Hikari作品一覧

非表示の作品があります

  • HIKARIーMAN 1
    完結
    3.7
    『ホムンクルス』『殺し屋1』の鬼才・山本英夫が描く巨弾新連載、始動。 彼は、ヒーローになった。 白池 光(しろち ひかり)は、クラスでも全く目立たない 地味めの高校男子。家では格闘ゲームとPC改造に 明け暮れる気弱な電脳オタク少年だ。 極めて平凡な光だが、実は人並み外れた『電気感受性』を 持っていて、静電気のため保健室に運ばれることもしょっちゅう。 そんな彼が自宅のPCでいつもの格闘ゲームに興じていると、 自分の体内から意識と血流だけがPCに吸い込まれ、 電気の通っている所を自由自在に行き来するという 驚異の現象が起きる…! さらに自分の姿を鏡で見てみると…!!!!?
  • 世界で一番『可愛い』雨宮さん、二番目は俺。 THE COMIC 1【電子限定おまけ付き】
    4.5
    「君は俺より可愛い!つまり世界で一番可愛い!」 『世界一可愛い女の子』と称される大人気美少女モデルのhikari――。 謎に包まれた彼女の正体はどこにでもいる普通の高校生、晴間光輝だった! 女装した自分が可愛すぎて他の女子を可愛いと思えないことに悩んでいる光輝だったが、 ある日クラスメイトの地味で冴えない雨宮さんが自分より『可愛い』ことに気づいてしまい――!? 自信ありすぎ女装男子×磨けば光る健気女子 『可愛い』が溢れる青春ラブコメディ第1巻――! WEBコミック誌「コミックライド2023年6月号~12月号」 同単話版1話~5話を収録
  • 世界で一番『可愛い』雨宮さん、二番目は俺。
    4.5
    世界的人気を誇る美少女モデルhikari――その正体はどこにでもいる男子高校生、晴間光輝だった!? 自分こそが世界で一番可愛いと自負するちょっと残念な彼と、クラスでも目立たない地味系女子・雨宮さん…… 二人の運命が交錯するとき、世界で一番素敵な恋が始まる。
  • 【無料】世界で一番『可愛い』雨宮さん、二番目は俺。 第1話【単話版】
    無料あり
    4.3
    【収録ページ数38ページ】 『世界一可愛い女の子』と称される大人気モデルのhikari??。 謎に包まれた彼女の正体はどこにでもいる普通の高校生、晴間光輝だった! そんな光輝の悩みは女装した自分が可愛すぎて他の女子を可愛いと思えないことで――? 自信ありすぎ女装男子×磨けば光る健気女子 『可愛い』が溢れる青春ラブコメディ――! ※価格は販売サイトによって多少差異が出る場合があります。 ※コミックライド2023年6月号(vol.84)に収録済みの内容です。
  • 37セカンズ 1巻
    4.7
    「もし私が1秒でも早く、呼吸できていたら――」貴田ユマ23歳、職業・漫画家アシスタント。脳性まひで車イス生活を送る彼女は、母と二人で暮らしている。漫画家として活躍する幼なじみのさやかのアシスタントをしているが、実際に漫画を描いているのはユマの方で……。生きづらい世界を飛び出した時、彼女の目の前に広がる情景とは!? 国内外の映画祭で受賞多数!! 閉じられた世界で生きてきた女性のひと夏の冒険を描く傑作映画を漫画化!!
  • 軍神王の秘巫女 【超】絶倫な王の夜伽は激しすぎます!
    値引きあり
    4.1
    何回抱いても満足できない―― これ以上、私には無理ですっ! 秘巫女をひと晩中抱いてしまう若きカリスマ王×王の夜伽に翻弄される無垢な秘巫女 〈あらすじ〉「お前にしっかり刻みつけてやろう。目の眩むような悦びを」。捨て子として神殿で育てられたフェリーチェは、新王ヴィンフリートが結婚するまで夜伽の相手をする「秘巫女(ひめみこ)」候補に選ばれた。だが、神官になりたいフェリーチェは、閨の心得や男性の身体を学ぶ講義に身が入らない。そんななか、実技の時間にフェリーチェが選んだ張形が、ヴィンフリート自身とシンクロ(同調)し、王の体に異変が起きる。 著者について 月乃ひかり(つきのひかり) Tsukino Hikari 北国在住、天秤座。 2018年6月に書籍デビュー。 英国アンティーク小物が好き。 Twitter @snowmanhikari BLOG https://snowmanhikari.amebaownd.com/
  • 犬鳴村 [小説版]
    3.4
    『呪怨』の清水崇監督が映画化! あなたは日本最恐の心霊スポット〝犬鳴村〟を知っていますか? 「この村の名は検索しないほうがいいよ」 「“午前二時に鳴る公衆電話”」 「トンネルを抜けた先に村があって、そこで××を見た……」 「もう会えない」 「わんこがねぇやにふたしちゃろ~♪」 午前二時、YouTuberがトンネルに入ったことから始まった不可解な事件。 全ての謎は[犬鳴トンネル]にあり。 常に恐怖体験で名が上がるほどの最凶スポットでもある「犬鳴村」。 福岡県の「旧犬鳴トンネル」の先に位置するとされ、 「近くの小屋には骸が山積みにされている」 「全ての携帯電話が圏外になる」など、 日本地図から存在が抹消された村である。 単なる都市伝説なのか、すべて真実なのか…!? 決して触れてはいけない〝犬鳴村〟が、ホラー映画の第一人者・清水崇によって禁断の映画化! 身も凍る恐怖と戦慄、古より続く血の祝祭からあなたは逃げられない。 本書は、監督の清水崇・脚本家の保坂大輔と共に、恐怖実話の第一人者で九州在住の久田樹生によって書かれた、もう一つの『犬鳴村』である。 ★巻末には、清水崇[監督・脚本]×保坂大輔[脚本]×紀伊宗之[プロデューサー]による特別鼎談も収録 映画『犬鳴村』2020年2月7日(金)公開 主演:三吉彩花 監督:清水 崇 脚本:保坂大輔 清水 崇 音楽:海田庄吾 滝澤俊輔 主題歌:Ms.OOJA「HIKARI」(UNIVERSAL SIGMA) 制作プロダクション:ブースタープロジェクト 配給:東映 (C)2020 「犬鳴村」製作委員会 〈あらすじ〉 日本には、行ってはならない場所がある―― 臨床心理士の森田奏の周りで突如、奇妙な出来事が起こり始める。 「わんこごねぇやに ふたしちゃろ~♪」 奇妙のわらべ歌を口ずさみ、おかしくなった女性、行方不明になった兄弟、そして繰り返される変死……。 それらの共通点は心霊スポット【犬鳴トンネル】だった。 「トンネルを抜けた先に村があって、そこで××を見た……」 突然死した女性が死の直前に残したこの言葉は、一体どんな意味なのか? 全ての謎を突き止めるために、奏は犬鳴トンネルに向かう。 しかしその先には、決っして踏み込んではいけない、驚愕の真相があった……! ◆犬鳴村とは? 九州に実在する最恐の心霊スポット・犬鳴トンネル。 その近くには日本政府の統治が及ばない集落“犬鳴村”があり、そこに立ち入った者は決して戻れない、という都市伝説がある。 村の入口には「この先、日本国憲法は通用せず」と書かれた看板が立てられており、犬鳴トンネル、及び周辺では、過去に事件が起きているという。またネット掲示板やSNSには村周辺を訪れた人たちの恐怖体験が今も数多く寄せられている。 犬鳴村は、犬鳴トンネルの先にあると言われているが、現在はダムが建設され、日本地図にその痕跡は残っていない。 これは単なる都市伝説なのか、現実なのか?"" 著者について 作家。 徹底した取材に基づくルポルタージュ系怪談を得意とするガチ怖の申し子。代表作に『「超」怖い話 怪怨』、『「超」怖い話ベストセレクション 怪業』、『怪談実話 刀剣奇譚』(竹書房文庫)など。
  • 宮廷女医の甘美な治療で皇帝陛下は奮い勃つ
    4.1
    かわいいジュリ、私の患部(男性器)にキスをしておくれ なんて熱くて、硬いの―― 不治の病に罹った皇帝陛下×キスでどんな病気も治す女医 〈あらすじ〉 不能になった皇帝陛下をベッドの中で診察したら―― 田舎の領地で女医として診療所を開業しているジュリアンナ。ある日、診療所に公爵を名乗る謎めいた訪問者が現れる。不治の病にかかった高貴な方を救うために一緒に来て欲しいと、脅されるように王都に向かった彼女を待っていたのは、皇帝陛下自身だった。何者かに呪われ勃起不全になった皇帝がジュリアンナに要求するのは、なぜか淫らな治療ばかりで…。 著者について 著者 プロフィール 月乃ひかり Tsukino Hikari 北国在住、天秤座。海外ロマンス小説好きが高じて自分でも小説を書くようになりました。 この度、本書より書籍デビューさせていただきました。どうぞお楽しみ頂けますように…。 宜しければTwitter(@snowmanhikari)にも遊びに来てください イラストレーター プロフィール ゆえこ Yueko 素敵な作品のイラストを担当させていただき、光栄に思います。 下半身事情に一喜一憂するクラウスが大好きです。 どんな状況であっても、美形は常にかっこいいのだと再認識いたしました。 Twitter@pyueko
  • さよなら身体
    完結
    3.4
    『殺し屋1』『ホムンクルス』『HIKARI-MAN』の鬼才・山本英夫が描く異形のラブストーリー。死ぬって、どんな感じだろう? 好奇心の極北へ--男と女。これは…愛の物語だ。
  • 一緒に虹を、見てみたい。
    -
    雨が降ると、嶋原君はこの世界から、音もなく消失してしまう。 両親がおらず、小学生の頃から施設で暮らしていた希花《きか》だったが、引き取り手が見つかり、希花はA街で暮らすことになった。しかし、A街は“雨の街”と言わる不思議な街。そんな、一年の大半が雨で覆われる街で、希花は嶋原空也《しまはら くうや》という同級生に出会う。雨が降っている時でないと、この世界に姿を現すことのできない空也。“雨人(あまびと)”と呼ばれる特殊な人種の彼等は、雨が止むと、この世界から音もなく消失してしまう。──しかし、雨人の空也は、もっと大きな事情を抱えていた。私は、嶋原君のことが好き……。 本作品は、小説投稿サイト「トークメーカー」にて開催されたゴマブックス新人賞の最終候補作品賞受賞作品になります。 【著者プロフィール】 宝ひかり 『だってそれは恋だから』『ハルコイ~春、君に恋してる~』(共にトークメーカー)『俺は世界に切り取られた女の子に恋をした』(アメージング出版)、『星の彼方へ~アンドロイド・ラブ~』『レモンの木の下で』(共に、いるかネットブックス)などの恋愛小説が現在発売中。 http://takarahikari.strikingly.com/ Twitter @takarahikari7
  • こどもはママのちっちゃな神さま
    4.3
    ママがこどもの才能を引き出す? いいえ本当は、こどもがママの才能を引き出すんです! 親子セラピストとして2500組以上の親子と出会ってきた著者は言います。 「アトピーやハンディキャップを持って生まれてくる子、夜泣きがすごい子、言葉をなかなか話してくれない子……。 本当にこどもはたくさんの特徴を持って生まれてきます。 これらの症状にはすべてママが“本当の自分”を生きられるようにという、こどもからの切なる願いが込められているのです」 たとえば…… 【人に甘えるのが苦手なママ】のところには、【思いっきり人に甘えるこども】がやってきて、「甘え方」のお手本を見せてくれたり。 【人の目を気にしてばかりいるママ】のところには、【人の目を気にしないこども】がやってきて、「人の目を気にしない」方法を教えてくれたり。 こんなふうにしてママを助けようとしてくれているんです! 信じられないかもしれませんが、この事実は、最近の“胎内記憶”という医学的な研究で、世界中のこどもたちが口をそろえて 「ぼくは空の上から、ママを守るためにやってきたんだよ」 と発言していることからも、証明されてきています。 胎内記憶研究の第一人者・池川明先生とのスペシャル対談も収録! 【著者プロフィール】 長南華香 (ちょうなん はなこ) 株式会社Cherish 代表取締役 以前から学び続けていたスピリチュアルリーディングや国内外のメソッド、心理学を活かし、親子セラピストとして活動。 全国から口コミで広がり、親子カウンセリングは2500組以上、講座やワークショップの総動員数は2000組以上にのぼる。 ブログ: http://ameblo.jp/cherishhikari/ HP: http://cherishone.com
  • Snow Man vs SixTONES ―俺たちの未来へ―
    -
    『2020年1月22日、SixTONESは“世界のYOSHIKI”プロデュースの『Imitation Rain』で。Snow Manは栗原暁(Jazzin'park)、HIKARIのジャニーズ王道コンビによる『D.D.』で。それぞれデビューを飾った。 (中略) 良い意味でライバル関係にあるSixTONESとSnow Manが、ファンの皆さんに魅せてくれるモノ。それが何であるかは、本書をお読み頂ければおわかりになるだろう。 たとえば、1年でほとんどの先輩を飲み込んでしまったKing&Princeに対し、ジャニーズJr.時代の先輩でもあるSixTONESとSnow Manが―― 『待ってろよ。お前たちの知らないエンターテインメントを教えてやるからな!』 と、宣戦布告の炎を燃やしていることを――。』<プロローグより>
  • 世界一美味しいチャーハンの作り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男女問わず、誰しも一度は作ったことがある家庭料理“チャーハン”。 とてもシンプルな料理なので、冷蔵庫にあるものだけで、誰でも簡単に作れます。 しかし、その家庭それぞれの味があり、ここまで作り方に違いが出る料理は他にありません。 両親が作っているのを見たり、何かでレシピを覚えたり、我流だったり、いつの間にか作り方を覚えているチャーハン。 材料だけでなく、振り方ひとつ取っても千差万別です。 本書では、6人のインスタグラムのカリスマたちが腕によりをかけて作る激うまチャーハンレシピを大公開! 『そもそもご飯はチャーハン用に水分を調整して炊く』 『IHヒーターの人は振らないで作る』など、とにかく目から鱗の情報が満載です! 今のご家庭のチャーハンで満足している人もそうでない人も、本書でぜひ色々なチャーハンを作ってみて下さい! さらにさらに6人が腕を振るった「卵料理」「おつまみ」「めんレシピ」「肉料理」「丼もの」「サラダ」「揚げもの」「絶品ソース」「粉もの」「鍋料理・スープ」「ごちそう食パン」「常備菜」などのレシピも紹介! ボリューム満点の1冊です! 【料理人】 ●MAYA(@heavydrinker) ●めぐみ(@meguhanasora) ●masayo(@masayo_san) ●ゆうき(@yuukitohikari) ●utosh(@utosh) ●母熊(@rosso_)
  • 天国ホテル
    -
    インド・ゴアにサンスクリット語で[天国]と名付けられた小さなホテルがあります。部屋数は僅か11室。部屋ごとにテーマがありインド古来の宇宙観を基に[太陽の部屋][地球の部屋][星の部屋]などに分かれています。[太陽の部屋]の壁はオレンジ一色に塗られ、[地球の部屋]の床にはすくすくと伸びた樹が描かれ、[星の部屋]の窓は星型に穿たれています。圧巻は[音楽の部屋]です。全てブルーにペイントされた巨大なドーム型の天井には無数の穴が開けられています。床に設えた大きなベッドに横たわり天井を見上げると、無数の穴から射す太陽の光が星空のようにキラキラと輝いています。夜空の星が刻々と動いて行くように、その星座も太陽の動きと共に形を変えてゆきます。やがて太陽が沈み星空が消えると、霧のように音楽が流れはじめます。ジャン・ミシェル・ジャールの奏でるシンセサイザーの調べは床を伝い、天井を駆け昇り、ドームを充たします。床に横たわる僕の身体は浮き上がり、そして天に向かって吸い上げられて行きます。ここは宇宙を体感出来る不思議なホテルです。本書では表題の天国ホテルをはじめ、たった数ヶ月で溶けて無くなってしまうスウェーデンの氷のホテル、ナミビアの砂漠のリゾート、ビエンチャンのコロニアルホテルを、その周辺の風景と共にご紹介します。旅を愛する皆さんに、楽しんで頂ければ幸いです。

最近チェックした本