utmb作品一覧

  • 海外トレイルランニング: UTMBほか世界の絶景を走るRUN+TOURISM体験ブック
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レースとしてだけでなく、「旅」の要素もきわめて強く、雄大な景観や人々との出会いも楽しめるトレイルランニング。国内はもちろんのこと、海外のレースに出場するランナーも増えています。代表例は8月にモンブランで開催されるUTMBで、数多くの日本人ランナーが参加しています。そこで本書では、トレイルランニングの第一人者である鏑木毅氏と「チーム100マイル」のメンバーによる豊富な経験をもとに、ぜひとも参加したい世界の魅力的なレース約16コースを詳しく紹介。実体験に基づいたエピソードをふんだんに盛り込みつつ、実際のレースはもとより、手続き時に気を付けるべきことや現地での過ごし方など、旅としてのアドバイスや楽しさもたっぷり伝えます。雄大な景色を豊富なヴィジュアルで表現し、海外レースの魅力を存分に味わえます。
  • 日常をポジティブに変える 究極の持久力
    3.0
    なぜ、アラフォー、アラフィフになっても 疲れない身体とアタマを保ち続けられるのか? そのカギは「抗酸化」「低糖」「食事改善」にあった! 50歳で世界最高峰の100マイルレースに挑戦するアスリートに学ぶ、 年齢に負けない強さの秘密。 青井渉氏(医学博士・京都府立大学生命環境科学)推薦! 週刊東洋経済「ひと烈風録」(2017年7/1号)、 日本経済新聞夕刊連載「今日も走ろう」(2018年1月?)、 雑誌「RUN+TRAIL(vol.28)」巻頭特集、 経済ニュースアプリNewsPicks記事などで話題の プロトレイルランナー、鏑木毅氏。 28歳からトレイルランニングを始め、40歳でプロ選手となり世界最高峰の大会(UTMB:ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)で世界3位入賞、50歳になる2019年に再び同大会への挑戦を表明した氏は、いったい何を食べ、どんなトレーニングをして、どう休息しているのか? レジェンド・トレイルランナーが教える「疲れない身体とアタマのつくり方」が、この一冊に! 運動をしている人にも、最近なんだか疲れやすい…と感じている人にも役立つ本です。
  • RUN + TRAIL 別冊UTMB
    値引き
    -
    3カ国にまたがるモンブラン1周100マイルを駈ける大冒険 prologue 三好礼子 UTMBびと。 カトリーヌ・ポレッティが語るUTMB成功のカギ [THE HISTORY OF UTMB]UTMBとは? まだUTMBと呼ばれていなかった時代に日本人初挑戦を果たした石川弘樹 鏑木毅 モンブランに人生を捧げた6年間 「激走モンブラン!」の衝撃 激論モンブラン! 先駆者たちの回想[特別座談会]第1部 UTMB初体験の衝撃 MY UTMB MEMORIES 激論モンブラン! 先駆者たちの回想[特別座談会]第2部 不可能を可能にした男 [対談]土井陵×大瀬和文 MY UTMB MEMORIES 市民ランナーのUTMB完走術 ズバリ完走するための一番のポイントは何? いつでもどこでも使える高精度GPSトレッキングギア ニューハレ芥田晃志トレーナー伝授 長距離レース「完走対策法」 腰越浩二さんに聞くUTMB参戦時の装備&ウェアリング例 国内テールエンダーの挑戦 1 国内テールエンダーの挑戦 2 CCC 101km 6100mD+1900runners TDS 119km 7250mD+1600runners PTL 290km 26500mD+300runners OCC 53km 3300mD+1200runners 激論モンブラン! 先駆者たちの回想[特別座談会]第3部 鏑木毅を超えられるか? 現地サポーター予習帳 シャモニ満・喫・記 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本