北斗 の 拳作品一覧

  • 北斗の拳外伝 天才アミバの異世界覇王伝説 1巻 【特典イラスト付き】
    続巻入荷
    4.4
    「北斗の拳」×「異世界」禁断の異種合体!! そして主役はーーーアミバ!!! 北斗神拳と南斗聖拳を使いこなし、あらゆる拳法を誰よりも早く習得できる男ーー天才アミバ!! しかし、北斗神拳正統伝承者ケンシロウに敗北し、死んでしまった…かと思ったら、何故か異世界で目覚め!? 天才拳士の異世界大冒険が今、始まる…!? 連載開始直前から話題沸騰の『北斗の拳』スピンオフ転生漫画、待望の第1巻!!
  • 北斗の拳 1巻
    完結
    4.6
    「北斗の拳」シリーズ第1巻:199X年、世界は核の炎に包まれた!! 文明は消え去り、世界は暴力が支配する時代になっていた──! 「週刊少年ジャンプ」に1983年~1988年まで、原作・武論尊、漫画・原哲夫により連載。最終戦争により、荒廃し弱肉強食の世界になった世紀末を舞台に、一子相伝の暗殺拳“北斗神拳”の伝承者・ケンシロウが、愛と哀しみを背負い救世主として成長していく姿を描き出す。強敵(とも)と呼ばれる男達とケンシロウの熱い戦い、婚約者ユリアとの愛、そして、同じ北斗神拳を学んだラオウ、トキ、ジャギの義兄弟との絆と別離。そのどれもが現在まで読者を魅了している。また、悪党達が「ひでぶ」「あべし」といった断末魔を残しケンシロウに倒されていく爽快感も魅力のひとつ。 連載当時、社会現象にまでなり、現在にいたっても、TVアニメや劇場版、脇役達をフィーチャーした外伝、ゲーム等へと新たな展開を続けている。
  • お狐様に嫁ぎまして 【電子コミック限定特典付き】
    4.3
    北斗町に昔からある風習。何十年かに一度、人の子が「お役目」としてお狐様に嫁ぐこと。モフモフ大好きな青年・稲穂は幼い頃からそのお役目に憧れていた。晴れてお役目として嫁いだ相手は、統星(すばる)というかっこよくて優しいお狐様。しかも統星は昔から稲穂のことを知っていて、ずっと結婚する日を待ち望んでいたと言う。統星の人柄や一途な想いに稲穂も惹かれ、これから甘い新婚生活がスタート…そう思った矢先、統星に呪いがかかってしまって――!? 溺愛されると食べられちゃう!? スパダリお狐様×人間の、和風異世界ワケあり新婚生活。
  • 蒼天の拳 リジェネシス 1巻
    4.8
    北斗伝説、再び!!魔都上海の騒乱より数年後の193X年。第2次世界大戦を目前に控えた世界情勢は混沌の一歩を辿っていた。伝授の儀を終えた第62代北斗神拳伝承者・霞拳志郎もまた、止められぬ歴史の渦に巻き込まれていく。北斗の宿命に導かれるが如く、獄都・蘭印(インドネシア)へと降り立つ拳志郎・エリカ・ヤサカ。人類の宝「希望の目録」を巡り新たな勢力との死闘が繰り広げられる。「北斗」と「希望の目録」をつなぐ新・北斗サーガ開幕!!
  • お狐様に嫁ぎまして 分冊版 : 1
    -
    溺愛すればするほど…食べちゃいたい! 【スパダリお狐様×人間のワケあり新婚生活】 北斗町に昔からある風習。 何十年かに一度、人の子が「お役目」としてお狐様に嫁ぐこと。 モフモフ大好きな青田稲穂(あおたいなほ)は幼い頃からそのお役目に憧れていた。 そして、晴れてお役目として嫁いだ相手は、統星(すばる)というめちゃくちゃかっこよくて優しいお狐様。 驚くことに、昔から稲穂のことを知っていたうえ、ずっと稲穂と結婚する日を待ち望んでいたと言う。 統星の人柄や一途な想いに稲穂も惹かれ、この人となら夫婦としてうまくやっていけそう…そう思った矢先に――!?
  • 銀の聖者 北斗の拳 トキ外伝 1巻
    完結
    5.0
    病によって余命僅かなトキは北斗神拳を医術として役立てようと従者のラモと共に北斗寺院を旅だった。そんな中、立ち寄ったある村でトキは瞳に虚無を映す少年ルカと出会う。死に瀕していたルカを救ったトキは、この死を待つだけの者しかいなくなってしまった村に診療所を作ることを決意する。病人を助け、この時代に笑顔を取り戻すために。そしていつしかこの村は奇跡の村と呼ばれるようになる。噂を聞きつけ様々な人がこの村を訪れ、村には活気が戻ってきた。しかしそれを狙う悪党もまたこの村に狙いをさだめていた。トキが目を離した隙に悪党によって村は荒らされてしまう。悪党を北斗有情拳で倒したトキだったが、村の惨状に絶望の色が隠せないでいた。そんなトキを支えたのは、真っすぐな瞳でトキを見つめるルカだった。トキは命続くまで希望を失わないことを誓う。その頃、奇跡の村を狙って最大勢力の夜盗、ZEEDが奇跡の村へと近づいていた…。
  • 天の覇王 北斗の拳 ラオウ外伝 1巻
    完結
    4.3
    世紀末。核の炎が世界を焼き尽くし、世界は弱肉強食の世界へと変貌していた。北斗3兄弟の長兄ラオウはそんな世を救うため、恐怖により人を治める覇業に挑む。そんなラオウを補佐するのは、ラオウと同じ修羅の国生まれの幼馴染、ゾウガとその妹レイナ。野生の馬の王であった黒王を自身の愛馬としたラオウは破竹の勢いで勢力を増し、拳王の名は広まりつつあった。そんなラオウの前に立ちはだかったのは南斗の将星サウザー。ラオウはサウザーと対峙するが、サウザーはあえて戦おうとはせず同盟を持ちかける。ラオウはそれがサウザーの本心ではないと見抜いたが、サウザーと戦えば覇業の達成が遅れることを危惧し同盟を結ぶ。しかしそれはサウザーと南斗の妖星のユダの策略だった。遠征に出たラオウの隙をついたユダはラオウの本拠地でもある拳王府を落としたのだ。天より授かりし拳で己の覇業を往くラオウ。覇業の果てに何があるのか、それは天のみぞ知る。
  • 北斗神拳の謎に迫る 秘孔の真実
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 劇画の技をリアルに分析! 人体の急所を突く、一撃必殺の武術はあるのか? 秘孔を突き、「お前はもう死んでいる」と一言。 少しの間をおき、敵の体が崩れ落ちる— あの頃の少年を熱狂させ、今また人気再燃中の不朽の名作。 その技の真実に迫る! 「活殺自在」の世界へと誘う! 体格や体力を超越する武術の理想形 CONTENTS ●第1章 「気」を用いた殺法と活法 武術という高位の身体文化/武術が持つ「活」の用法 「見える身体」と「見えない身体」/秘孔は活点であり、殺点でもある 秘孔が効果を出した実例/急所としての秘孔の分類/秘孔を使い分ける「加減」 「気」で人を倒せるか?/新しい秘孔の追求 ●第2章 「殺」の秘孔に迫る 「お前はもう死んでいる」は真実か/死の秘孔は武術でいう死穴か 指による身体への浸透/肉体・物体を切り裂く南斗聖拳/「剛の拳」と「柔の拳」 相手を操る秘孔はあるのか/秘孔の位置が普通と逆のケース ●第3章 「活」の秘孔に迫る 人を救う魔法の1穴/言葉を失ったリンに対して/失明したアイリが光を取り戻す 延命の秘孔は活法の憧れ/自分自身の秘孔を突く効果/活力アップに有効な秘孔 ●第4章 現実の空手と北斗神拳 本来の空手は総合武術/武術家のベース、武術体を「形」で練る 正確な技のコントロールで秘孔に作用/秘孔への圧のベクトル 基本・形・組手で武術を磨く/武器を操るケンシロウと空手家 ●第5章 北斗神拳をイメージして活殺自在を実践 指2本で腕の動きを封じる/手首こそは武術体と健康体の基礎 稽古で実践できない「殺」と実践できる「活」/経絡の知識が武術に活きる ●第6章 北斗神拳修得への道 技の浸透を意識する/身体の中心軸を養成する/五感を磨いて極意に至る 心の修行/一瞬の「無」を経験した/偶然を必然にする稽古 触れる手の質を上げる/相手を見抜く能力 ●第7章 北斗宗家と武術流派の宗家 宗家を擁する古流武術/流祖は技術と思想の達人/宗家というルーツに真髄を見る 「戦い」と「愛」/流儀の思想と哲学を求める/戦いの果てにある境地とは 強いからこそできることがある/戦いを哲学に昇華する 巻末資料
  • 北斗の拳 アニメコミックス 前編
    完結
    -
    【フルカラー版!】世紀末を迎え、伝説のヒーローが今再び蘇る!! 一撃必殺の暗殺拳、北斗神拳の伝承者ケンシロウが繰り広げるハードなアクションを描いた超大作「北斗の拳」(’86年3月劇場公開)が、待望のアニメコミックス化。TVシリーズをベースにオリジナル構成されたワイド作を2分冊にわけてオールカラーでパーフェクト収録だ!! 迫力あるパワフルな格闘シーンは、ファンならずとも注目だぞっ!!

最近チェックした本