0.2秒作品一覧

  • 絵本「クロス」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絵本「クロス」 ある判断をする時、 「これが良い」と決めたが、 0.2秒後に、 「これは駄目だ」と決める。 これが所謂クロスだ。 決められるのも含む。
  • 男は顔が名刺 初対面での印象は0.2秒の「表情グセ」で決まる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 男は表情が10割。見た目より、伝え方より、わずか0.2秒の無意識の「表情グセ」(顔筋)コントロールでパフォーマンスUP! 男は表情が10割。 「顔が名刺」「顔が履歴書」とよく語られますが、その本質は表情=顔筋になったのです。 見た目より、伝え方より、わずか0.2秒の「無意識の表情グセ」(顔筋)で 相手の反応は180度変わります。 あなたの知らない、気づかないちょっとした「表情ぐせ」で相手はあなたを判断するのです。 有名な政治家や経営者、良い役者は表情を「顔筋」から考えています。 できる、モテる男たちは自分の意志で感情や表現を相手に伝えることができるのです。 初対面での印象は、恋も仕事も同様、口癖以上に、自分では気づかない表情パフォーマンス。 数多くの有名人やモデルが通う、顔筋コントロールの達人であるKatsuyoが教える、 大人の表情パフォーマンスをUPさせる方法。 今日から使える実践ハウツーもたくさん。 Katsuyo:美容研究家、美容コンサルタント、KTY METHODプロデューサー。 米国ロサンゼルスUNIVERSITY HIGH SCHOOL、 SANTA MONICA COLLEGE卒業。 2000年に外苑前でスペリアルサロンを開業。 サロン運営をしながら、自ら東洋医学概念と西洋医学解剖についての知識を深め、 今なお実際に施術をしながら研究を続けている顔筋ケアのパイオニア。 「顔筋コーディネイトR」考案者。 顔筋ケアに使用するツール「プレッセ・ルヴェ」は海外からの引き合いもあり、 一過性ではなく、長年にわたって「顔筋コーディネイトR」を支持するファンが多い。 細胞活性・血流アップ・心地よく自信を持って歳を重ねていく 「C-aging(シーエイジング)」の提唱者でもある。
  • コミック版 お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!
    完結
    4.2
    シリーズ20万部を超える感動のベストセラー、待望のコミック版登場! 「金が欲しい? 何のために?」。 夢も目標もなく上京した18歳の中村少年を変え、大きく成長させたのは、 人生のスイッチを入れてくれた「師匠」の、想像を絶する「人間力」だった! 「返事は0.2秒」「頼まれごとは試されごと」「できない理由を言わない」「今できることをやる」。 この4つの「鉄板ルール」を胸に生き抜く主人公の、汗と涙の成長物語。 自分ひとりではできないことも、 人と出会い、ご縁を結びながら自分の味方を増やしていくことで実現していく生き方を公開して話題を呼んだ 同名ベストセラーが、いよいよコミックとなって登場です! *目次より episode0 プロローグ episode1 何のために! episode2 返事は0.2秒! episode3 頼まれごとは試されごと! episode4 99日をもって半ばとせよ! episode5 たとえ火の中水の中! episode6 今できることを全力で探して動く! episode7 人間力とは! episode8 師との別れ、そして独立!
  • 人生は0.2秒で変わる - 精神医学的に正しい絶対的な力の使い方 -
    3.5
    メディアで話題の精神科医が教える、 「精神医学的に正しく」潜在意識を操る方法。 〈内容紹介〉 ・自分の「限界」は潜在意識でラクに打破できる ・嫌な情報は、「ポイッ!」と捨てられる ・“運がいい人”は、必ず潜在意識を使っている ・豊臣秀吉も潜在意識を使いこなしていた!? ・失敗はハリウッドのゴールデンパターン! ・自分に「タイトル」をつければ生活が変わる ――etc. これは単なる自己啓発書ではなく、 誰にでも奇跡が起こせる、驚異的な医学メソッドです! 【著者情報】 精神科医、ハタイクリニック院長。 弘前大学医学部卒業。 TBSドラマ『ATARU』医療監修も務めていた。 国立国際医療センター勤務、 国立秩父学園医務課医長などを経て、 2009年よりハタイクリニック院長。 テレビドラマ医事監修、メディア出演や雑誌への寄稿も多数。
  • プロジェクトX 挑戦者たち 新たなる伝説、世界へ 逆転田舎工場世界を制すクオーツ・革命の腕時計
    -
    時を限りなく正確に刻む。そんな夢を叶えた時計がある。世界初のクオーツ腕時計。電気を流すと正確な振動を繰り返す水晶=クオーツクリスタルを使い、一日わずか0.2秒の誤差を実現した夢の時計である。昭和44年に発売されると、たちまち革命を引き起こし、今やクオーツは全世界の腕時計の98%を占めるまでになった。時計を作り上げたのは、故郷を再生しようと立ち上がった男たちだった。かつて製糸業で栄えた信州・諏訪湖一帯。ここで生まれた時計工場があった。「諏訪精工舎」。工場長は地元商店街の時計店店主だった山崎久夫。化学繊維の登場で壊滅的な打撃を受けた町を何とか蘇らせたいと時計作りを決意した。職を失っていた女工を雇い、ゼンマイ腕時計の生産を開始した。女工たちが繊細な指先で組み立てた時計はその正確さで評判となった。しかし、アメリカで全く新しい技術を使った電子時計が発売されると、圧倒的な正確さで、たちまち大ヒットした。同じ技術を使って開発しようにも、特許の厚い壁が立ちはだかった。窮地に追い込まれた山崎たちは、一つの技術に全てを賭けた。それまで、世界中の技術者が挑戦してもできなかったクオーツ腕時計の開発だった。開発は困難を極めた。当時、世界最小のクオーツ時計でもタンスより大きかった。超小型化と超省電力化が必要だった。しかも、全く耐震性がなかった。さらに世界の時計王国スイスがこぞってクオーツ腕時計の開発に乗り出した。それでも山崎はあきらめることなく全国の大学を回り、学生を口説き続けた。その熱意に打たれた若き技術者たちが諏訪に集い、奇跡の時計の開発に挑んでいく。故郷の復活に立ち上がった男と、その心意気に応えた若手技術者たちの、今に語り継がれる逆転のドラマを描く。

    試し読み

    フォロー
  • 右腕・左腕・体幹 ゴルフ 3パーツで覚える 超速 スイングの基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ ゴルフスイングを右手、左手、体幹の3つのパートを分けて考えたらやさしくなった。 上手くなる最短ルートを教える新理論。 ナイスショットかミスショットかはクラブの動きで決まります。 ここに注目すると体の部分とその動き(ボディアクション)はある程度限定されます。 「体幹」「左腕」「右腕」がスイングの三役となり、ショットの成否を決めるのです。 車で言えば、体幹はエンジン、左腕はハンドル、右腕はターボチャージャー。 3つをコントロールできるとクラブが正しく動いていいショットが打てます。 しかし、その3つは、0.2秒という短い時間に一斉に仕事をしますが、 それぞれが違う動きをします。 それを一度にコントロールすることは可能でしょうか? オーケストラをイメージしてください。 楽団員それぞれの演奏が不完全なのに 全体練習をしても美しいハーモニーを奏でることはできません。 それぞれのパートが個別練習をしてから全体で合わせるはずです。 ゴルフも一緒です。 スイングの3役ごとに練習を重ねてセッションするのが上手くなる最短ルートなのです。 関 浩太郎(せきこうたろう):1974年生まれ。 15歳でゴルフをはじめ、関東国際CCプロ研修生を経て渡米。 米国ゴルフ留学時には、カリフォルニアアズメディアプロゴルフスクールにて 江連忠コーチ・井上透コーチの元で片山晋呉プロ・今野康晴プロ・今井克宗プロらと共に 最新のスイング、クラブ、トレーニング、メンタル理論を学び、カリフォルニアプロツアーを転戦。 帰国後有名クラブ職人に弟子入りし、フィッティング理論、クラフト技術を習得。 クラブ、スイング、チューンナップと様々な切り口からアマチュアの悩みをわかりやすく解決し、フィッティングも行っている。 現在は、雑誌・イベント等でのスイングレッスン、クラブフィッティング、クラブチューンナップを始め 、クラブメーカーのCM・店舗用VPなどでも活躍しながら、 ビギナーからジュニア、シニア、トップアマ、プロまで幅広い層のレッスンを行い日本ゴルフ界のレベルアップに務めている。 これまでのレッスン生は3000人以上。 2005年より東京目黒にてSEKI GOLF CLUB目黒を主宰

最近チェックした本