紫苑作品一覧

非表示の作品があります

  • ゆりにん~レズビアンカップル妊活奮闘記~
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    「彼女の子供が欲しい。でも、私は不妊症だった」レズビアンカップルの紫苑と牡丹が挑んだ妊活記録を漫画化! 国内外での精子提供や人工授精の事情がよくわかるコラムも収録! パートナーの牡丹と一緒に暮らす紫苑。人工授精で子供を作り、牡丹と一緒に育てると決意するが!?
  • ようかい歌留多 一【電子限定特典付き】
    完結
    3.0
    全2巻715円 (税込)
    江戸の町で巡り合った紫苑と六出。 一人ぼっちの“ハンパ者”同士が、訳ありの旅に出ることに。 しかし、行く先々で出くわす妖怪たちは問題だらけで…!? 【収録内容】 ・第1話~第5話 ・電子限定特典
  • 読んだら忘れない読書術
    4.2
    「本を読んでも、すぐに内容を忘れてしまう」 あなたも、こんなふうに思っていませんか? こんな、記憶に残らない「読んだつもり」の読書は、 ザルで水をすくうようなもので、時間の無駄です。 読書とは、その内容を忘れずに自分の知識として定着させて、 自己成長に結びつけてこそ、はじめて意味が出てくるものなのです。 本書では、精神科医である著者が、 脳科学的な裏付けのある「読んだら忘れない読書術」を公開します。 また、「SNSの超プロ」としての立場からも、ソーシャルメディアを使いこなし、 読書で得た知識をアウトプットする方法、人とシェアする方法などを明かします。 ぜひ、「読んだら忘れない読書術」を手に入れ、 さまざまな本で学んだ内容を仕事や生活の場で実践してください。 その前にまずは、本書を「記憶に残る読書術」で読み進めてみてください! *目次より 第1章 なぜ、読書は必要なのか? 読書によって得られる8つのこと 第2章「読んだら忘れない」精神科医の読書術 3つの基本 第3章「読んだら忘れない」精神科医の読書術 2つのキーワード 第4章「読んだら忘れない」精神科医の読書術 超実践編 第5章「読んだら忘れない」精神科医の本の選択術 第6章 早く、安く、たくさん読める究極の電子書籍読書術 第7章「読んだら忘れない」精神科医の本の買い方 第8章 精神科医がお勧めする珠玉の31冊
  • 領主様の華嫁(1)
    完結
    4.1
    全6巻165~220円 (税込)
    「なぜお前を選んだのか、毎晩抱かれるうちに分かるはずだ」身分違いの幼なじみ、結婚からはじまる恋。 孤独な蒼央と家族に愛され育った紫苑。両家に伝わる風習「結びの儀」によって、今日からふたりは夫婦となる。 ――ちいさな頃は、身分が違う男同士でも結ばれると信じて、ずっと一緒にいようと誓った…。それなのに、蒼央が若くして領主になった頃から、疎遠になっていたふたり。 偽りの儀式であっても、ときめくものを感じた紫苑だったが、ツンとした態度の蒼央に素直になれないまま迎えた夜。「初夜まで含めて契りだろ」と囁く蒼央の気持ちも分からぬまま、その身体をひらかれて…!?
  • りんごほっぺにキスをして
    -
    1巻330円 (税込)
    真っ赤な頬の通称「りんごほっぺ」にコンプレックスを感じる雪乃に、友人の遠藤から突然の告白! しかも、この頬に一目ぼれしたと言ってきやがった。「信じられるかよバカにしやがって!」他人から長年からかわれ続けたせいで受け入れられないけど…今までムカつきしか感じなかったのに、ショックを受けるのはどうして?新しい感情に戸惑う雪乃に答えは出るのか!?【登場人物】受:雪乃(ゆきの):ちっちゃい身体に黒髪から覗く肌は真っ白。しかしその頬は赤ら顔で同じクラスの遠藤から通称「りんごほっぺ」と呼ばれ、特に冬場は真っ赤。攻:遠藤(えんどう):顔も髪型もヴィジュアル系のイケメン。高校の入学式で真っ赤な頬の雪乃に一目ぼれし片想いを続ける。

    試し読み

    フォロー
  • 60代からの小さくて自由な暮らし 自分の“今”を慈しむ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 60代からは小さくても自由に暮らしたい。生き生きと過ごす女性たちに、住まい、家計、食、おしゃれなど生活のコツを聞きました 60代からは、小さくても自由に暮らしたい。 自分の“今”を充実させるヒント集。 人生100年時代。 年齢を重ねると、体力も気力も、 お財布の中だって寂しくなったりするけれど、 いつまでも自分らしく暮らしたい。 そこで、日々を自分らしく 快適に過ごしている60代、70代の女性たちに、 住まい、食事、健康、家計管理、 おしゃれ、趣味など、 暮らしのコツをお聞きしました。 過去の自分や、世間一般の“こうあるべき”と いう規範から自由になって、 人との比較、人の目を気にせず、 自分軸で暮らしと向き合う姿はとても魅力的。 “今”を慈しんで暮らすヒントがきっと見つかります。 合わせて、いまシニア女性の中でも注目の ユーチューブ、ツイッター、インスタグラム などのSNSの使い方や楽しみ方、 暮らしを支えるお金の知恵をご紹介します。 目次 CHAPTER1  快適な日々は、自分でつくる  私の小さくて自由な暮らしアイデア 自然の中に身を置いて 目の前のことにこつこつと 精を出す毎日を  伊藤千桃さん(「桃花源」主宰) 節約生活を始めたら 「お金の不安」から解放されました  紫苑さん(ブロガー) なんでもない日常に喜びを 見出せるようになった 今の自分が誇らしい  Mimiさん(ユーチューバー) 不安に囚われる時間を 今を楽しむために使いたい  yamaさん(ユーチューバー) CHAPTER2  世界が広がる、人とつながるSNS  はじめ方、楽しみ方 増田由紀さん(スマホ活用アドバイザー)  ・ショコラさんに聞く、ブログの楽しみ  ・ツイッター/インスタグラム/ブログ/ユーチューブ  ・メルカリの使い方  CHAPTER3  日々を支える お金の心得 深川恵理子さん(ファイナンシャルプランナー)  ・暮らしのお金、どうしてる?アンケート調査  CHAPTER4  「はじめの一歩」を応援!  趣味は暮らしを豊かにする 岸本葉子さん(エッセイスト) ・俳句/刺し子/消しゴムハンコ/本、マンガ

    試し読み

    フォロー
  • 薔薇迷宮
    完結
    -
    全1巻586円 (税込)
    真紅の薔薇が咲き誇る薔薇迷宮(ローズラビリンス)。薔薇に魅入られたのは、美貌のロックシンガーの紫苑(しおん)に私・・・。そして、もう一人・・・・!!怪奇と妖しいまでの美しさの中にくり広げられる人間たち。幻想と愛の狭間で揺れる人々を、麗やか(はなやか)に描く、入魂のミステリードラマ!!
  • 和服のシンデレラはアルファの御曹司に溺愛される
    完結
    4.0
    秋月紫苑は,外食産業の大手・秋月カンパニー経営者の第一子。だがオメガであることを理由に虐げられ,屋敷で家政婦のようにこき使われていた。両親に甘やかされて育ったアルファの妹・凛音には,事あるごとに罵倒され見下される始末。そんな紫苑の楽しみは,裏庭の離れでお茶を点てること。亡き祖母との思い出が詰まった離れで過ごすことが,唯一心休まる時間だった。そんなある日,秋月カンパニー主催の企業交流会パーティーのため,紫苑は一人屋敷の留守番を言いつけられる。家族がいない間に久しぶりの休暇を……と心踊らせながら茶道具の準備をする紫苑だったが,そこへ一人の青年――九条蒼牙がやってくる。超有名企業グループの御曹司である彼は,パーティー会場をうっかり間違えて秋月邸を訪れてしまったらしい。アルファの雰囲気を醸し出しつつもどこか飄々とした蒼牙に,紫苑は「運命の番」のトキメキを感じてしまうのだが……。

最近チェックした本