きれいめ作品一覧

非表示の作品があります

  • BAILA 2024年7月号
    ptバック
    -
    640円 (税込)
    「アラサーからはきれいな女らしさに乗り換える!」 シンプルだけれど女らしい、ベーシックだけれど更新感がある、そんなスタイル提案をベースに、ファッション、美容、ライフスタイルを取り上げ、BAILA世代の働く女性を全力で応援します! ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。 配信終了日:2024年8月27日 表紙 目次 三浦しをん のっけから失礼します 夢中になれる“いいもの”図鑑 BAILA BUZZ ボッテガ・ヴェネタの名品バッグ&財布をプレゼント 私と会社の新しい働き方 今月の気になるブランドニュースをお届け NEW PICK FASHION 今月の意気投合コスメ BEAUTY TALK 河北裕介/百々千晴 服とメイクのBEST ANSWER 大特集 夏の素敵先輩は「モノトーン」でセンスよく! PART1 Stylist加藤かすみの最高に洒落るサマーモノトーン論 大特集 夏の素敵先輩は「モノトーン」でセンスよく! PART2 通勤モノトーンには映える白トップスが必要だ! 大特集 夏の素敵先輩は「モノトーン」でセンスよく! PART3 気温別・モノトーンコーデの配色サンプル 平日“きれいめジャンプスーツ”と休日“秒映えワンピース” BOTTEGA VENETA バッグ&小物、とっておきのカタチ アクセサリーになる髪、モチベーションになるメイク 学(まな)美容SPECIAL 神崎 恵Trilogy【トリロジー】 学(まな)美容SPECIAL 神崎 恵Trilogy【トリロジー】 【第1部】 いくつになってもメイクを楽しめる人は、何が違う? 学(まな)美容SPECIAL 神崎 恵Trilogy【トリロジー】 【第2部】 今、33歳の自分に出会えたら伝えたい美容のこと 学(まな)美容SPECIAL 神崎 恵Trilogy【トリロジー】 【第3部】 神崎 恵という生き方 神崎 恵さんと行く『最新! 炭酸クルーズ』 花王 炭酸泡の美容+角層潤いケアで神崎 恵的「大人のポジティブ美肌」へ一直線 夏支度は、アガるブランドで選ぶバッグ以外のSomething 佐藤栞里×人気芸人 愉快な着回しSTORY vol.7 Featuring 空気階段 世にも美しいカップイントップス厳選10 松村沙友理のお仕事服研究所 vol.9 ミス ディオール 今を生きる輝きを、私の自信に ミス ディオール 今を生きる輝きを、私の自信に 学(まな)美容2 肌キャラ別がけっぷち夏老化対策2024 カネボウ化粧品 ALLIEの「ノンペタクリエイターUV」で夏のペタ悩みをさらりと解決! 学(まな)美容3 美容のプロの一問一答コスメ図録 BAILA CULTURE INTERVIEW 石原さとみ BAILACOLLEGE 働く30代を癒す“現代短歌”のすすめ 鏡リュウジの星占い2024下半期 テレビ東京『WBS』キャスター大江麻理子の深掘り! ニュースキーワード Aぇ! group 5人の現在地 市川紗椰がご案内 週末アートのトビラ アンガールズ田中卓志 隣の部署の田中先輩 働くわたしのカラダもやもやNOTE BAILA CULTURE バイラカルチャー 今月のバイラ部レポート 食いしん坊ジャーナル Shop List 次号予告 鏡リュウジの星占い 5.28~6.27 別冊付録 婚BAILA 2024 SUMMER 別冊付録 婚BAILA 2024 SUMMER
  • LEE 2024年6月号
    ptバック

    LEE

    -
    640円 (税込)
    家事に、仕事に、子育てに、と忙しいけれど「ていねいな暮らし」もしたい! 30代を中心としたそんな女性達に向けたファッション&ライフスタイル誌。着心地のいいきれいめスタイルから、簡単なのにおいしい料理、センスのよいインテリアまで、「素敵」も「時短」もかなえる1冊です。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。 販売終了日:2024年9月5日 表紙 目次 綿矢りささん「ま、さじ加減でしょ。」 竹下玲奈さんの娘に受け継ぐものがたり 小田ユイコさんの心と肌に効くコスメ 「#地味色コーデ」って最高です! ともさかりえさん、「地味色の魅力」って何ですか? 「#地味色コーデ」って最高です! 01 「地味色8着」だけでこんなに楽しい! 7DAYS 「#地味色コーデ」って最高です! 02 「地味色も3色あれば派手になる!」 「#地味色コーデ」って最高です! 03 ママコーデには「甘めブラック」か「お遊びブラック」 「#地味色コーデ」って最高です! 04 「カーキのカジュアルパンツ」徹底研究 「#地味色コーデ」って最高です! 05 「ベージュはキレよく」が合言葉! 「#地味色コーデ」って最高です! 06 「カジュアル派こそオールホワイト!」 「#地味色コーデ」って最高です! 07 石上美津江さん・兵藤千尋さんの「MY地味色リスト」 夏のおしゃれは小物が8割! PART 01 今年、サンダルはラクちんなほど今っぽい! 夏のおしゃれは小物が8割! PART 02 どうする? 「夏の帽子悩み」Q&A 夏のおしゃれは小物が8割! PART 03「 超軽ナイロンバッグ」がLEE世代の味方! 買い足すなら「遊べるワンピース」! 「ナンガ」初夏のデイリーカジュアル 「可愛げ足し」に効くATAOの最新トート はまじのおしゃれへのラブレター 定期購読 LEE MARCHE 私の脳内図/松本まりかさん 鈴木亮平さんの「A to XYZ」 なりたい肌になれる! 運命の化粧水 うるおって心地いい! “スキンケアUV” スタイリングの「髪ワザ」10 キュレル「着る角層ケア」という新しい選択! 有元葉子さんの「10年後の自分を豊かにするコツ」 高垣麗子さん 疲れ知らずの「発酵ごはん」 洗面所が家の中で一番好き! スタイリスト石井佳苗さんの「インテリア名品」 菊池亜希子さん さがしものはなんですか? 2025年度LEEキャラクター大募集 タスクが早く終わる人の時間繰り上げ術 私たち、地方議員になりました 言わないともらえないお金2024 SHOP LIST カルチャーナビ/草なぎ 剛さん、青羽 悠さん カルチャーナビ ハピ家事NEWS LEE100人隊通信 神保町パパママリーズ OURHOME Emiさんの毎日が気持ちいい暮らしの仕組み コウケンテツさんの韓国ごはんのはなし LEE Spice/SANYO SHOKAI(マッキントッシュ フィロソフィー) ことばの力/ 天飛華音さん 次号予告 別冊付録/コウケンテツさんのいつもの家ごはん
  • イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑
    4.0
    ファッションって難しい! そんな悩みを持つクリエイターの方々のために、ファッションを体系的に紹介するイラスト図鑑が登場しました。 カジュアル、上品カジュアル、ちゃんとした系、ベーシック、かわいい・きれい系、かっこいい系、ギャル系、個性派系などなど8つのジャンルに分けて、53のファッションを解説。 年齢層とキャラクター性、参考になるブランド名も紹介。 「これ1冊持っておけばキャラのファッションに悩むことはない」と思えるほどたくさん網羅しています。 トップスやボトムス、アウターなど1900超のアイテムをイラストでたっぷり紹介、さらに例としてそのファッションを着用したモデルイラストも200超掲載。 読むだけでも楽しくなること間違いなしです。 PART1 カジュアル系 アメカジ/ファストファッション/ストリート/B系/裏原系/韓国/アウトドアMIX/アスレジャー/ワーク/ボーイッシュ/メンズライク/ジェンダーレス PART2 上品カジュアル系 キレカジ/オフィスカジュアル/フレンチカジュアル/セレカジ/シティファッション PART3 ちゃんとした系 きれいめ/フォーマル/プレッピー/エレガント/トラッド/マニッシュ PART4 ベーシック系 ナチュラル/ノームコア/シンプル PART5 かわいい・きれい系 フェミニン/コンサバ/エフォートレス/セクシー/文字系/神戸系/ガーリー/マリン PART6 かっこいい系 クール/ちょいワル/ロカビリー/ロック/グランジ/ヴィジュアル系/パンク/ミリタリー PART7 ギャル系 渋谷系/原宿系/大人ギャル/サーフ PART8 個性派系 地雷系/量産型/モード/古着/ロリータ/ゴスロリ/エスニック/フォークロア
  • 薄桜鬼 黎明録 壱
    完結
    -
    山中で行き倒れる少年、井吹龍之介。そこに尊大な態度の男・芹沢鴨が現れ、「生きたいか?」と問いかける。瀕死のまま頷いた龍之介は、芹沢によって京に連れて行かれることに。そこから龍之介と、「浪士組」の運命が交差していく――。武士に成り上がることを目指し、幕末を駆ける男たちの姿を描いた、黎明期の物語、第一巻!
  • meeco’s FASHION CLOSET―――“好き”を見つけるコーデブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 nstagramフォロワー18万人! 大人気イラストレーター、待望の書籍化 「今すぐ着てみたい! 」が きっと見つかります。 *** ガーリー、フェミニン、カジュアル、大人スタイル…ジャンルを問わず、 好きなコーデ、バッグやアクセサリー、メイクとネイルのアイデアを 詰め込んでみました。 by meeco *** 夏の黒トップスは素材で涼やかさを演出して カーキ×ベージュでつくるレディサファリな着こなし 大人のオールインワンはアレンジ自在な黒一択! ニュアンスカラーTはあえてきれいめに着る 白×ブルーの配色がライダースをよりクールに シアースカートを合わせればフーディーも大人っぽく ピンク×グレー 洗練マジメスタイル ブラウン×ピンク シャツをリラクシーに着る タイトめなジャンスカなら上品&大人スタイルに シックなチェックなら子どもっぽくなりすぎない くすみブルーにベージュを合わせてこなれ感を ピンクベージュでまとめて大人ガーリーに仕上げる ラクチンなうえに1枚で着映え感あり ピンクのワイドパンツはどんな着こなしにもはまる 女子会には気分のあがる冒険コーデで ……etc. 毎日のコーデに使える、アイデアがいっぱい詰まっています。
  • マンガキャラの服装カタログ 男子編
    -
    マンガキャラ男子のカジュアル服のコーディネート集。 キャラのタイプ別・季節別に、かっこいい服、大人っぽい服まで、100パターンもの着こなし例を収録。バリエーションがほしい描き手のニーズにしっかり応える一冊。 後半には、服の作りや構造の基本がわかる図解があり、服を描く際に気をつけるべきことがよくわかる。 目次 1章 タイプ別着こなし集100 ベーシック/ワイルド系/きれいめ系/王子さま風/ストリート系/個性派/モード系/パンク系/B系 2章 服のつくりと種類 1 トップス(ワイシャツ・パーカー・カーディガン・ジャージ他) 2 パンツ(ジーンズ・スキニー・カーゴ・バギー他) 3 ジャケット・コート(テーラード・ピーコート・ダッフル・ライダース・トレンチ他) 4 小物(くつ・バッグ・帽子・ベルト他) 5 番外編(学生服<ブレザー・学ラン>・スーツ・浴衣他)

    試し読み

    フォロー
  • 歩きやすい靴を履いて 少ない服でおしゃれする
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 40歳を過ぎたころから強く感じるようになったのは「健康に暮らすこと」の大切さ。 このことを軸にして“大人のおしゃれ”を考えると、大切なのは「歩きやすい靴選び」だと気づきます。 自然体でリラックスした大人のための普段着を提案する季刊誌『ナチュリラ』から生まれたこの本は、 ベーシックで長く愛用できる歩きやすい靴と、 シンプルかつスタンダードで飽きのこない上質な服で、 毎日のおしゃれを楽しむためのヒントをご紹介しています。 この秋冬の商品を中心としていますが、ほとんどが「定番」とされるアイテムを厳選。 「歩きやすい靴」から考えた、コーディネート例もたっぷりと掲載しています。 〈もくじ〉 ・きれいめ靴からの組み立て方 ・カジュアル靴からの組み立て方 ・大人のための美しいお買い物作法 CHAPTER 01|靴 CHAPTER 02|ボトム&ドレス CHAPTER 03|コート CHAPTER 04|ニット CHAPTER 05|カットソー&インナーウェア CHAPTER 06|トートバッグ CHAPTER 07|エシカルジュエリー ブランドコラム 01「ニューバランス」 ブランドコラム 02「パタゴニア」 ブランドコラム 03「ジョン スメドレー」 ブランドコラム 04「エルベシャプリエ」 Pickup 1 気になる、大人のスウェット Pickup 2 選ぶ楽しみ、ストールいろいろ お直しコラム 01/野口光さん お直しコラム 02/早水佳名子さん
  • いつものコーデが見違える! 美眉メイク&プチプラコーデの作り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メディアでも活躍中の美眉アドバイザー「玉村麻衣子」が、今女性に人気のファッションカテゴリー ・きれいめカジュアル ・スイートカジュアル ・ハンサム ・リラックス を取り上げ、テーマに沿ったプチプラアイテムをMIXさせたコーディネートと、それにマッチする眉メイクを紹介。 “ファッション”・“メイク”・“ヘアスタイル”は三位一体。 ファッションの系統に合わせてメイクやヘアスタイルを工夫することで、全体的なバランスがとれ、より魅力的に見せることができます。 美眉アドバイザーならではの「眉メイク黄金テク」も満載。 シーンに合わせて洋服を着替えるように、ファッションに合わせて眉メイクを描き変えれば、毎日のオシャレがもっと楽しくなるはず!
  • 井上保美さんのクロゼットから
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『大人になったら、着たい服』で人気沸騰!! あの「45R」デザイナー・井上保美さんによる、 待望のコーディネート本ができました。 ナチュリラ別冊『大人になったら、着たい服』(小社刊)で私服の着こなしをご紹介いただくやいなや、「あまりの素敵さに、くぎ付けになりました」「こんな女性になりたいです」「とにかく格好いい!」「井上さんだけで1冊のコーディネート本を作ってください!」……などなど、40~70代の女性読者から熱いメッセージが続々と到着! デニムやTシャツ、ざっくりニットなど、カジュアルな服が基本なのに上品で、女性らしくて格好いい。そのアイテム選びから、組み合わせ方、小物使いにカラーコーディネート、はたまた気になるご自宅の収納法まで、井上さん流のおしゃれの秘密を、懇切丁寧にご紹介します。 撮影:回里純子 主婦と生活社刊 【CONTENTS】 [PROLOGUE]デニムをエレガントに、それが永遠のテーマです [Chapter 1]オン&オフを拝見!井上さんの1週間ドキュメント [Chapter 2]ずっとそばにいる11のスタンダード服 1.「デニム」は今の自分に合わせて更新する 2.「Tシャツ」こそ、女性らしく着る 3.Tシャツ感覚の「半袖ニット」ですっきり 4.「ブラウス」も、ラクできれいなかぶるタイプを 5.エレガントにもカジュアルにも、の「ざっくりニット」 6.きれいめスタイルには「センタープレスパンツ」 7.「ボリュームスカート」はキリリとはく 8.「ジャケット」は大人のブルゾンです 9.スリムに見える「ジョッパーズ」は万能選手 10.ブーツの季節だからこその「ワンピース」 11.「コート」は一年中テントラインで [Chapter 3]小物で、ちょっとのエレガンスを [Chapter 4]シンプルなのにハッとするワントーンの色合わせ [Chapter 5]井上さんが手がける「45R」のスタンダード [COLUMN] ・インスピレーションを与えてくれる映画、本。 ・何もしないが肌にいちばん! ・その日の汚れはその日のうちに。 ・こだわりの収納&インテリアをお見せします! ・柄や色合わせが楽しい。だから着物が好き! ・もっと知りたい!井上さんへの20の質問 [EPILOGUE]歳を重ねるほど、おしゃれはもっと楽しくなる ほか
  • 大人になったら、着たい服 ’22-’23秋冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 うわさのセレクトショップオーナーから、60代のユーチューバーまで 自分らしい着こなしを楽しむ女性たちが続々と登場。 年齢を重ねても、「好き」な気持ちを忘れずにおしゃれを楽しむための リアルなコーディネート実例が満載です。 大人気のデザイナー・井上保美さんの新連載もスタート! ★特集★自分を知った大人服 1|帆秋清美さん「アントワープ」オーナー/ 無難なだけじゃつまらない。でも、遊び心はひとつだけに 2|杉山育子さん フリーランスPR/ 最終的に残ったのは、黒いワンピースと白いボトム 3|吉村美保さん「ベランダガーデン倶楽部」主宰/ 「特別」でなくても、「普通」で感じのいいことを大切に 4|志賀朋子さん 主婦/ 上質さの中に、ひとさじのお茶目心を。 5|馬場わかなさん「シュヴァル プラス」デザイナー/ 洋服のルーツを知れば物語をまとうという楽しさを味わえる 6|Mimiさん YouTubeチャンネル「Mimi’s life」管理人/ 定番と冒険で60代のおしゃれを組み立てて 新連載|「45R」デザイナー 井上保美さんのやっぱり、これが好き。 アウトドアアイテムでおしゃれに冬を乗り切る! 「パーマネントエイジ」林多佳子さん&桃井しのぶさんの 歳の差おそろい 「脱スニーカー」の一歩はソールにワザありのきれいめ靴で Less is More 洋服は少ないほうが、おしゃれになれる! 大人がすすめる名品トップス/期間限定「大人になったら、着たい服」公式通販 耳元に、ちょっとのきらめきを Fabulous Fashion Tips from New York|雅子 コーフマンさん「ユナイテッドアローズ」ニューヨーク駐在員 「ダジャ」板倉直子さんのおしゃれと季節の楽しみ方 スタッフのお買い物帖
  • 大人のおしゃれに、ほしいもの ’19-’20秋冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カジュアル好きな大人のみなさまから支持されている『大人のおしゃれに、ほしいもの』。 「シンプルだけど普通に見えないさじ加減がちょうどよく、 ヒールを履かない私の教科書になりそうです」 「自分ももうすぐ50代、着る服に悩むことが多くなってきたので参考にしています」 「大人世代も楽しめるファッション誌が少ないので、発売を心待ちにしています」 などなど、嬉しいメッセージが続々と! 最新号では、パンツ派でもはきたくなるスカートや 着こなしのスパイスになる小物が、もりだくさん。 “ベーシック+α”のおしゃれにワクワクできる一冊です。 【目次】 Chapter 1|ちょっときれいめが気分です 秋冬の7着 01|THICK JACKET/コート未満の時季は厚手ジャケットで 02|PLEATED SKIRT/あらためて、プリーツスカートを 03|TWO PIECES KNITWEAR/おしゃれに迷う朝は、ひとくせニットアップを 04|TURTLENECK T-SHIRT/防寒だけじゃないんです。インナータートルのススメ 05|RELAXED PANTS/ゆるっと、きれいな落ち感パンツ 06|PULLOVER BLOUSE/かぶりブラウスで、さりげない女性らしさを 07|JUMPER DRESS/実は便利なジャンパースカート Chapter 2|今、ほしい足元は短めブーツとスパイス系 ・秋冬の名品靴 ・3つのショートブーツ ・あえてのスパイス靴 ・冬のあったか靴 ・新定番スニーカー Chapter 3|いつもの服にほんの少し遊び心を ・肩がけできるトートバッグがほしい ・ちょっとカジュアルなアウターを選ぶなら? ・気になる◯◯、どう着る…? COLUMN|おしゃれの細部 SHOP LIST
  • 大人になったら、着たい服 2019春夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には愛読者はがきが付属していないため、読者プレゼントにご応募できません。 年齢とともに、おしゃれの知識も積み重ねてきたつもりなのに、 ある日ふと、何を着ればいいのかわからなくなってしまった…。 そんな悩める大人世代に向けて、デザイナー、ギャラリーオーナー、主婦など、 ライフスタイルもさまざまな女性たちの普段着姿をリポート。 肌にやさしい日焼け対策や、大人におすすめのサンダル特集など、春夏に見逃せない特集も! 【目次】 森脇ひろみさんと行く神戸/大人になったら、行きたい街 あと20%のおしゃれ力  1|坂田敏子さん(「mon Sakata」店主)/おしゃれで大事なのはがんばりすぎない「こなれた感」  2|丸山寿子さん(「レミオ・ジャパン」ディレクター・「R」パタンナー)/夢中でやってきたことは必ず一本の道になる  3|藤澤陽子さん(主婦)/どんな服でも着こなせるコツはいつもワクワクしていること  4|半沢マリさん(「zakura」オーナー)/いくつになっても気分はロック! そんな心意気で楽しむ大人のデニム  5|西村洋子さん(主婦)/60歳を過ぎて若いころに買った服をもう一度着てみたくなりました  6|大鋸礼子さん(「夕日堂」店主)/コンプレックスから導き出した黄金バランスでスカートとワンピースを 着心地のいい服は体型・世代・性別を超えて どう履く? どう選ぶ? 大人のサンダル 大人は服の力ですっきり見せる 板倉直子さんのおしゃれのギアチェンジ/島根県「Daja」ディレクター きれいめトップスで明日が変わる!/林行雄さん、多佳子さん(「パーマネントエイジ」オーナー) 大人のおしゃれアーカイブ|岡本敬子さん(服飾ディレクター) 〈エッセイ 大人の階段〉自分を丸ごと受け入れて、こなれたおしゃれを/一田憲子 スタッフのお買い物帖
  • 大人になったら、着たい服 2022春夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「45R」のデザイナー・井上保美さんが、約2年半ぶりに登場! 「この服を着て、どこへ行こう?」と想像するだけでも楽しくなるような、 おしゃれのヒントを詰め込んでお届けします。 ★特集★「45R」井上保美さんが提案する ちょっと出かけたくなる服 1|大西みやまさん「ナルナネア」コーディネーター/シャキット背すじが伸びる着こなしが好き 2|丸山由美子さん「ドゥミル」デザイナー/ディテールの足し算で個性を立ち上げて 3|笠松裕子さん「プリュスヴィー」オーナー/あえて世界を小さくして自分だけのスタイルを持つ 4|酒井まさ美さん(百貨店販売スタッフ)/ブランドやお金に頼らず自分で探すおしゃれにワクワク! 5|船橋純子さん(モデル)/「なんでも着てみる!」で新しい扉を開けて 普段の延長でカンタンに!「おめかし気分」のつくり方 大人になったら、着たい服 X 阪急うめだ本店 Presents ちょっと出かけたくなるおしゃれ展 「Daja」飯倉直子さんに教えてもらう 新しい自分に出会う変身力 いつもより「ちょっと」きれいめ 大人になったら、着たい服 in 大丸札幌店|もっと! 大人を楽しむおしゃれ展 「PA」的おしゃれのキーワードはエイジレス どっちも欲しい! 小さいバッグと大きいバッグ 大人のおしゃれアーカイブ|中尾ミエさん Fabulous Fashion Tips from New York|ローラ・フースさん「オクナット」デザイナー 教えて! 西ゆり子さん|おしゃれに迷ったときはどうしたら? スタッフのお買い物帖
  • 大人の明日
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『大人になったら、着たい服』第1号から取材を続けている 兵庫県西宮市のセレクトショップ「パーマネントエイジ」創業者・林 行雄&多佳子さん。 70代になった二人は、人生終盤を悔いなく過ごすために、仕事と暮らしのギアチェンジを図りました。 (1)店を若い世代に譲り、無理せず仕事を続ける。 (2)高齢者マンションへの引っ越し&淡路島にセカンドハウスを借りる。 (3)ジャックラッセルテリアを飼いはじめる。 この「ちょこっと現役」「安全な住まいと刺激」「散歩による足腰の鍛錬」は、「老いを遅らせる70代の生活」そのもの。 人生100年時代に幸せな70代を送るお手本として、林さんご夫妻の新しいおしゃれとライフスタイルをご紹介します。 〈CONTENTS〉 ■第1章■人生後半のステージづくり HINT 01|70代から必要なものは、まず安心感 HINT 02|愛する存在を手に入れる、ということ HINT 03|新しい冒険は無理のない予算の中で HINT 04|仕事は手放すけれど、完全にリタイアはしない HINT 05|若者との付き合いは、「おじゃましてるつもり」で、ちょっと控えめがコツ HINT 06|誰かと話すことで、元気になれる ■第2章■これからは、ラクチンおしゃれ HINT 07|軽くて動きやすいスポーツアイテムを取り入れて HINT 08|リュックとスニーカーをデイリーに HINT 09|手持ちの服+スポーツアイテムで、目指すは「ちょっときれいめ」 HINT 10|服が減らないのは元気な証拠。無理して減らさなくたっていい HINT 11|あの時の痛みがあったから、70歳からの人生が豊かに ■第3章■健康は運動と食べるものから HINT 12|私はラジオ体操。夫はお風呂体操。体のケアは、それぞれ自分で HINT 13|ニッキーがやってきて変わったのは毎日必ず1時間以上歩くこと HINT 14|マイ包丁を持っていつものごはんをもう一度見直し HINT 15|最新機器を備えた病院にアップデートすることも必要 ■第4章■いつまでも、毎日にワクワクを HINT 16|新しいチャレンジで、見知らぬ扉を開けて HINT 17|地元に根付いた店、穴場の美しい風景。今、淡路島探索に夢中 HINT 18|これからの10年間で手持ちのお金を割り算。「今年の分」を使い切る
  • 大人のおしゃれに、ほしいもの
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人になったら……何を着ればいい? そんな疑問にお答えします 肩の力が抜けているのに、素敵な女性って憧れませんか? ヒールを履かなくても、ごくごくシンプルな服を着ていても、 「なんだか、きれい」に見せるには、ちょっとした選び方に秘密があったのです。 「無理せず、すっきり」をテーマにカジュアル好きな“これから”の大人世代に役立つ ワードローブの揃え方と着方のコツを徹底解説いたします! 【目次】 PROLOGUE|もう、ヒールはいらない!? Chapter 1|“これから”に便利な基本の7着 01|TAPERED PANTS/さりげない脚細効果は“ちょこっとテーパード”で 02|STRAIGHT PANTS/もたつかず、こなれて見える“ゆったりストレート”パンツ 03|KNITWEAR/薄手もざっくりも“ほどよいゆとり”のニット 04|JEANS/デニム選びに迷ったら“ストレート”に戻るべし 05|SHIRT/大人のシャツは“絞られていない”形を 06|SKIRT/フラット靴に合うスカートは“広がりすぎない長め丈” 07|DRESS/体型を選ばず着られる“ストン”としたワンピース Chapter 2|ラクしてきれいの要 “足元”を固めよう ・じっくり選んで、長く愛して永遠のマニッシュ靴 ・大人の靴箱に揃えたい6つのシューズ Chapter 3|“ちょっとだけ、きれいめ”のさじ加減がほしい ・スーツよりも、実は使える“セットアップ” ・“きれいめカジュアル”なコートは軽やかにはおれる、この2タイプ ・バッグはしっかり入ってでも“すっきり”で選んで ・普段使いにしたい、どこかアートなアクセサリー ・いつもの服にコレ1点でハッとする着こなしに CHIKACOLUMN|おしゃれの細部Q&A SHOP LIST
  • 香菜子さんの服えらび。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 普通の服なのに「ちょっと違う!」感じに見える、肩の力をゆるーく抜いた普段着コーディネートが人気の香菜子さん。 5年間撮りためたコーデ&最新コーデ、160の着こなしを、おしゃれに見えるアイデアとともに大公開します! 【目次】 ●●●「毎日の服 10のルール」 これまで何千回、何万回と、鏡の前で服の組み合わせを試してきた香菜子さん。 そんな中、なんとなーく「あ、こうすると格好よくなるな」という自分なりのルールが見えてきました。 大切なのはキメキメになりすぎず、でもだらしなく見えないこと。 この10のルールは、そのちょうどいいバランスをサラリとつくってくれるから、 きっとラク~に肩の力が抜けた大人のおしゃれを楽しめるはずです。 ●●●「定番トップスは少なくとも6パターンは着まわします」 白シャツ、ボーダー、カーディガン、ノースリーブ、白Tシャツ……。 主役としてはもちろん、インナーにしたりアクセント役にしたり。 シンプルだからこそ、いろいろな顔に変化してくれる定番トップス。 着こなしのベースになるこの服を自由に使いこなせるようになれば、コーディネートの幅は驚くほど広がります! ●●●「春・夏・秋・冬 暮らしと服のフォト日記」 香菜子さんの毎日は本当に、高速でくるくるとまわっているみたい。 モデルやイラストの仕事、家族のごはん作りなど、大忙しです。でもなぜか、いつも楽しそう。 そんな香菜子さんに、季節ごとに1週間、日記をつけてもらいました。 ●●●「コートの色別着まわし帖」 コートは冬の着こなしの中で大きな面積を占めるから、 チラリと見えるトップスの色や、ボトムのシルエットがとっても大事。 香菜子さんはコートの色ごとに、ちょっとしたテーマを決めてバランスをとっているようです。 ●●●「小物にはそれぞれに大事な役割があるんです」 「今日の服、全体的にきれいめになりすぎちゃったかな」「なんだかのっぺりしてるなー」 そんなときも、心配ご無用。バッグや靴などの“小物”で、最後にバランスをとればいいのです。 「小物の存在感は本当に大きい」と力説する香菜子さんは、服とはあえて逆のテイストのものを合わせることが多いそう。 ●なかよしさんと、ヒミツのおしゃれの話 料理家 ワタナベマキさんと。 「hal」後藤由紀子さんと。
  • きれいめカジュアルでつくる大人コーデ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気インスタグラマー初の撮りおろし私服コーデによるきれいめカジュアルファッション解説本。「女らしさ」「かっこよさ」が両立する、大人の女性のための着こなしを楽しむ秘訣が詰まった本です。
  • きれいめ、カジュアル、モードが全部できるようになる
    -
    ★「きれいめ、カジュアル、モード」がスラスラできるようになる! ★いろんな雰囲気が着られる人は、本当におしゃれ ★その日の予定に合わせて、迷わず最高のおしゃれができる! あなたは、どんなファッションがお好きですか? きれいめでしょうか、カジュアルでしょうか? もしかして、モードですか? その日の予定に合わせて、違うジャンルをパッと着られる人は、本当におしゃれですよね。また、いつもと違う服が着られると、「今日はガラっと違う雰囲気」をまとえて楽しいです。 この本では、「きれいめ」「カジュアル」「モード」のそれぞれのコーディネートの方法をお伝えします。ポイントは、「シルエット」と「色味」。持っている服も、シルエットと色味に気をつけるだけで、いつものテイストはよりブラッシュアップし、また違ったジャンルのおしゃれも楽しめます。 この本を読み終わる頃には、信じられないくらいおしゃれがスキルアップしているはず。ぜひ、じつは簡単なスキルを手に入れて、毎日おしゃれを楽しんでください。
  • 失恋のススメ
    完結
    3.7
    全1巻484円 (税込)
    “この世は すごくモテる人もいれば 全然モテない人もいる”で、その非モテ女子の留衣(17)は付き合ってた三矢くんに「ほかに好きな人ができた」とフラれそうになってて大慌て。彼が好きになった相手はどんな女子かと探りをいれるのですが…!? 八寿子渾身の連載がコミックスになりました!デラックスベツコミで超人気だったコンビニシリーズも同時収録。きれいめ王子好き、おヒゲ好きもどちらも楽しめます!ぜひ。
  • 「ぜんぶユニクロ!」で垢抜ける、着こなしのルール
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「骨格診断」×「パーソナルカラー」×「ユニクロ」!! 雑誌やテレビでも話題の「骨格診断」×「パーソナルカラー」のメソッドで、「ぜんぶユニクロ!」でおしゃれが叶う1冊ができました。 私たちの身近な存在である「ユニクロ」。 クチコミがよかったから、はやっているから、安かったから、そんな理由で買ったものの、なんだかしっくりこなくて結局着なくなってしまった―――――。こんな経験ありませんか? ユニクロはシンプルだからこそ、自分に似合う形や色の商品を選ぶことがポイント! このポイントを外してしまうと“ふつうの人”になってしまうのです。 そんなとき、骨格診断とパーソナルカラー診断を活用すれば本当に似合う一枚が見つかります。 自分に似合うものを着ることで、素敵に、おしゃれに見えるようになりますよ! 本書では実際にユニクロの服を使って、骨格3タイプそれぞれの「きれいめ」と「カジュアル」の着こなし方、パーソナルカラー4タイプの似合う色、春夏秋冬オールシーズン着回せるワードローブとコーディネートを紹介しています。さらにファッション誌などのおしゃれの現場で使われている「ユニクロをもっと垢抜けて見せる、着こなしテクニック」など、おしゃれを底上げするヒントも沢山盛り込んだ1冊です!
  • 作りたくなるきれいめワンピース
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 着るだけでわくわくしたり気持ちを上げたりしてくれそうな、きれいめのワンピースをハンドメイドで紹介。一部はプロセス写真で詳しく解説。実物大の型紙つき。S〜LLの4サイズ。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • ナチュリラSnaps vol.3 定番ワードローブ・ 靴&小物編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書のコーディネートは、すべてそれぞれの方の私物です。過去にご購入されたもので、今では手に入らないものがほとんどです。 この点について、ご理解・ご了承いただけますようお願いいたします。 季刊誌『ナチュリラ』のアーカイブより 歩きやすくておしゃれな靴と、小物使いのお手本例をセレクト! カジュアル靴からきれいめ靴、バッグや巻き物など、 おしゃれさんたちのコーディネートをピックアップしました。 2007年10月に創刊した『ナチュリラ』は2020年発売の夏号で50号目を迎えました。 いわゆる“ナチュラル系ファッション”をテーマにした最初の雑誌で これまで多くのみなさまにご愛読いただいています。 今回のデジタルスナップ集ではvol. 21以降のアーカイブから シンプルでベーシック、時を経ても色褪せない おしゃれさんたちのコーディネートをご紹介しています。 お手持ちの服の新しい組み合わせに、 これからのお買い物計画にぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。 〈目次〉 01|市民権を得た大人のスニーカー  どこか懐かしいキャンバス系/足元に軽快さを、スポーティ系 02|カチッとor きれいめトラッド靴& フェミニン靴  折り目正しいレースアップ&ローファー/ラクチンだけどきれい見えシューズ 03|デイリーバッグとアクセントにする巻き物  出番の多い、トートバッグ&かご/身軽な大人急増中・リュック&ショルダー  ストール&スカーフをポイントに
  • 普段着BOOK
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ナチュリラ」で大人気・香菜子さんのコーディネートブック。ベーシックな服ばかりなのに、とてもおしゃれ!~contents~【暮らしの中のおしゃれ】自転車でお出かけ/車でお出かけ/雨の日/風が強い日/アウトドア/仕事の打ち合わせ/ちょっとおめかし/けっこうおめかし【香菜子さんスタイルに欠かせない18の服】ボーダーシャツ/カーディガン/半袖Tシャツ/たっぷりプルオーバー/タンクトップとキャミソール/パーカ/シャツ/ロゴTシャツ/Vネックニット/リネンワンピース/前開きワンピース/スカート/ハーフパンツ/カーゴパンツ/デニム/ゆるパンツ/きれいめコート/ショート丈アウター【1つの服で、ONとOFF】トレーナーのONとOFF/ワンピースのONとOFF/ゆるパンツのONとOFF【たちまちおしゃれ度がグンとUPする秘密のワザ】おしゃれの小ワザ集/最後の微調整/チラ見せ/差し色の合わせ方/普段着ネイル/アンダーウエア/旅じたく/バッグ/足元のバランス/クロゼット/ちょこっと手作り/いいものを長く使う 写真/加藤新作、西田知世、亀和田良弘。主婦と生活社刊。
  • ベーシックアイテムの着回し+ヘアスタイルで変える 印象美人コーデのつくり方
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー35万人超(2017年11月時点)。きれいめだけど脱コンサバな大人スタイルが人気の星玲奈さんのファッションセンスの秘密大公開。限られたアイテムでも髪型、メイク、小物、着こなしで雰囲気激変のこつ満載 主役アイテムを1つ選べばあとは簡単。 毎日コーディネートがすぐ決まる。 同じ服なのに雰囲気が違って見える。 お気に入りの主役アイテムと何にでもあわせやすいベーシックアイテムがあればもう迷わない。 STEP1 今日着たい主役アイテムを決める。 STEP2 ベーシックアイテムをあわせる。 STEP3 小物とヘアスタイルを整える →限られた服でも簡単に印象美人に!! 35万人超(2017年11月時点)のフォロワーがInstagramで注目する素敵コーデが真似できる。
  • 毎朝、服に迷わない 秋/冬 暖かいのにおしゃれになれる
    4.0
    まず「チェスターコート」を買え! 秋、冬をおしゃれに見せるのに必要なアイテムは26着。きれいめでも、カジュアルでも、品のある格好が自由自在にできるようになる
  • もう通勤服に悩まない
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一般女性のお仕事服の悩みを解決する雑誌連載を通して明らかになった、朝の通勤服選びがストレスフリーになるメソッドを考案しました。「スーツ色のシャツがあればジャケットいらず」、「内勤の日は靴、外勤の日はバッグにポイントを」など独自の超簡潔なメソッドを提案するのは、“リアル通勤服の神”と呼ばれ、TV「ヒルナンデス!」でも有名なスタイリスト小山田早織。「休日服が可愛ければ通勤服は何でもいい、という人も多いですが、ファッションは筋トレと同じ。週に5回服選びをサボって筋肉はつきますか?」など、ちょっと耳が痛い、けれど目からウロコな小山田語録がつまっています。ユニクロ・GUで作るきれいめ通勤コーデの章では、ジャケットやシャツワンピースなど王道通勤アイテム別のLOOKBOOKとワンシーズン使える着まわしを掲載。また、そもそもどこで通勤服を買ったらいいか分からない、という読者へ向けたスタイリスト人生10年の間に見つけたお仕事服の名品をご紹介します。
  • ワンピースとおそろい小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほっこりムードのデザインやきれいめスタイルのものなどワンピース16点と、余った布で作れるおそろいのバッグやターバンなど12点を掲載。ハンドメイドだからこそ楽しめるワンピースライフを提案。M・L・LLサイズの実物大型紙は専用サイトからダウンロード。

最近チェックした本