それを満たすべく、どんな施設を愛しているのか。 サウナーごとに異なるサウナ観。それを掘り下げた本書が、 アナタの「ベストサウナ」を見つける一助となれば幸いである。 <コンテンツ紹介> [サウナ総選挙]全国ベスト50 神戸サウナ&スパ、湯らっくす、サウナしきじ、北欧 第一章 サウナブームの牽引者たち DDTサウナ部、マグ万平、ヒャダイン、川田直樹×岡本昂之、秋好陽介、木本武宏、濡れ頭巾ちゃん 第二章 昭和サウナの守り人たち 山口智充、玉袋筋太郎、青木真也、西村賢太 第三章 女子サウナーの逆襲 まんきつ、園都、真奈、河瀬瑠菜 世界のベストサウナbyリーマントラベラー サウナグラビア 園都×スカイスパYOKOHAMA 橋本翔平「サウナの呼吸」番外編 ※【電子書籍特別版】では、収録写真をカラーで収録しております。
  • ベースボールサミット第1回 田中将大、ヤンキース成功への道
    3.0
    野球界の論客会議『ベースボールサミット』創刊号 PLAY BALL! このたび野球ファンに向けたエンターテイメント野球書籍『ベースボールサミット』を創刊するにいたりました。 毎号一つのテーマを設け、さまざまな視点から取り上げることで野球の面白さ、奥深さを発信し、 野球界を盛り上げるきっかけに少しでもなれればと考えています。 居酒屋で、球場で、自宅で野球の話をする際に、この本が少しでも話題にのぼれば幸いです。 野球界の重要なテーマを多士済々の論客とともに読み解く『ベースボールサミット』第1回目の議題は 「田中将大選手、ヤンキース成功の道」です。 2013年シーズン公式戦、24勝0敗。楽天を球団初の日本一に導く原動力となり、押しも押されもせぬ日本球界の大エースへ 上り詰めた田中将大選手。日本球史にその名を刻み、2014年シーズンは太平洋を越えてアメリカ・メジャーリーグの名門へ。 ニューヨーク・ヤンキースで新たなる挑戦が始まります。先発ローテーションの一角として期待されている田中投手、 名門ヤンキースでの活躍を国内の野球ファンはみな信じてやみません。 田中投手がヤンキースで成功を収めるポイントはどこにあるのでしょうか。 チームメイト、これまで対戦してきた打者、間近で指導してきた恩師、プロ野球を見続けてきた解説者、 それぞれの視点で「田中将大」を掘り下げていきたいと思います。 [目次] 第1回議題「田中将大、ヤンキース成功への道」 ●黒田博樹ら、チームメイトが語る「田中とともに、投手王国復権へ」 ●田中将大&ヤンキース 最新レポートFROM FROLIDA VOICE ●【interview】内川聖一 球界随一の巧打者が語る田中将大の凄み ●【interview】浅村栄斗 若きレオの主砲が語る田中将大の凄みとは ●【interview】野村克也 恩師が明かすマー君育成術 ●【interview】小宮山悟 元メジャーリーガーから見た田中将大、活躍の可能性 ●タイツ先生が熱く語る!!フォームから予見する田中の成功 ●前田幸長監修 ニューヨーク・ヤンキース2014戦力分析 ●アメリカが報じるTANAKA ●メジャーリーグ見放題 ベースボールカフェの楽しみ方 ●【interview】山村宏樹×山崎武司 24勝0敗、田中の進化 ●セイバーメトリクスから見る田中将大 ●まんが 超人プレイヤー列伝 ●並木裕太 田中将大のメジャーにおける商業的価値を探る ●奥村幸治(宝塚ボーイズ) 野球人・田中将大のルーツを探る ●【ベースボール紀行】キュラソーを訪ねて~AJとバレンティンの原点 ●小関順二【連載】小関レポート第1回 田中将大~投げれば投げるほど強く
  • 保存版 横浜・神奈川生まれのジモト飯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナポリタン、カレー、パンなど、今では超定番のメニューは、実は横浜開港を機に日本に広まったもの。そんな人気メニュー発展と発祥の歴史をひも解き、今食べておくべきオススメの名店を紹介してきた、ジモト情報誌「横浜ウォーカー」の人気特集「made in Yokohama」が一冊になった! 人気メニューと横浜開港史が一目でわかる歴史年表、日本の洋食の礎を築いた「ホテルニューグランド」特集など、読み応えたっぷり。食べて満足! 知って満腹! まったく新しいグルメ本が完成! カレー・コーヒー・カクテル・パン・牛鍋・カフェ・ブランド肉・アイスクリーム・ビール・サンマー麺・ジャズ・シューマイ・ナポリタン… ジモトっ子ならずとも、必携の一冊!! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 未来への手紙と風の女
    5.0
    1巻1,144円 (税込)
    気がつけば彼女の幻影を探す日々。孤独を抱えて生きる男にとって、カクテル『YOKOHAMA』を傾けながら「あの頃」に耽るひと時は、唯一自分の心と向き合える時間だった。表題作『未来への手紙と風の女』ほか、4作を収録。

    試し読み

    フォロー
  • YokohamaWalker横浜ウォーカー 2014 4月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 創刊16周年となる今号は、スペシャルな企画が満載! 編集部が厳選した「横浜・神奈川の食べておきたい100皿」を大特集!名店で修業したスゴ腕シェフの自慢料理や地元素材を使った逸品などが登場。また、横浜出身の剛力彩芽さん、井上真央さん、MAKIDAIさんのインタビューは必見! ほかにも4月からスタートする新ドラマ情報や続々と公開されるご当地映画など、見逃せない情報がいっぱい!、※定価、ページ表記は紙版のものです。連載記事(宝塚歌劇団、RIP SLYME SU、アジカン、アニ散歩、made in Yokohama)・クーポン・応募券・別冊・中綴じなどの特典付録は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • YokohamaWalker横浜ウォーカー 2014 10月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 行楽の秋! 日帰りで楽しめるドライブコースを3つのタイプに分けて提案。富岡製糸場など話題の世界遺産を巡るコース、箱根や宮ヶ瀬など絶景を満喫するコース、軽井沢や甲府など少し足を伸ばして県外の秋を体験するコース。目的や気分に合わせてチョイスしよう! また、ハロウィンを楽しむイベントやメイク術、10/14の「鉄道の日」にちなみ、「made in Yokohama」では鉄道の歴史や鉄道を楽しむスポットも大紹介! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • るるぶ横浜 鎌倉 中華街’24
    完結
    -
    港町横浜&古都鎌倉の魅力をぎゅぎゅっと凝縮しました! <主な特集内容> 【巻頭特集1】横浜・鎌倉NEWS&TOPICS 話題の新施設など、"今"押さえておきたい注目のニュースとトピックを掲載。 【巻頭特集2】鎌倉・鎌倉1DAYモデルコース&半日プラン 横浜と鎌倉をそれぞれ1日で楽しめるモデルコースと、半日で過ごすモデルコースをご提案。 横浜は中華街やYOKOHAMA・AIR・CABINなどを、鎌倉は鶴岡八幡宮や梅体験専門店をめぐる、定番から最旬まで楽しめるプランをご紹介。 【エリア特集】 <横浜> ・横浜でしたい5つのこと 港町Viewを楽しむ 映えスイーツを楽しむ 横浜発祥グルメを堪能する フォトジェニックな夜景を楽しむ 横浜らしいみやげをGETする …必ず訪れたいみどころのほか、話題のグルメや人気のみやげなど、願いを叶える情報をおさえています。 ・横浜中華街 点心からスイーツなどのテイクアウトグルメや、占い、中国文化体験など横浜中華街ならではの情報が盛りだくさん! ・みなとみらい人気スポット ・港町シービューさんぽなど <鎌倉> ・鎌倉の旬の過ごし方 花の古都を楽しみたい、テラス席のあるレストラン&カフェに行きたい、鎌倉らしいみやげをGETしたい…願いを叶えるスポットをご紹介。 ・食材自慢の鎌倉絶品ランチ 産地のしらすや鎌倉野菜を使ったカレーなど、鎌倉ならではを味わうお店が勢揃い。 ・居心地の良いくつろぎカフェ ・江ノ電沿線ガイドなど 上記のほか、各エリアの名物グルメ、注目宿情報も満載です。 【特別付録1】横浜&鎌倉おさんぽMAP 【掲載エリア】 横浜:横浜中華街、みなとみらい、山下公園周辺、山手・元町、横浜郊外 鎌倉:鎌倉駅周辺・小町通り、長谷・鎌倉大仏、北鎌倉、金沢街道、江の島・稲村ガ崎・七里ガ浜 aA
  • るるぶ横浜 中華街 みなとみらい’25
    完結
    -
    山下公園話題のニュースポットをはじめ、赤レンガ倉庫最新情報やニューオープンレストランなど旬なトピックをピックアップ! 港町さんぽや洋館巡りなど定番の楽しみ方ももちろん詳しくご提案。 横浜中華街情報は取り外して使える別冊付録でまるまるご紹介。横浜大満喫するならこの1冊! <主な特集内容> 【巻頭特集1】最新!横浜ガイド ・どこから眺める?ハーバービュー ・物語のある風景(三塔物語、汽車道、馬車道etc…) ・地上&天空きらめく夜景 【巻頭特集2】横浜BESTグルメ ・NEWオープン&旬グルメ(老舗の新業態、大学のカフェ&レストランetc…) ・横浜発祥グルメ ・海が見えるカフェ&レストラン ・老舗&名店の洋食メニュー ・写真映え必至のスイーツ ・映え空間でカフェタイム ・憧れホテルのアフタヌーンティー ・きらめき夜景レストラン ・スパイスカレー/モーニング 【巻頭特集2】横浜BESTグルメ ・見た目もキュートな映えスイーツ ・横浜老舗銘菓 ・横濱001!厳選ばらまき土産 【エリア特集】 ・YOKOHAMA・AIR・CABIN ・横浜ハンマーヘッド ・MARINE&WALK・YOKOHAMA ・横浜エンタメスポット ・企業ミュージアム ・みなとみらいさんぽ ・レトロモダンなカフェ ・山手洋館めぐり ・ロマンチック洋館カフェ ・元町通りショッピング etc. 上記のほか、各エリアの名物グルメ、注目宿情報も満載です。 【特別付録1】横浜中華街・完全版BOOK 横浜中華街の楽しみ方はもちろん、ニューオープン店や必食メニューなど 役立つ情報満載!分かりやすい詳細地図もついているので迷うことなし。 【特別付録2】横浜おさんぽ地図BOOK おさんぽにつかえる地図ブック 【掲載エリア】 横浜・横浜中華街・みなとみらい・山下公園・馬車道・山手・元町・横浜駅・八景島・野毛・横浜近郊

最近チェックした本