デザイン・グラフィックス - 日経BP作品一覧

  • あなたのプレゼンが劇的に変わる!Preziデザインブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんとなくおしゃれなプレゼン、というイメージのあるプレゼンアプリ “Prezi”。 本書は、「Preziってなに?」から始まり、詳細な編集テクニックまでを初心者にもわかりやすく総合的に解説。 いままでになかった「スタイリッシュなプレゼン」の作り方を、350点を超える豊富なカラーイラストとスクリーンショットで詳細に図解した一冊です。 著者は、Prezi社の国際公式認定資格「Prezi Expert」を持つ現役のプレゼンテーションデザイナー。 ●プロ仕様のプレゼンデザインテクニック ●PowerPointを作り慣れたユーザーが陥りがちなポイントを重点的に ●Prezi向きのシナリオ作成の考え方 ●既存PowerPointデータのPreziへの簡単流用手法 ●PowerPointとPreziを組み合わせたスピーディーな作成テクニック ●クリエイティブなWebデザインのようなプレゼンデザインの簡単作成術 ●Preziプレゼンでの配布資料の作り方・配り方 ●Preziを使ったプレゼン本番の話し方と、練習方法 など、プレゼンデザインの現場で使用される超実践的なノウハウを凝縮。 一方で、高度な専門知識などを使わずに、多くの人が使い慣れたPowerPointの知識をベースにして、誰もが簡単にPreziを活用できる内容を目指しました。
  • SEのためのUIデザインの教科書(日経BP Next ICT選書)
    -
    もう「センス」に悩まないでください 利用者を納得させるUIデザインの段取りと原則を速習!  「UIデザインに苦手意識を持つシステムエンジニア向けの講座を」という趣旨で企画されたセミナーの講演内容をベースに制作。  「なぜシステムや製品開発においてUX(ユーザー体験)というコンセプトが重視されているのか」に始まり、「UXを重視するとUIデザイン開発の段取りがどう変わるのか」「良しあしの判断や改善点の発見に必要なUIデザインの基礎知識」「プロジェクト体制や段取りの失敗と教訓」までを速習できます。  芸術的なセンスに自信がないというエンジニアも、本書を読み終わる頃には、UIデザインを以前と違った目で見られるようになります。 <目次> 第1章 UXとUIの関係   1-1 UXの潮流   1-2 UXとは何か   1-3 取り組みが求められる背景   1-4 UXのキーファクターはUI 第2章 UIデザインのプロジェクト管理   2-1 UIデザインのマネジメント   2-2 UXの効果測定   2-3 UXのデザインプロセス 第3章 UIの基礎と原則   3-1 UIの概念   3-2 GUIを深く理解する   3-3 デザイン原則 第4章 UIデザインの基礎   4-1 イディオム   4-2 アプリケーション構造   4-3 ナビゲーション   4-4 画面レイアウト   4-5 コントロール   4-6 ビジュアル 第5章 UXプロジェクト管理の注意点  実例に学ぶ、迷走を招く7つの要因
  • Autodesk Inventor 2021公式トレーニングガイド Vol.2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Autodesk社が全世界的に提供している公式トレーニングテキストの日本語版で、機械系3D CADのAutodesk Inventorに必要な知識・スキルを習得できるテキスト。2010版の「公式トレーニングガイド」の改訂版。Vol.2では、アセンブリの操作、投影図・断面図・詳細図などのビューの作成、寸法、注記、テーブル、部品表、引出線、バルーンなどの追加、最後に製図規格や図面リソースを取り上げています。2021版では、各章を構成するおのおののレッスンに用意されている実習のレイアウトを1段組に変更し、見やすい構成にしました。実習ファイルは、弊社Webサイトからダウンロード提供しています。
  • Autodesk Inventor 2021公式トレーニングガイド Vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Autodesk社が全世界的に提供している公式トレーニングテキストの日本語版で、機械系3D CADのAutodesk Inventorに必要な知識・スキルを習得できるテキスト。2010版の「公式トレーニングガイド」の改訂版。Vol.1では、Autodesk Inventorユーザインタフェースの使い方から始まり、基本的なスケッチの作成やジオメトリ拘束、面取りやフィレット、穴やねじ、薄肉パーツなどの詳細形状の作成、アセンブリデザイン、コンポーネントの配置・作成・拘束を取り上げています。2021版では、各章を構成するおのおののレッスンに用意されている実習のレイアウトを1段組に変更し、見やすい構成にしました。実習ファイルは、弊社Webサイトからダウンロード提供しています。
  • Autodesk Inventor 2023公式トレーニングガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Invntorを初めて使う人がInventor 2023の操作方法を身につけて、効率よく図面を作成できるようになるための学習書です。集合研修時の教材として、また自習書としてもご使用いただけます。  Inventor 2022版までは翻訳書でしたが、このInventor2023から書き起こしとなり、内容を一新しました。AutoCADユーザであった筆者が、業務で使用するために、Inventorを「0」から学んだ経験を活かした内容となっています。Inventorを操作しながら習得できるような構成としており、初めて3次元CADを学ばれる方からCAD管理者まで(基礎から応用まで)、習得できる内容を紹介しています。実習に必要なファイルは、日経BPのWebページからダウンロードできます。
  • Autodesk Inventor 2022 公式トレーニングガイド Vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Autodesk社が全世界的に提供している公式トレーニングテキストの日本語版で、機械系3D CADのAutodesk Inventorに必要な知識・スキルを習得できるテキスト。2010版の「公式トレーニングガイド」の改訂版。Vol.1では、Autodesk Inventorユーザインタフェースの使い方から始まり、基本的なスケッチの作成やジオメトリ拘束、面取りやフィレット、穴やねじ、薄肉パーツなどの詳細形状の作成、アセンブリデザイン、コンポーネントの配置・作成・拘束を取り上げています。実習ファイルは、弊社Webサイトからダウンロード提供しています。
  • Autodesk Inventor 2024公式トレーニングガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Invntorを初めて使う人がInventor 2024の操作方法を身につけて、効率よく図面を作成できるようになるための学習書です。集合研修時の教材として、また自習書としてもご使用いただけます。  これまで翻訳書ベースだったものをInventor 2023版から書き起こしとし、さらにこの2024版では2024の新機能も必要箇所に追記しました。AutoCADユーザであった筆者が、業務で使用するために、Inventorを「0」から学んだ経験を活かした内容となっています。Inventorを操作しながら習得できるような構成としており、初めて3次元CADを学ばれる方からCAD管理者まで(基礎から応用まで)、習得できる内容を紹介しています。実習に必要なファイルは、日経BPのWebページからダウンロードできます。
  • Autodesk AutoCAD 2021 / AutoCAD LT 2021公式トレーニングガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、AutoCADを初めて使う人がAutoCAD 2021 / AutoCAD LT 2021の操作方法を身につけて、効率よく図面を作成できるようになるための学習書です。集合研修時の教材として、また自習書としてもご使用いただけます。  AutoCADの上手な使いこなし方が確実にマスターできるように、実習を豊富に用意しました。実習の手順を示したMP4ファイルと実習に必要なDWGファイルは、日経BPのWebページからダウンロードできます。実習問題は、今回はじめて動画のみでの収録といたしました。動画ファイル(MP4形式)では、実習の操作手順を音声と字幕で案内され、実際のAutoCAD画面での動作が確認できます。  2021版では、これまでPDFとして提供していた2章、3章のコマンドのワンポイントを本文中に明記しました。13章では、外部参照の再ロードと比較に関する解説を追加しました。16章では、図面の履歴を比較する解説を加えています。なお、本書の学習はWindowsをOSとする環境での基本的なファイル操作ができることを前提としています。
  • Autodesk AutoCAD 2021 Mechanicalツールセット公式トレーニングガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、AutoCADの経験者および未経験者がAutoCAD Mechanicalを使用するための知識や操作を習得できるだけでなく、既にAutoCAD Mechanicalの経験者であるユーザーが最適なワークフローを選択し、テンプレートなどを整備して短時間で正確な図面を仕上げる環境を整備できるよう構成されています。本書の各章は、概要説明、操作例、演習で構成されています。概要説明と操作例で各機能の使用方法をイメージし、演習で操作を習得します。  2021版では、本書の内容を見直し、丁寧な解説となるよう加筆・修正して、従来よりも本文を80ページ増やしました。例えば従来の1章の「1.5 元に戻したり、やり直したりするには」を廃止し、「1.9 図面を開いたり、保持するには」を追加しています。また、各章の「演習」は、これまでの2段組みから1段組みに変更して、画面を読みやすくしています。  なお、本書が解説しているソフトウェア製品のAutodesk AutoCAD Mechanicalは、同社の製品構成の見直しにより、単体製品での販売が終了し、AutoCAD including specialized toolsetsというサブスクリプション購入によって利用できるように変更になりました。製品に関しての詳しい情報は、オートデスクのWebサイトでご確認ください。 https://www.autodesk.co.jp/products/autocad/included-toolsets/autocad-mechanical
  • Autodesk AutoCAD 2025公式トレーニングガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、AutoCADを初めて使う人がAutoCAD 2025の操作方法を身につけて、効率よく図面を作成できるようになるための学習書です。集合研修時の教材として、また自習書としてもご使用いただけます。  AutoCADの上手な使いこなし方が確実にマスターできるように、実習を豊富に用意しました。実習の手順を示したMP4ファイルと実習に必要なDWGファイルは、日経BPのWebページからダウンロードできます。実習問題は動画で収録しています。動画ファイル(MP4形式)では、実習の操作手順を音声と字幕で案内され、実際のAutoCAD画面での動作が確認できます。  2025版では、8章で「スマートブロック:オブジェクトをブロックに変換する」を追加しています。なお、本書の学習はWindowsをOSとする環境での基本的なファイル操作ができることを前提としています。 AutoCAD 2025の操作方法を身につけて、効率よく図面を作成できるようになるための学習書です。
  • Autodesk AutoCAD 2023公式トレーニングガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、AutoCADを初めて使う人がAutoCAD 2023の操作方法を身につけて、効率よく図面を作成できるようになるための学習書です。集合研修時の教材として、また自習書としてもご使用いただけます。  AutoCADの上手な使いこなし方が確実にマスターできるように、実習を豊富に用意しました。実習の手順を示したMP4ファイルと実習に必要なDWGファイルは、日経BPのWebページからダウンロードできます。実習問題は動画で収録しています。動画ファイル(MP4形式)では、実習の操作手順を音声と字幕で案内され、実際のAutoCAD画面での動作が確認できます。  2023版では、12章で「レッスン6 コマンドマクロを使用する」を追加し、16章では「Autodesk Docsでシートセットを共有する」という説明を追加しています。なお、本書の学習はWindowsをOSとする環境での基本的なファイル操作ができることを前提としています。
  • Autodesk AutoCAD 2023 Mechanicalツールセット公式トレーニングガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、AutoCADの経験者および未経験者がAutoCAD Mechanicalを使用するための知識や操作を習得できるだけでなく、既にAutoCAD Mechanicalの経験者であるユーザーが最適なワークフローを選択し、テンプレートなどを整備して短時間で正確な図面を仕上げる環境を整備できるよう構成されています。本書の各章は、概要説明、操作例、演習で構成されています。概要説明と操作例で各機能の使用方法をイメージし、演習で操作を習得します。  2023バージョンでは、7章に「規格の履歴について」と「テキストアタッチメントの幾何公差」「データムIDの識別子」というヒントを追加しました。  なお、本書が解説しているソフトウェア製品のAutodesk AutoCAD Mechanicalは、同社の製品構成の見直しにより、単体製品での販売が終了し、AutoCAD including specialized toolsetsというサブスクリプション購入によって利用できるように変更になりました。製品に関しての詳しい情報は、オートデスク株式会社のWebサイトでご確認ください。
  • Autodesk AutoCAD 2022 公式トレーニングガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、AutoCADを初めて使う人がAutoCAD 2022の操作方法を身につけて、効率よく図面を作成できるようになるための学習書です。集合研修時の教材として、また自習書としてもご使用いただけます。  AutoCADの上手な使いこなし方が確実にマスターできるように、実習を豊富に用意しました。実習の手順を示したMP4ファイルと実習に必要なDWGファイルは、日経BPのWebページからダウンロードできます。実習問題は動画で収録しています。動画ファイル(MP4形式)では、実習の操作手順を音声と字幕で案内され、実際のAutoCAD画面での動作が確認できます。  2021版では、8章でブロックのカウントコマンドについての説明を追加し、16章では図面の共有、トレースの作成・表示、Autodesk Docsに関する説明を追加しています。なお、本書の学習はWindowsをOSとする環境での基本的なファイル操作ができることを前提としています。
  • Autodesk AutoCAD 2022 Mechanicalツールセット公式トレーニングガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、AutoCADの経験者および未経験者がAutoCAD Mechanicalを使用するための知識や操作を習得できるだけでなく、既にAutoCAD Mechanicalの経験者であるユーザーが最適なワークフローを選択し、テンプレートなどを整備して短時間で正確な図面を仕上げる環境を整備できるよう構成されています。本書の各章は、概要説明、操作例、演習で構成されています。概要説明と操作例で各機能の使用方法をイメージし、演習で操作を習得します。  なお、本書が解説しているソフトウェア製品のAutodesk AutoCAD Mechanicalは、同社の製品構成の見直しにより、単体製品での販売が終了し、AutoCAD including specialized toolsetsというサブスクリプション購入によって利用できるように変更になりました。製品に関しての詳しい情報は、オートデスクのWebサイトでご確認ください。
  • Autodesk AutoCAD 2024公式トレーニングガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、AutoCADを初めて使う人がAutoCAD 2024の操作方法を身につけて、効率よく図面を作成できるようになるための学習書です。集合研修時の教材として、また自習書としてもご使用いただけます。  AutoCADの上手な使いこなし方が確実にマスターできるように、実習を豊富に用意しました。実習の手順を示したMP4ファイルと実習に必要なDWGファイルは、日経BPのWebページからダウンロードできます。実習問題は動画で収録しています。動画ファイル(MP4形式)では、実習の操作手順を音声と字幕で案内され、実際のAutoCAD画面での動作が確認できます。  2024版では、8章で「挿入したブロックを置き換える」を追加し、16章で「図面に行われた操作を追跡、記録する」を追加しています。なお、本書の学習はWindowsをOSとする環境での基本的なファイル操作ができることを前提としています。
  • Autodesk AutoCAD 2024 Mechanicalツールセット公式トレーニングガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、AutoCADの経験者および未経験者がAutoCAD Mechanicalを使用するための知識や操作を習得できるだけでなく、既にAutoCAD Mechanicalの経験者であるユーザーが最適なワークフローを選択し、テンプレートなどを整備して短時間で正確な図面を仕上げる環境を整備できるよう構成されています。本書の各章は、概要説明、操作例、演習で構成されています。概要説明と操作例で各機能の使用方法をイメージし、演習で操作を習得します。  2023バージョンでは、1章の「1.1 ユーザインタフェースについて」で「最近使用したファイル」についての説明を追加しました。また7章では、「勾配記号を作成する」の項目にヒントを追加しました。  なお、本書が解説しているソフトウェア製品のAutodesk AutoCAD Mechanicalは、同社の製品構成の見直しにより、単体製品での販売が終了し、AutoCAD 2024 Plusに含まれる7つのツールセットの1つとして利用できるように変更になりました。製品に関しての詳しい情報は、オートデスクのWebサイトでご確認ください。
  • Autodesk Revit公式トレーニングガイド 第2版 上
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は2014年に発行した『Autodesk Revit公式トレーニングガイド』の第2版です。第2版という名称ですが、内容は目次構成から一新し、ページ数も大幅に増えたために上巻と下巻の2分冊構成となっています。Revit 2021に対応したうえで、内容は大きく 「概要と準備」 「ファミリ作成」 「モデリング」 「図面作成」 という起承転結の展開とし、初めてRevitを利用する方から、既にRevitを利用している方でも、それぞれの内容の繋がりと各機能の相互の関係性を理解しやすい順序立てとしています。上巻は「概要と準備」 「ファミリ作成」 「モデリング」までの内容になっています。また実践的な書籍にするためには完成されたテンプレートやファミリ・アドインツールなどが必要であるため、応用技術株式会社のBooT.oneについて、参考情報として適宜紹介しています。
  • Jw_cadワークブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全ユーザー必携! Jw_cad解説書の決定版が登場 「Jw_cad」は、清水治郎氏と田中善文氏によって作られた、国産の汎用二次元CADソフトです。実務に耐える機能を有しながら、フリーソフトとして提供されているため、とりわけ建築製図の現場では、AutoCADと人気を二分するほど普及しています。 この本は、そんなJw_cadを用いた作図操作をわかりやすく解説した1冊です。インストール方法に始まり、基礎知識を手厚く解説しているので、これからJw_cadを始める方にぴったりです。また、目的で引ける事典のような使い方ができるので、Jw_cadの経験者の方が、わからない操作を手早く引くためにデスクに1冊常備しておくのにも適しています。作図演習が豊富に用意されているので、「機能を覚えられても、実務に取り入れられるか不安」という方も安心して読み進められます。 幅広いJw_cadユーザーの皆様に、座右の1冊として本書をお役立ていただければ幸いです。
  • ゼロからはじめるWebデザイナー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Webデザイナーとしてやっていくのに必要なすべてを網羅! Webデザイナーを目指すなら、HTML/CSSの知識とスキルは不可欠です。でも、それだけではありません! デザインするだけで仕事になるのは、Webデザイナーの中でもほんのひと握り。「Webサイトを作りたいんだけど……」とクライアントに言われて引き受けた案件を無事に納品するには、Webページをデザインする以外にもたくさんの仕事があります。 それを、仕事をしながらひとつずつ調べていくのは負担でしかありません。だから、仕事のすべてを先に学んでおきませんか? 勉強するのがHTML/CSSだけでは足りません。Webデザイナーで食っていきたいなら、そのすべて学んでおきましょう! 本書で学ぶのは、案件を引き受けた直後から、納品できる状態のWebサイトを構築するまで。最も最初の段階は、クライアントにヒアリングして要件を定義するところからです。クライアントが作りたいのはコーポレートサイトなのか、ランディングページなのか、オウンドメディアなのか、あるいは別のWebサイトか?正しくクライアントの意図を聞き出して要件を定義するのに、適切な方法を紹介します。
  • 20日で身につくAutoCAD入門講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現場で即生かせるAutoCADの作図力が身につく! AutoCADは、汎用CADとしてデファクトスタンダードとなっているソフトウェアで、建築や土木、機械、エンジニアリングなど、幅広い分野で活用されています。2021年に製品構成の変更が行われた結果、従来よりも低価格で利用できるようになり、人気が高まっています。 本書は、初めてAutoCADに触れる方が、AutoCADの基本操作と実践的な作図力を20日間で身につけられることをコンセプトに制作されました。機能解説に終始する入門書が多い中、本書は作図演習も豊富に用意されているため、実務で本当に役立つ力を身につけられる1冊となっています。 多くの汎用CADが製図板の電子化のようなものであるのに対して、AutoCADはパソコン内に実寸大のモデルを作成することが基本の考え方となるため、特に他CADからの乗換ユーザーは、AutoCADに慣れるまで苦労する方が少なくありません。本書はAutoCADならではのお作法を、順を追って丁寧に解説しているので、過去AutoCADに挫折した経験のある乗換ユーザーの方にもオススメです。 AutoCADを身につけて、業務に役立てるために、本書をお役立ていただければ幸いです。
  • PhotoshopとLightroomによるRAW現像&レタッチ術 デジタル写真の基本から極みまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Adobe Photoshop CCおよびAdobe Photoshop Lightroom CCを使用したRAW現像およびレタッチのテクニックをわかりやすく解説します。たとえば、色かぶりや逆光、くすんだ色、歪みなど、失敗写真をリカバリーしたり、記憶どおりの色合いを再現したり、見た目を整えたり、写真をきれいに仕上げる様々な方法を紹介します。 本書では、RAW、JPEG、色温度、ホワイトバランス、露出(明るさ)、サイズ、解像度といったデジタル写真の基本から、カラーモデル(カラーモード)やカラースペース(色空間)などのカラーマネージメント、彩度、ヒストグラム、トーンカーブ、かすみ除去、非破壊編集、調整レイヤー、スマートオブジェクト/スマートフィルター、マスク、ぼかし、ノイズ軽減といったPhotoshop/Lightroomの機能を取り上げます。 提供しているサンプル写真を利用して、書籍を見ながらすぐにRAW現像やレタッチを試していただくことができます。

最近チェックした作品からのおすすめ

最近チェックした作品