ラッピング列車作品一覧

  • アニメと鉄道ビジネス キャラクターが地域と鉄道を進化させる
    4.5
    ■目次 第1章:アニメと鉄道の関係史 第2章: 大人をもとりこにした「新幹線変形ロボ シンカリオン」の衝撃 第3章: 鉄道に魅せられたアニメ・漫画クリエイターたち 第4章: 西武鉄道が「アニメの鉄道会社」と呼ばれるまで 第5章: 「エヴァンゲリオン」×山陽新幹線 500TYPE EVA誕生秘話 第6章:アニメ・コンテンツツーリズムと鉄道 第7章:ラッピング列車の発達史 第8章: 全国の鉄道を結ぶプラットフォーム「鉄道むすめ」 ■著者紹介 栗原 景(くりはら かげり) 1971年東京生まれ。小学生のころからひとりで各地の鉄道を乗り歩く。 旅と鉄道、韓国をテーマとするフォトライター、ジャーナリスト。 旅行ガイドブックの編集を経て2001年からフリー。 主な著書に『地図で読み解くJR中央線沿線』(岡田直監修/三才ブックス)、『東海道新幹線沿線の不思議と謎』(実業之日本社)、『東海道新幹線の車窓は、こんなに面白い!』(東洋経済新報社)など
  • 完全保存版 アニメと鉄道
    4.0
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「君の名は。」の新海誠監督作品をはじめ、鉄道シーンを美しく描くアニメを大特集。 誌面にあの名シーンがよみがえる1冊です。 ※本書は雑誌『旅と鉄道』の2017年5月号「鉄道×アニメ聖地巡礼」と2017年増刊12月号「アニメと鉄道」より記事を抜粋し、単行本として再編集したものになります。 ※電子版は、紙版から一部記事を削除・変更しております。 ★内容紹介 【新海誠が描く美しい鉄道シーン】 君の名は。 ほしのこえ 雲のむこう、約束の場所 秒速5センチメートル 星を追う子ども 言の葉の庭 【鉄道シーンを探して聖地巡礼】 「この世界の片隅に」の舞台 広島・呉へすずさんが乗った鉄道を探して マイマイ新子と千年の魔法 ラブライブ! サンシャイン!!×沼津・東海バス・伊豆箱根鉄道 ガールズ&パンツァー×鹿島臨海鉄道・大洗 ◆西武鉄道沿線に探す あの花&ここさけの聖地 ・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 ・心が叫びたがってるんだ。 ◆京阪電鉄が登場するシーンをめぐる ・響け! ユーフォニアム ・中二病でも恋がしたい! ハルチカ の舞台、清水を走る静鉄探訪 E2系新幹線と上田交通が登場するサマーウォーズ 【記憶に残る鉄道シーンが登場する注目のアニ鉄】 アクティヴレイド~機動強襲室第八係~ 笑ゥせぇるすまん NEW ふらいんぐうぃっち DIVE!! アクションヒロイン チアフルーツ 月がきれい ヤマノススメ セカンドシーズン ジパング コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ RAIL WARS! など… ◆旅の案内人・横見浩彦と初代テツ編集長・江上英樹「鉄子の旅」対談 けいおん!! 涼宮ハルヒの憂鬱 花咲くいろは メガネブ! たまゆらシリーズ~hitotose~/~もあぐれっしぶ~/~卒業写真~ クロムクロ など… 【思い出の鉄道シーンをもう一度懐かしアニメの鉄道】 名作「銀河鉄道999」の巨星松本零士が語る 「999号」が走り出した瞬間 「究極超人あ~る」OVA飯田線スタンプラリー“聖地巡礼発祥の地”26年目の再訪 スタジオジブリの鉄道描写 「おもひでぽろぽろ」×「あけぼの」 ◆私の思い出鉄道シーン ・あしたのジョー ・サザエさん ・シティハンター ・ゲゲゲの鬼太郎 ◆鉄道会社とアニメやキャラクターがタッグを組むコラボレーション大特集 “走るアニメ” ラッピング列車新旧大集合
  • 女子鉄アナウンサー久野知美の かわいい鉄道
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅好き&鉄道好きで知られる女子鉄アナウンサーの久野知美さんが、 自身の撮りだめ画像から「かわいい」ものだけを厳選して紹介する、 インスタ映えショット満載の「かわいい鉄道」本です。 見て楽しい! 乗って楽しい! 「かわいい鉄道」の定義は人それぞれです。 旅に出たときや通勤や移動などで鉄道を利用するときに、 今まで気にしていなかった列車や駅に目がいくようになる、 そんな「かわいい鉄道」本。 かわいい度チェックやTRAIN DATAなど、 鉄分多めの人でも納得できる内容になっています。 「鉄道にはこんなにたくさんの楽しみ方がある! 」 ということを知っていただきたい、そんな一冊です。 また、久野さんとはまったく異なる目線で、 鉄分の濃いメンズが選んだかわいい鉄道とは、 どういった鉄道なのでしょうか。 鉄道BIG4の3人が教えてくれます。 初公開の久野さんの自宅や プライベートなメモリアル写真も必見! 【目次】 かわいい鉄道で行く和歌山の旅 かわいい動物駅長に会いに行こう! 第1章 かわいい鉄道の旅 第2章 かわいい鉄道ネイル&ファッション 第3章 かわいいラッピング列車 第4章 かわいい駅 第5章 かわいい制服 第6章 かわいい鉄道キャラクター&グッズ 第7章 かわいい×カッコいい鉄道の旅 第8章 かわいい海外の鉄道 鉄道と私のメモリアル写真 応援します、三陸鉄道! メンズが選ぶかわいい鉄道 【著者について】 ◆久野知美(くの・ともみ) 1982年7月21日、大阪府寝屋川市生まれ。立命館大学文学部卒業(2003年度準ミス立命館大学)。 ホリプロ所属の“女子鉄アナウンサー”として、テレビ朝日系「テンション上がる会?」「あさテツ」、 日本テレビ系「スクール革命! 」、NHKラジオ第一「鉄旅・音旅 In Summer! /Winter! 」、スカパー! 鉄道チャンネルほか、テレビ・ラジオの鉄道関連番組への出演は多数に及ぶ。 個性の強い鉄道タレントを見事に仕切ることから、鉄道系イベントの司会にひっぱりだこ。 近年では、「るるぶ&more.」のコラム執筆など、フォトライターとしても活動している。 西武鉄道、東武鉄道、北総鉄道などの車内自動アナウンスの音声も務める。 現在、テレビ東京「なないろ日和! 」、FM NACK5「スギテツのGNRR」、TBSラジオCLOUD「乗りものニュース1155」に出演中!
  • 旅と鉄道 2019年増刊11月号 アニメと鉄道2019
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメで登場した鉄道シーンを紹介し、撮影地などを解説する『旅と鉄道』の大ヒットシリーズ「アニメと鉄道」の最新号、2019年版は注目アニメ映画が目白押し。 特集は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」の人気アニメに続く“超平和バスターズ”による、秩父を舞台とした三作品目となる「空の青さを知る人よ」。 映画の世界と、秩父の街の美しい風景を先取りでお届けします。 また背景の美しさが魅力のひとつとなる映画監督・新海誠の最新作「天気の子」など、鉄道シーンが印象に残る最新アニメを中心に取り上げています。 【目次】 【「超平和バスターズ」最新作「空の青さを知る人よ」】 ●誌上プレビュー ●長井龍雪監督インタビュー ●「超平和バスターズ」はここから「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 ●横瀬駅を中心に青春物語を描いた第二作「心が叫びたがってるんだ。」 【背景を美しく描く新海 誠の世界】  ●天気の子 Weathering With You  ●大成建設テレビCM「地図に残る仕事。」 【京都アニメーションの美しい鉄道シーン】 ●劇場版 響け! ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~ ●響け! ユーフォニアム(TV アニメシリーズ) ●映画 中二病でも恋がしたい!-Take On Me- …ほか 【タビテツSELECT アニメが描いた鉄道シーン】 ●銀の匙Silver Spoon ●ふらいんぐうぃっち ●WakeUp, Girls !新章 …ほか 【鉄道を美しく描いたアニメ 2018-2019】 ●「ISLAND」 ●ソラとウミのアイダ  ●ケムリクサ …ほか 【これから公開! 注目の劇場版アニメ特集】 ●新幹線変形ロボ シンカリオン ●劇場版 ハイスクール・フリート ●劇場版 冴えない彼女の育てかたFine 【鉄道会社とアニメがコラボレーションラッピング列車大集合 2019】 ●ルパン三世×J R 北海道 ●ノラと皇女と野良猫ハート×会津鉄道 ●ガールズ& パンツァー×鹿島臨海鉄道 …ほか
  • 日本の特別地域 特別編集43 これでいいのか 福岡県 北九州市(電子版)
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1963(昭和38)年、2月10日に旧五市(門司・小倉・八幡・若松・戸畑)の合併によって誕生した北九州市は、 2013年2月10日に市制50周年を迎えた。 小倉駅周辺の商店街には「市制50周年」のロゴ入りフラッグが飾られ、北九州モノレールには記念ラッピング列車が登場。 市内ではさまざまな記念事業や関連事業が行われるなど、記念すべき年を盛り上げようと市は熱心に活動を続けている。 しかし、そんな市側の思いとは裏腹に市民たちの反応は実にあっさりとしたもの。 「50周年? あ、そう」というつれない声がそこら中にこだまするほど、反応は悪い。 その原因のひとつは、飲食店関係者が刺される、飲食店ビルが放火されるという凶悪な事件が相次ぎ 多数の市民が深刻な被害を受けており、「今はそれどころじゃない!」というムードが漂っていること。 確かに、すっかり人通りが少なくなってしまった夜の繁華街を目の当たりにすると、合併50周年を祝う気分も薄れてしまう。 そして、もうひとつは“北九州市全体の出来事”に、市民はあまり興味を持っていないこと。 もともと個性の強い五市が合併したため、現在でも街の雰囲気は区ごとにバラバラ。 合併から50年経った現在でも“ひとつの市”としてのまとまりに欠けるため、「50周年」と言われてもピンと来ないのだ。 一体、“北九州市”としての個性はどこにあるのだろう? よく言われる「怖い街」というダークなイメージが本当に北九州市の実像なのだろうか? 本書は、こうした北九州市と市民を徹底的に取材・分析し、真の姿を暴き出した一冊である。 多少、強引な文書も度々登場するが、“北九州市への新たな視点”だと思って、暖かく見守っていただけたら幸いである。

最近チェックした本