小説・文芸 - 幻冬舎メディアコンサルティング作品一覧

非表示の作品があります

  • 花とおじさん
    -
    1巻704円 (税込)
    『花と⼩⽗さん』『ヨイトマケの唄』『⼤空と⼤地の中で』など、 昭和を彩った歌謡曲とともに繰り広げられる⼈間ドラマ。 懐かしのあの時代の雰囲気がよみがえる短編⼩説集。 「おじさん。ごめんね。私の分まで幸せになって」 ⼥性とは無縁でさえない⽣活を送っていた中年男・⾼津の前に現れたのは、21歳の美⼥・華奈。 ⾼津の⼈⽣が輝き始めたその時、惹かれあう2⼈の間に悲惨な現実が待ち受ける。 表題作「花とおじさん」ほか、親⼦の絆を感動的に描いた「よいとまけな⺟ちゃんへ」 愉快でコミカルなサスペンスの「北海の⼤地にて⼥のロマンを追え」3作品を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 駆けて来た手紙
    -
    少しでも早く、広く、届けたい。“被災地(ふるさと)”へのエール。 医師として、元市長として、みんなの故郷のことをずっと考えてきた。 東日本大震災からの復興再生を祈願して。 福島県出身の医師で、岩手県宮古市の市長を12年間勤めてきた著者が、 “被災地(ふるさと)” の過去、現在、未来を語る。 東日本大震災、とくに福島原発事故の課題と取り組みの現状に関して伝えたいこと―― 地域に寄り添い、地域の視点から発信してきた5年間にわたる記録。 巻末には識者を交えた“福島復興”座談会も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 純真なるキミへ~未来のイヴに捧ぐ~
    -
    1巻1,056円 (税込)
    気づいたときには日常一変 それが“新社会”に潜むワナ 2025年、地域創生事業のテコ入れのため自律型ロボットの全国展開を始めた日本。そんな中、都会の暮らしに行き詰まったシングルマザー駒場郁美は、地方への移住を決意する。国の実証実験に参加する形で、育児・デスクワーク支援型アンドロイド『PA108』と出会い、一人娘の里美と共に平穏な日々を送るはずだったのだが……。

    試し読み

    フォロー
  • 氷彗星のカルテット
    -
    1巻1,408円 (税込)
    フィギュアスケートの頂点を目指して切磋琢磨する4人が、隕石の欠片に導かれるように未来へと進んでいく。 彗星によって不慮の事故にあったが、前向きに突き進むことを決意した一ノ瀬純。 エネルギーに満ち溢れ、フィギュアスケートに熱い情熱を注ぐ伊藤健太。 可愛らしい容姿と感動的な演技で、多くの観客を魅了する本城麗子。 どんな逆境も跳ね返し、努力を積み重ねてきた一条翼。 フィギュアスケートの頂点を目指して切磋琢磨する4人が、隕石の欠片に導かれるように未来へと進んでいく。 多くの困難を乗り越え、オリンピックに挑む彼らの運命とは――。

    試し読み

    フォロー
  • U リターン
    -
    1巻1,056円 (税込)
    いざオリオンの星へ。地球型惑星への移住を企む「ORIONS計画」。宇宙船の開発は順調に進み、やがて旅立ちの時が来た! ロケット開発、IT、天文学、再生医療……。各分野の天才たちが集い、立ち上げた系外惑星への移住計画。宇宙船ウラシマに乗り込み、AI「乙姫」とともに1万光年の旅へ。数多の苦難を乗り越え、目的の星で彼らが見た景色とは――。最先端技術の融合を描く、傑作エンタメSF。

    試し読み

    フォロー
  • 水平思考で社会問題を詠み解く!
    -
    著者と個性豊かな社会人で行っている勉強会、学生時代の恩師とのやりとり、さらには社会問題や時事ニュースを個性豊かに取り上げた、著者渾身のエッセイ集。 自由な発想なアイデアで問題解決に繋げる水平思考で考察を行い、提言や要点は著者のユニークな短歌で綴る。 あなたにも新たな気づきがあるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • 眷属の姫
    -
    1巻1,056円 (税込)
    美しき姫たちの終わりなきクロニクル。 天界、魔界、地上界。3つの世界は互いに影響し合いながら、奇妙なバランスを保って成立していた。選ばれし少女たちは己の運命を受け入れ、“境界の守り人"として可憐に闘う――。 悠久の昔。地上界と魔界との間でひとつの協定が結ばれた。これにより、魔界の者がむやみにこの世界に現れ、人々の魂を奪うことが禁止された。しかし、魑魅魍魎は人の魂を渇望するあまり、たびたび地上へやってくるのだった……。 これは、巫女と眷属の姫たちの、時空を超えた宿命の物語。

    試し読み

    フォロー
  • 途―ソラサイド―
    -
    1巻1,056円 (税込)
    世界を震撼させたパンデミックの中で気丈に生きる2人の若き科学者。 ウイルス研究の末に彼らがたどり着いた「啓示」とは――。 生命の起源を探究する隕石研究者の神峰良樹は、 フィンランドでウイルス研究をしている高月結と18年ぶりに再会を果たす。 そんな中、神峰は隕石の中に不思議な核酸塩基を発見し、 これを国際会議で発表するためにイタリア・ベネツィアへ渡航。 一方の結は、国際医療チームに参加するためアフリカへ旅立つが、 スーダンで行方不明になってしまう。 2人に忍び寄る新型コロナウイルスの影、大きく揺れ動く運命。 そして、「ソラサイド」に込められた3つのメッセージとは――。 生きとし生けるものすべてに捧ぐ、出色のサイエンス小説。

    試し読み

    フォロー
  • 女タクシー日記
    -
    疲れたとき、ゆったりと身を任せて目的地に運んでくれるタクシーのように 横浜を拠点に活動する「ゆかりタクシー」。 乗客とのエピソードは、時に可笑しく、時にほっこりと心を温めてくれる。 疲れたとき、ゆったりと身を任せて目的地に運んでくれるタクシーのように、心にそっと寄り添って、明日からも頑張ろうという気持ちにさせてくれるエッセイ集です。 女タクシー日記1 財布がない! 女タクシー日記2 上機嫌なお客様 女タクシー日記3 ドキドキの買い物待ち 女タクシー日記4 運転手がマスクをしないわけ 女タクシー日記5 女性ドライバーの試練…… 女タクシー日記6 SOS!! 女タクシー日記7 実は大事な四方山話 女タクシー日記8 お客様から学ぶこと 女タクシー日記9 運転手のブレイクタイム 女タクシー日記10 コロナ騒動と外国人のお客様 女タクシー日記11 笑顔は人を笑顔にする 女タクシー日記12 お客様は眠りのなか 女タクシー日記13 コンビニでの事件簿 女タクシー日記14 雨音のワルツ 女タクシー日記15 ある女性社長との出会い 女タクシー日記16 温かなご家族様 女タクシー日記17 タクシードライバーの試験 女タクシー日記18 無事を祈って 女タクシー日記19 幸せを運ぶタクシー

    試し読み

    フォロー
  • くまさんのパンプキンパイづくり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いっしょにパンプキンパイをつくろう! くまさんは、畑にカボチャの苗をうえました。 仲間のどうぶつたちにも手伝ってもらい、立派なカボチャができました。 「パンプキンパイをつくって、手伝ってくれたどうぶつたちに食べてもらおう!」 くまさんのパンプキンパイづくりが始まります。

    試し読み

    フォロー
  • ぼくのきんぎょ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幼い弟に対する兄の複雑な心情をやさしく物語で伝える絵本 「ぼくのうちに なぞのきんぎょが やってきた――」 弟が生まれ、突然に「お兄ちゃん」という役を与えられる「ぼく」。 少し意地悪な気持ちでやってしまうことに、後悔が生まれる。 弟、妹ができたお兄ちゃん、お姉ちゃんの言葉にしきれない複雑な心境に寄り添い、最後には温かい気持ちをくれる物語です。 ぜひ、美しい切り絵とともに、親子で読んでみてください。

    試し読み

    フォロー
  • 東方今昔奇譚
    -
    いつもいつまでも、私たちは長い旅の途中にいる 古代・中世・近代・現代の日本、そして上海を舞台に展開される人間ドラマ。 悠久の時の中で繰り広げられる生命の営み。 時代解説とともに語られる、いつかあったかもしれない物語。 生と死の一瞬を描いた珠玉の連作短編集。

    試し読み

    フォロー
  • HOOD 私たちの居場所 音と言葉の中にあるアイデンティティ
    -
    肌の色は違っても、みんな赤い血が流れている ヒップホップに導かれて渡ったアメリカで目にした様々な現実 現代の「個」の在り方を問いかける リアル・ストリート・エッセイ 茶色いレンガ造りの集合住宅が何棟にも連なる 空き缶や菓子の袋などが散乱するストリート 窓には銃弾の痕 階段や壁には落書きと誰かのTag Name 部屋からは人々の話し声や笑い声 ときに怒鳴り声 テレビやラジオの音 食器を鳴らす音 そして大音量のラップが漏れてくる− ニューヨークにあった、黒人音楽の深淵ともう一つの景色。

    試し読み

    フォロー
  • 詩集 ことばは たいようの絵
    -
    1巻528円 (税込)
    葛藤を抱えて生きる現代人への祈りの詩。 絶望のなかでも光り輝くことばを探す、心の旅へ。

    試し読み

    フォロー
  • 海の道・海流
    -
    大いなる流れの中で、幸福とは何かを追い求める 海に挑み、海を渡ることで成長し道を切り拓いてきた人類。 そしてこの国にも、愛艇で海に挑み続けた商社マンがいた――。 一人の男の海への愛とロマンを綴った珠玉のエッセイ集。

    試し読み

    フォロー
  • 人間関係貧乏性
    -
    1巻528円 (税込)
    流れる音楽にあの娘を思い出す、それすらも恋のひとかけらなんだろう。 人間関係を器用にこなす男子高校生・結城は、よく人たらしと言われることに悩んでいる。 見学に行った軽音楽部で新入生女子・サワのパワフルなドラムパフォーマンスに魅せられ、自身はベースでバンドを組むことを決意。 中学時代からの気の置けない友人・雄大も確保しスリーピースバンド「3S」を結成する。 サワと過ごす時間、音楽の話、笑うとかわいいえくぼ、ジャムる瞬間の高揚――。今まで感じたことのない嫉妬や独占欲。 溢れ出す感情に戸惑いながらも、新たな一歩を音楽と共に踏み出していく。

    試し読み

    フォロー
  • もう一度かあさんの聲が聴きたい
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 母という存在をなくして、心は声なき言葉を語りだす。 第21回日本自費出版文化賞「詩歌部門賞」受賞 いまだから、いまになってから、思い出すあの眼差し、あの温もり いまだから、いまになってから、叶わないことだけど、ただ願う―― 母という存在をなくして、心は声なき言葉を語りだす。 失ってから、ふたたび得る。ひとすじの救済への過程。 「かあさん、ありがとう」 オールカラーでお届けする魂の響き、日本画作品40余点

    試し読み

    フォロー
  • ゑにし繫ぐ道 多摩川ハケ下起返物語
    -
    現在の東京・府中市の一角。 そこはかつてハケ下と呼ばれ、多摩川が氾濫するたび大変な被害に見舞われておりました。 ハケ下大野郷の貧農に生まれた伊助と、浅間山の噴火で故郷を追われ流れ着いた志津。 いつか豪農になることを夢見、開墾に明け暮れる日々。 貧しくとも、家族に囲まれささやかな安穏を掴みかけておりましたが……。 長年に亘り江戸庶民の暮らしを研究してきた著者が、懸命に生きた農民たちの人生模様を鮮明に描き出す意欲作。

    試し読み

    フォロー
  • 桜舞う春に、きみと歩く
    -
    1巻1,232円 (税込)
    突如崩れ始める日常。そのとき僕を支えてくれたのは――。 第一志望の大学で充実した日々を送る沢波俊樹。 サークルで出会った、一見クールでひときわ美人な春田恵美と、 高校時代からの友人で気心の知れた木下和との間で揺れ動く心。 そんな彼に、恐ろしい病魔が迫っていた――。 青春のときめき、切なさ、葛藤、温かさを爽やかに描いた、感動の純愛小説。

    試し読み

    フォロー
  • 僕とBWの物語
    -
    愛犬とのドタバタな毎日を描いた笑いと涙の物語。 交通事故に入院生活、事業所閉鎖の悲劇。 起業、結婚からはじまった充実の新生活。 どんな時も隣で支えてくれたきみのことを、僕は決して忘れない。 無邪気でかわいい愛犬BW(ビーウィー)と過ごしたかけがえのない17年間。

    試し読み

    フォロー
  • 駒草-コマクサ-
    -
    1巻660円 (税込)
    山岳事故で息子を亡くした、ある家族の物語。 山岳事故で亡くなった息子・サクラの最期の地を訪れたい――。 事故から約一年、岬明純は家族とともにサクラが発見された場所に行くと決めた。 その一年間、家族はどのように過ごしてきたのか。 また、サクラ亡き後どのように生きていくのか。 家族のやり場のない悲しみ、悔しさと、サクラへの愛を描いた感動の物語。

    試し読み

    フォロー
  • 重度うつだった私が幸せを取り戻すまで
    -
    1巻880円 (税込)
    15歳から働きはじめた私は、さまざまな人生を経て通信制高校へ通い、 最終的には准看護師の資格を取得し病院で働くようになる。 結婚して子どもも生まれ、幸せの中にいたはずが、突然の産後うつの発症により 次第に地獄のような日々が始まる……。 そんな地獄から抜け出すための闘いの日々と、気づきを綴る。

    試し読み

    フォロー
  • おばけばす
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 支度ができず、ようちえんバスにのりおくれた、おとこのこ。 むかえにきたのは、すこしぶきみな“おばけばす”だった――。 これを読めば、遅刻はなくなる!? 子どもの準備に悪戦苦闘しているお母さんにも、ボーっとしている子どもにも読んでほしい、新感覚のおばけ絵本。

    試し読み

    フォロー
  • 眼(あい) 天使が語った道しるべ
    -
    人生の選択に迷った時に役に立つ、エッセイと詩。 優しく綴られた言葉が選ぶべき道を示してくれる。 言葉にはパワーがある。もっとも多く耳にし、目にする言葉は、自分の名前だろう。 何の疑問もなく、自分の名前を使う。名前の由来は、両親が考えている場合が多い。 我が子に憧れの人、尊敬する人の名前を付けたり、「音や響き、画数が良いから」という理由で決めることもある。 名前は受け身でもらうものだが、自分の一部となり、もっとも自分を表し、影響を受ける言葉、文字、音だ。 【本文より】

    試し読み

    フォロー
  • ミョーケン 3.11⼤津波「魔法少年」伝説
    -
    東日本大震災から10年―― コロナ禍の今、 希望と勇気と復活の ファンタジー大河ロマンを。 満天の星に現れた北極星の化身ミョーケン。その魔法に命を救われた少年が、 先祖の地・千葉へ緊急避難。 千葉一族のルーツに秘められた「妙見」の謎。 その解明に挑み、天の気の魔法「ミョーケン」を体得して、孤児の逆境から飛び立つ。

    試し読み

    フォロー
  • 水蜜桃の花雫
    -
    1巻990円 (税込)
    作家の吉川は、過去に少しばかり本が売れて以来スランプに悩んでいた。友人たちの助言をきっかけに、再び筆を執った吉川。彼が紡いだ物語とは……。 ベストセラーが生み出される過程を楽しめる、才気煥発の文学作品。

    試し読み

    フォロー
  • 100点をとれない天才の恋
    -
    1巻1,100円 (税込)
    愛する女性の顔だけが覚えられない、「天才」の恋の物語。 美術系専門学校に通う上村優は、生まれてからの記憶をすべて持っている。 たった一人、初めて恋した同級生・城間葉月の顔を除いて――。 特殊な能力を持つ「天才」の初恋と成長を描いた、甘く切ない純愛小説。 幻冬舎ルネッサンス新社主催第二回新人賞大賞作品。

    試し読み

    フォロー
  • 空虚成分
    -
    1巻1,144円 (税込)
    洋一は、岳也のことをくしゃみさんと呼んでいる。 というのも、岳也が行く先々で人のくしゃみをこっそり録音しているからだ。        「くしゃみとルービックキューブ」 ドーナツの穴の空虚成分を発見した空間数理学者、飯野渉さん、老衰で死去、97歳。 あるとき新聞でそんな見出しを見つけたのだ。 今でも覚えている。見出しの横にはドーナツの写真があった。 ドーナツの真ん中の空洞部分に、細かい字で手書きらしいアルファベットの図式が書かれてあった。                        「空虚成分」

    試し読み

    フォロー
  • アリになれないキリギリス
    -
    1巻968円 (税込)
    才能があり華やかに生きる禅、才能がなく地道に生きる賢一。 幼馴染でありながら対照的な2人は、それぞれ異なる人生を選び、次第に疎遠になっていく。 数年後、久しぶりの再会を果たした彼ら。 しかしこの再会には驚くべき思惑が隠されていた。 先の読めないストーリー展開に、目が離せない。

    試し読み

    フォロー
  • プリン騒動
    -
    「私の人生捨てたもんじゃあない! 」 結婚、出産、そして離婚—— 妻として母として、どんな困難も明るく乗り越えてきた著者による 毎日を精一杯生きる女性へのエールがつづられた一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 笑心
    -
    1巻528円 (税込)
    ときに楽しく、ときに哀しく、ときに苛立ちながら過ごす日々。 食事の時間も一苦労、こちらの思いが伝わらないことも多々起こる。 それでも一緒に過ごしていくうちに、一人ひとりが抱える想いや人生が垣間見えてくる。

    試し読み

    フォロー
  • 天地再創造
    -
    1巻1,056円 (税込)
    ――理性の鎖を引きちぎり 君の全てを叫ぶがいい―― パラドックス、アナグラム、メタファー、アリタレーション……緻密なロジックで彩られた、孤高の詩魂と鮮烈な言葉の遊戯

    試し読み

    フォロー
  • 再生の書
    -
    1巻528円 (税込)
    繰り返される「輪廻」の業。 「生」と「死」が結ぶ、神秘の「縁」。 本書は、物質と精神の垣根を超えて 彷徨するひとつの魂を描く、 壮大な一大叙事詩である。

    試し読み

    フォロー
  • ぽぽとくるのしあわせのばしょ
    -
    1巻704円 (税込)
    ぼくの家にやってきた子犬のぽぽは、どこからか遊びにくる猫のくると大の仲良し。 くるに見守られながら、ぽぽはすくすくと育っていくが――。 動物たちが織りなす、癒しと感動の物語。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 考証 三浦環
    -
    近代の日本において新しい女性像を作り上げた「蝶々夫人」のプリマドンナ三浦環。 華々しくも凛としたその生涯を追う。

    試し読み

    フォロー
  • 愛ラブ猫 I Love Neko
    -
    1巻880円 (税込)
    畑正憲氏(ムツゴロウ先生)推薦! 「開くと、どのページからも猫があらわれ、大活やくします。 道ばたで、たよりなくピィピィないている猫。保護しせつの中で、 人を“しゃーっ”といかくする猫。猫ずきの人には、 こたえられない物語が並んでいます。どんどん読んで、 目をとじ、出てきた猫の姿を想ぞうしてください」 身勝手な人間たちの都合に翻弄されながらも、人間への愛があふれる猫たちの眼差しに、涙が出ます。 殺処分される動物たちがいなくなることを願ってやまない著者が贈る、子供たち、そして大人たちにも命の大切さを伝える物語。

    試し読み

    フォロー
  • ずずず
    -
    1巻880円 (税込)
    アッキー13歳。初恋の相手は同じクラスのひまり。 母は精神科に入院中。「そうきょくせいしょうがい」っていったいどんな病気なんだろう。 病名は少しカッコいい感じもする——。 隔離室には変な人もいるけれど、いろんな人がいて、いいんじゃない?

    試し読み

    フォロー
  • 思いつくまま 愛しさと懐かしさと感謝にあふれる人生
    -
    大学入試で挫折し、就職もうまくいかず、結婚もできず、なにもかもが中途半端な人生。自分がこの世に存在することが苦しかった。その負い目が拭われるのが文章だった。文章を書いている時は自分らしさを発揮し素直になれた。現状に満足できずもがいていた状態が、多方面に興味を持つことや新しい世界への挑戦につながった。 好奇心旺盛で、いろんなことに興味を抱き、社会人になって習ったこと、関わったサークルは数知れず。茶道、イタリア勉強会、ワイン、フルート、コーラス、コーチング、フラダンス、朗読……といろいろ。また幼稚園時代の恩師にはじまり、その時その時で素敵な方々との出会いに恵まれているのは、本当にありがたいことで、その人脈は私の財産。 (本書より)

    試し読み

    フォロー
  • 守護霊塾
    -
    1巻1,320円 (税込)
    幼少期のトラウマによってパニック障害を引き起こした哲也。第一志望の大学受験に向けて必死になる哲也だが、パニック障害が邪魔をしてうまくいかない。そんなある日のお盆。哲也の守護霊だという謎の女性・詩織が現れる。お盆やお彼岸の5分間だけ、詩織からLINEでアドバイスをもらえるようになった哲也は、守護霊とともに第一志望合格を目指す。

    試し読み

    フォロー
  • 道理教授の事件簿1 昇降機毒殺事件
    -
    1巻990円 (税込)
    エレベーターに乗り合わせた客、被害者が食事をした最上階のレストラン、ホテルの従業員。一流ホテルで起きた殺人事件の捜査で、次々と浮かび上がる容疑者たち。難航する犯人捜しのなか、日本美術を専門とする教授の推理が、意外な犯人を追い詰める。道理教授のミステリー、ここに開幕!

    試し読み

    フォロー
  • 猫座敷でまた会いましょう。
    -
    1巻1,100円 (税込)
    不慮の事故で死んだ男を待ち受けていたのは、愛らしい2匹の子猫だった。死後の世界の裁判を描く「猫座敷の裁判」。残酷で美しい双子は天使か、それとも悪魔か――? 閉鎖的な海辺の街で起きたある事件を、このうえなくみずみずしい筆致で描いた「植物性悪魔の深海」「火には水とは違った力がある」「にぎやかで明るい場所」。一度登場したら忘れられない「メタタアコ」のスピンオフ的作品「メタタアコの午後」。軽快でポップな文体と、誰もが持つ無邪気な悪意を炙り出す描写に、きっとあなたも虜になる。短編小説5編を収録した豪華版。

    試し読み

    フォロー
  • スモーキー・ビーンズ
    -
    1巻990円 (税込)
    幼いころ暮らしていたキューバの街に訪れた日本人女性。懐かしい街と人の思い出を辿る旅は、やがて封印された記憶を少しずつ紐解き、衝撃の出来事へと繋がっていくーー。 捨てられる不出来なコーヒー豆も、知らぬ間に立派なコーヒーの木に育つこともある。 強い日差しが照り返し、時の止まったようなキューバの街の雰囲気の中に、数奇な運命と、人生の重みを見事に描き出した本格小説。

    試し読み

    フォロー
  • 異世界科学者
    -
    1巻990円 (税込)
    2642年7月、人類は滅んだ。 その結末を変えるためにワープした私は、未知の宇宙空間に投げ出されてしまう。 全宇宙、時間、空間を超えた長編物語の幕が上がる――。

    試し読み

    フォロー
  • えびちゃんの ちょっと心が楽になる 乳がん・胃がん闘病日記
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 乳がん、そして胃がんを経験した著者が描く、ポップでかわいい闘病イラストエッセイ。 「『がん』になったらこの先一体どんな出来事が起こるの?」 「治療ではどんな人が支えてくれるの?」 えびちゃんの入院生活を通して、そんな疑問をやさしく解消。 がんで不安を抱えるすべての人に、少しでもこのパワーが届きますように……

    試し読み

    フォロー
  • きりええほん マーチン、タロスケ、だるちゃん 3人の12カ月
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春が来た 満開の桜の山のその奥に キラキラ輝く青い海がひろがっていた でも ぼくらは 花よりも海よりもだんごがうれしかった―― 3人とめぐるすてきな日々。 心地よいことばと切り絵が織りなす物語は 子どもだけでなく大人も楽しめる絵本。

    試し読み

    フォロー
  • 花の賦
    -
    10年にわたって書き継ぎブログに掲載された文章のなかから、秀作23篇を選出しまとめた作品集。 著者の知的感興が赴くまま、長短の小説、詩、文芸評論や書評、美術論から武道論までを収めた。 あたかも咲き乱れる多種多様な花々のごとく、ジャンルは多岐に広がった。 こうした花の彩りにちなみ、書名を「花の賦」とした。 偶然にも、作品の多くに花の点景がそこかしこに見えている。 花が咲くとは笑うことでもあるらしい。 誰が笑うことを愛さざらんか。 人生の儚さが漂う小説「貴腐ワイン」、日本の近現代史について論じた評論「小林秀雄の初期像」、 創作の秘密に迫った美術論「アンリ・マティス試論」などを収録。 前著『海の賦』などに続く著者渾身の第4作

    試し読み

    フォロー
  • 人生、よくばリス 病気だって楽しいことだっておおもりに頬張ります
    -
    1巻968円 (税込)
    毎日は、楽しいことがもりだくさん! 心がほっこりあたたかくなるヒューマンドラマ。 8歳離れた妹の里奈は、自他ともに認める「よくばり」だ。 小さいころから病気がちで、幼稚園や小学校を休むことも少なくなかったが、 さまざまな体験をなんでもかんでも楽しんでしまう姿はどことなく、 2つの頬袋いっぱいにドングリを頬張るシマリスを思わせる。 よくばりなリスのごとく、小さな体でパワフルに、笑顔いっぱいに毎日を過ごす里奈。 彼女がある難病にかかっていることがわかっても、その姿勢は変わらなかった……。 繰り返される入院生活とリハビリ生活。 それでもつねに笑顔を絶やさず、周囲の人の優しさを享受して人生を楽しむ彼女の生き方に、 心がきっとあたたかくなるハートフルドラマ。

    試し読み

    フォロー
  • リウマチ歳時記
    -
    膠原病リウマチ痛風センターの所長がふと心にとまった言葉を 患者とその家族のために綴った6年半の「センター便り」を一冊にまとめた、 心あたたまるエッセイ集。 2011年8月から2018年3月までの80カ月間、 膠原病リウマチ痛風センターのホームページに毎月欠かさず掲載された「センター便り」。 自然や人生についての示唆に富んだ見識が随所に開陳さる文章には、 季節の移ろいや自然に対する敬虔な心情が述べられ、 決まって時節に合わせた慈愛に満ちた健康アドバイスで〆られている。 患者でなくとも、知性を刺激される味わい深い一冊。

    試し読み

    フォロー
  • お色気釣随筆 色は匂えど釣りぬるを
    -
    「釣り×下ネタ」の小噺集。 あなたの知らない性知識が盛りだくさん。 くだらないおもしろさが癖になるエピソード31選。 ・クジラのアソコは人間そっくり!? ・性転換する魚介、卵巣と精嚢を持つ黒鯛。 ・大きさで呼び方が変わるアレと魚。……ほか

    試し読み

    フォロー
  • 水澄ましと深海魚
    -
    1巻1,100円 (税込)
    福岡で十年間の結婚生活に終止符を打った仁は、かつての恋人寛子と再会する。わざわざ東京からやって来た寛子は「抱きしめてもらいに来た」の言葉を残し、仁の前から姿を消す。それから一年後、福岡で再会する二人だが、寛子の隣には片時も離れようとしない男の子耕介がいた――。 変わることを恐れ続けた男と誰にも心の奥底を見せない女。そして、幼くして両親を亡くしたダウン症児の男の子。それぞれの喜びと哀しみを描いた書き下ろし小説。

    試し読み

    フォロー
  • 流行作家
    -
    1巻1,320円 (税込)
    文学賞受賞で大きく変わってゆく運命に翻弄される、⼆人の若き才能。 表現者の苦悩と葛藤を描き出し、友情そして家族の愛を問いかけるヒューマンドラマ。 実力を認められてもデビューもできていない純文学小説家志望の芹生研二。 かつて文芸サークルの仲間だった川島が、あっという間に売れっ子作家になった様をみて芹生は焦燥にかられる。 そんなある日、芹生は川島から小説の推敲を依頼された。 「この俺が川島の手伝いだと?」 悩みながらも芹生は守るべき家族のためにプライドを捨て、表現手法の異なる川島に手を貸すことにする。 そうして生まれた純文学とエンターテインメントが融合した稀代の作品『オーパス』は、世間で大きな論議を巻き起こすが……。

    試し読み

    フォロー
  • 明るいミライに令和のバイブル
    -
    明るいミライは自分で切り拓け――。 少子化、デフレ、年金、イジメ、領土問題、日本の社会について20の提言を行う。 このままでは、日本も私たちのミライも終わる。

    試し読み

    フォロー
  • 負けず 小説・東洋のビール王
    -
    1巻1,232円 (税込)
    日本初のビヤホールを創った男・馬越恭平。 学歴もなく、英語もできない。 だが不撓不屈の心があった。 明日の一杯がさらに美味くなる。 令和のいま、一番読みたい歴史物語。 「世界を股にかける商人になる」 青年は三万両の身代を捨て、東京へ乗り出した。 ほぼ無資産で旗揚げした三井物産を大商社にのし上げ、 ヱビスビールを日本一に育てた〝負けずの恭やん〟。 大日本麦酒の創立者・馬越恭平のあまりに破天荒な生涯を描く、 壮大なる大河小説。

    試し読み

    フォロー
  • ドクター和尚と健康道場
    -
    1巻1,056円 (税込)
    幸せって何やろ。長生きすることか? 裕福になることか? よ~考えてみ。 生活習慣病に悩む者に立ち直るきっかけを与えてくれる場として、密かに口コミで噂が広がる「健康道場」。 今日もそんな“迷える子羊”たちを導くために、喝を入れる和尚の声が響き渡る。 暴飲暴食をやめられず急性心筋梗塞で死にかけた水口、 脳梗塞で高次機能障害になった山部、 スイーツが大好きな糖尿病患者の姫、 ニコチン依存症で肺ガンを患う古田……。 不思議な力を持つ和尚のもとに集う彼らは、内なる欲望を絶って健康を取り戻すことができるのか?

    試し読み

    フォロー
  • ソウル・テール だれも知らない、オレたちのじゅもん
    -
    1巻770円 (税込)
    世界はフシギであふれている。 男子4人の交友を描く、探検あり、ファンタジーありの短編集。 カバーイラスト、挿絵:戸部淑

    試し読み

    フォロー
  • ゆいちゃんとクレヨンのくに
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みんながおかたづけをしたあとのクレヨン、いつもどこへいっているのでしょうか。 ある日、ゆいちゃんのだいじなクレヨンが、ひとつ、はこに もどれませんでした。 おうじがいなくなったクレヨンのくにはびっくり、おおさわぎ! ゆいちゃんとクレヨンたちは、みんなでおうじをさがすのでしたが…。 やさしいイラストで読み聞かせにもおすすめの絵本。

    試し読み

    フォロー
  • 浦島太郎の忘れもの
    -
    1巻1,056円 (税込)
    浦島太郎が竜宮城に忘れてしまったものとは―。 息子を大切に想うおっかあ、 少し意地悪だけど純粋な幼馴染など、 様々な人に囲まれながらあたたかな毎日を過ごす浦島太郎。 ある日一匹の亀を助けたことから竜宮城での華やかな日々が始まった。 毎晩酒と乙姫たちに囲まれながら行われる宴。 夢のような生活を繰り返すうちに霞んでしまった大切な心は取り戻すことができるのだろうか。 長年日本で愛される昔ばなしに新たなエッセンスを加え、現代に蘇らせる。

    試し読み

    フォロー
  • 緋色を背景にする女の肖像
    -
    1巻1,408円 (税込)
    悲しみを湛えた美しき運命。“彼女”の抱く誰にも知られてはならない秘密。謎多き天才が残した魅惑の絵画をめぐり、美術・建築界に渦巻く人間の才能と美醜な欲望を描き切る超大作アートミステリー。

    試し読み

    フォロー
  • 認知症の母を支えて 103歳を元気に迎えるまでの工夫
    -
    夕食時に母親から言われた一言をきっかけに、認知症改善への挑戦が始まった。 日常生活における心掛けや工夫、なにげない会話の大切さなど、 数々の経験を通して学んだエッセンスが満載の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 陰の願い
    -
    「人間なんて所詮そんなもんだよ」平々凡々な人生を振り返り夢と未来に思いを馳せながら「諦念」を説く内省的エッセイ。 可もなく不可もなく、取り立てて優れたものもなくやりたいこともない。そんな「普通」の人生を歩みながらずっと考え続けていたこと……。 自身は一体何者なのか。何かになれるのか。 己の中で問い続けてきたことは、思っていたよりずっと簡単なことなのかもしれない。 誰もが一度は問う、人間という存在について見つめ直し、辿り着いた答えとは。

    試し読み

    フォロー
  • うみほたるちゃん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海の浅瀬に住む、小さな小さなうみほたるちゃん。 今日はチビほたるちゃんと一緒にお留守番。 ところが、お散歩の途中で眠り込んでしまい……。 パパほたるくんと仲間のもとへ帰るため、うみほたるちゃんの冒険が始まります。 ※本作の仕様上、見開き表示でご覧になることをお薦めします。

    試し読み

    フォロー
  • サイキ・リーディング
    -
    1巻880円 (税込)
    「サイキ・リーディング、サイキ・リーディング」 叫びながら近づいてくる女。旅はいつも出会いから始まり、風景の断片と不思議な音色を心に残す。 バンクーバーの海辺での占い、音楽会の舞台裏でピアノ教師とみた奈落、ノルマンディーで目撃した自動車事故、バンガロールで悩まされたサンダル、マヨルカ島で出会った女優のようなドイツ人、イギリスで立て続けに起こる不運…… 旅は女性の自我を目覚めさせる。異国の空気とたゆたう時間に身を任せる悦楽の短編集。

    試し読み

    フォロー
  • ふわつのおにのヤン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おちゃめなヤンの奮闘ぶりと、変身ぶりが笑いを誘う、エネルギー溢れる絵本。ふわふわに憧れている おにのヤンは、ある日思いついて、ふわふわの”け“はえぐすりを買いにいく。 「うさぎ用」「ねこ用」色々試してみるのだけれど、鼻だけ⁉  ひげだけ⁉ なかなか思うようにいかないヤンは、全部の薬をまぜてしまって、大変なことに⁉ ヤンはふわふわを手に入れることができるのか――。

    試し読み

    フォロー
  • 糸電話レボリューション
    -
    1巻990円 (税込)
    亡くなった人と話せる糸電話が開発された――。「糸電話レボリューション」を含む6つの不思議が集まる短編集。故人とリアルタイムで会話ができる糸電話が開発された。1回3分。その間で人々は故人と何を話すのか。そして、この糸電話を開発した不二リアルコーポレーションの正体を追った「糸電話レボリューション」。「違う顔になりたい……」そうつぶやいたことから違う顔での生活が始まってしまう「予告」。本音を話してしまうふりかけを食べた教師の行く末を描いた「本音のふりかけ」。その他、「トドメのマフラー」「ようちえんは忙しい」「写真判定」など全6編を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 朝陽 いっぱいのありがとう
    -
    9歳の少女が亡くなった。少女は10万人に1人の割合と言われる三尖弁閉鎖症(さんせんべんへいさしょう)を、生まれながらにして背負いつつ、その短い生涯のほとんどを病室で過ごしていた。朝の太陽と書いて、朝陽(あさひ)という、その名のとおり、太陽のように輝いて、いつも笑って、今を生き抜いた少女だった。そんな少女を病院ボランティアである著者は見つめ続け、いつの日か深い親友としての絆が生まれる。本書は、少女を支え続けた病院の人々、少女の家族、そして著者との絆をつづった涙の感動ノンフィクションである。

    試し読み

    フォロー
  • 三枚の耳
    -
    1巻880円 (税込)
    現実のようで、どこか現実味がない。摩訶不思議な短篇集。 新聞の片隅に見つけた一つの記事が、遠い過去の記憶を呼び起こした。――『雨の映像』 女の内に秘められた赤い炎に、青年は気づくことができなかった。――『女の壺』 風呂場の土台で見つけた赤い布きれをきっかけに、津田は過去の出来事を調べ始めた。――『小さな骨壺』

    試し読み

    フォロー
  • お母さんからの手紙 A Letter from Mother 文庫版
    -
    病気と闘う母が最愛の息子に綴る愛の手紙 待望の文庫改訂版 「あなたという大切な尊い命をどうかあなた自身が 大切に幸せに生きてほしい」 闘病の日々の中で、すべてをありのままに受け止め、肯定し、感謝する。 愛にあふれたメッセージはあなたの心も癒し、勇気づけてくれます。

    試し読み

    フォロー
  • 福祉の旅路 障害者の自立生活を支援する
    -
    障害者支援活動を続ける脳性マヒ患者の35年間の軌跡。 支援する側とされる側。その両面の考え方を持つ著者が綴る、福祉に向き合い続けた35年間の物語。福祉従事者が押さえておきたい学びもたくさん 生後まもなく脳性マヒ(四肢マヒ)を負った著者は、28歳の頃に福祉の道に入り、横須賀市を中心として35年間に渡り障害者の自立生活を支援する活動を続けている。 著者は、「障害者が自分らしい生き方ができること」 をテーマに活動をスタートさせ、「たけのこの会」を発足。 それまで生業としていた犬のブリーダーを辞め、福祉事業家として人を雇うようになった。 「たけのこの会」は健常者と障害者が同じ立場でスタッフとして働きながら成長し、NPO法人を取得するまでになった。

    試し読み

    フォロー
  • 邂逅 偉人たちの運命を変えたもの
    -
    思いがけない出会いの裏にあった悲喜を辿る歴史群像劇 歴史に残る日本の英雄たち。彼らの偉業の背景には、様々な「出会い」が隠されていた。偉人たちの意外な関係性を描いた前代未聞の歴史小説。

    試し読み

    フォロー
  • うつは移して治す―ある精神科医の「野生の思考」
    -
    その精神科医は白衣を着ない。理由その1、白衣は患者と医者の間に障壁となって、無用な緊張を生み出しかねないから。理由その2、診断、治療にとって最も大事な「共感」することを妨げる可能性がある。その「共感」を重視する診察室では、実にさまざまな会話が患者たちと繰り広げられる。野球、将棋といった趣味の話から、姑との確執のような人生相談に近いものまで、想像以上ににぎやかでバラエティに富んでいる。そして、その過剰な会話に疲れた時には、統合失調症患者の「サラサラした」存在感が癒してもくれる。患者の気持ちを和らげることに心血を注ぎ、人間を愛してやまない精神科医による、精神疾患を心理的、社会的、生物学的視点といった多方面からアプローチしたエッセイ集。

    試し読み

    フォロー
  • 敗れし者なれど
    -
    1巻1,232円 (税込)
    乱世に、闇に光を求めて愚直に生きる武士の姿を描く感涙時代小説「良之三部作」第一部。 「名など惜しまずとも良い、命こそ惜しむべきものだ」 自分がこの世に生きる意味とは? 主君も家も名も捨て、 佐脇良之は修羅の道を歩む。 幼き頃に憧れた武士の夢に敗れ、死を望んで三方ヶ原の戦いに出陣した織田家家臣・佐脇良之。 戦に生き延びた己を恥じる良之は、徳川家康の助言で「一人の自由な武士として生きること」を選び、武田勝頼の首を狙い、甲斐へ向かう。 良之が人との関わりによって気付いた自らの使命とは?

    試し読み

    フォロー
  • 孤独な子ドクター
    -
    「手術が好き」ただそれだけだった 山川悠は、研修期間を終えて東国病院に勤めはじめた1年目の外科医。 不慣れな手術室で一人動けず立ち尽くしたり、患者さんに舐められないようコミュニケーションをとったり、先輩医師に怒られることもしばしば。 そして、ある出来事を機に、山川の頭の中に一つの考えが芽生えはじめる。

    試し読み

    フォロー
  • だいすきだーいすき 言葉はたいせつなおくりもの
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たいせつなことを教えてくれる、優しい気持ちになれる本 愛と優しさに溢れた絵本作品3作を収録。家族や大切な人といっしょに読んでほしい珠玉の作品集。

    試し読み

    フォロー
  • ひらりとあめ玉と鉄砲 不思議な縁の物語
    -
    1巻880円 (税込)
    数奇な運命が連環する奇跡のような物語 バツイチ、子ナシ、職もナシ。 身内には恥さらしと言われ、変わり者のレッテルを貼られ、 明日は明日の風が吹くと思いながら生きてきた“ひらり”。 50代も半ばを迎えようとしていた頃、予知能力を持つ彬(あき)と出逢い、故人に寄り添うことをして欲しいと依頼される。正直、億劫に感じていたひらりだったが、ハローワークで見つけた家族経営の就職先で数々の不思議な体験をすることに――。それは、ひらりの新たな人生の始まりだった。

    試し読み

    フォロー
  • 登り道 鳥甲山から産婦人科医へ
    -
    「あの頃」があるから「いま」がある。日本が誇る「膣式手術」スペシャリストの原点を綴ったエッセイ。 医学生時代、山岳部に所属していた著者は、その他の多くの若者と同じように、将来のことを考えて漠然と不安を抱く学生だったーー。  第一部『岳人より』では、著者が山に何か答えを求め、いろいろな山を登った記録がまとめられている。若かりし日の著者がその時々の等身大の不安や不満、悩みを抱いたまま山に赴き、山登りをしていくなかで少しずつ成長していく姿が描かれている。同じように将来や人間関係について悩む十代、二十代の若者にとって、支えになりえる作品だろう。タイトルの通り山岳雑誌「岳人」に投稿し採用された著者の読む登山の記録でもある。  第二部の『私の記憶』では、産婦人科医として医院を開業した著者の日常が、テーマ毎に切り取られて描かれている。産婦人科医としての仕事のことだけでなく、旅先での出来事や、音楽をはじめとした芸術のことなど、著者が興味を抱く物事について書かれており、著者という個人の生活を垣間みることができる。著者の日常を通して、仕事をしながらもしっかりと趣味を持ち、充実した日々を送ることの大切さを学ぶことができるだろう。  第一部の内容は十代から二十代の若者に向けて、そして第二部の内容は、三十代以降の現役で働いている方に向けて描かれているため、幅広い年齢層の方が読んで楽しめるエッセイ作品。

    試し読み

    フォロー
  • 聖者たちのレクイエム Requiem Apostolorum Sanctorum
    -
    1巻1,056円 (税込)
    イエスとその弟子たちの苦難の足跡を描いた壮大な歴史ファンタジー ローマによるキリスト教徒への迫害が激しさを増していく中、イエスの弟子たちは、 そのほとんどが聖都エルサレムを出て、西へ東へと散っていった。 互いに申し合わせたかのように、惜しみなくその命を捧げ、殉教していくことになる。 それは、純粋な信仰心と気高き使命感に導かれた、まさに使徒と呼ぶに相応しい 崇高な生き様であった――。

    試し読み

    フォロー
  • 勇気のおくりもの
    -
    1巻844円 (税込)
    15年の短い生涯を強く生きた少年・勇気。 実話をもとにした感動の物語。 永遠に色褪せない、一瞬の命のきらめき――。 陽だまりの様に暖かで、穏やかな心を持った勇気。 人を大切にすること、責任を持って行動すること、 人の為に尽くすこと、そして夢を持って生きること……。 誰よりも周りを考えていた勇気の言葉は、人の心を突き動かす力を持っていた。 15年の短い生涯を強く生きた少年・勇気。 彼が教えてくれた「人生で最も大切なこと」とは。 切なくも温かに綴られる、実話をもとにした感動の物語。

    試し読み

    フォロー
  • リタイアド探偵
    -
    1巻1,056円 (税込)
    セカンドライフは私立探偵! 痛快! ネオ・ハードボイルド小説 60歳になり定年退職を迎えた松本幸。 営業マンとして培った人を見る目で身の周りで起きる珍事件をどんどん解決 行きつけのスナックのママの死の真相に迫る『アカハラとパーチ』 協力者になって宗教団体の殺人を暴く『遠廻りをする恵子さん』 保険外交員の殺人事件の犯人を追った『新宿二丁目の高島保険外交員』 元取引先の女性社員の死体遺棄事件の真相を追う『成見を探せ』 生まれ故郷で警察の不正に挑む『上りしかない町で』 リタイアド探偵松本幸が5つの難事件に挑む!

    試し読み

    フォロー
  • おりーぶの海
    -
    1巻1,100円 (税込)
    1965年、あの夏の数日間を生涯忘れることはない―― 純粋に生きようとするが故にぶつかる壁。 葛藤の日々。それこそが青春だった。 日米安保とベトナム戦争の60年代。 神戸を舞台に、大学生たちの瑞々しい青春を描いた純文学小説 顔も知らない実母への強い思慕を抱きながらも、龍一は人としての成長を目指し、学生団体活動、道場での鍛錬、アルバイトに忙しい日々を送っていた。そんな中で出会った女学生たちは彼に惹かれて行く。しかし龍一は、彼女たちの強い想いに応えられずにいた。相次ぐ挫折、試練……龍一は悩みながらも、自分を偽ることだけはすまいと、勇気を奮い起こして立ち向かおうとする……。

    試し読み

    フォロー
  • ドクター・ウチノのアメリカ解剖
    -
    サラダボウルの国アメリカを徹底解剖! 日本人だから負けたのか!? 医療裁判の判決をきっかけに、在米39年の外科医が、相克するアメリカを探究する。さまざまな民族が集まり世界中の文化を一つに混ぜ合わせたサラダボウルのような国、アメリカ。日本人はよそ者なのか? 民族とは何なのか? アメリカの医療とは? 銃社会とは?開業医としてアメリカで生活する著者が、日本人の目を通して、複雑にからみあったアメリカを一つずつほどき、そこに横たわる問題を鋭く考察する一冊。

    試し読み

    フォロー
  • いつでも何でも仕事でも楽しいベサ
    -
    従業員1200名、売上高1000億円、経常利益55億円を超える家電専門量販店の社長、飯森健一氏が綴った「いつでも何でも仕事でも 楽しいベサ」。 約6年半の間、北海道エリアの従業員へのコミュニケーションを兼ねて、自身で書いたエッセイを週一で発信。本書には103本が収録されている(番外編を含む)。  飯森健一氏の綴るエッセイは、“お客様に喜ばれる店作り”をモットーにしている氏ならではの緻密さがあり読んでいて実に清々しい。業務を円滑に行うノウハウから読書、映画、音楽、ファッション、スポーツ、経済問題に至るまで一般的な目線での見解を軸に独自の意見が述べられていて、至る所から氏の会社が大成功を収めた「術」を読み拾うことができる。仕事において目標を定めたい、利益を出したいビジネスマン必読の1冊!

    試し読み

    フォロー
  • デ・シャ・バリ
    -
    1巻968円 (税込)
    人と違うのは、悪いこと? 「田口さんは<でしゃばり>だわ」 担任の先生は、娘の真希のことをそう言った。 周りの子たちと少し違うということがいけないのだろうか。 優しく真っすぐに生きようとする女の子とそれを見守る母親、学校の規律から外れることを嫌がる教師。教育のあり方を問う一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 今 ふたたび長崎の鐘 ―被爆の深層を探る―
    -
    1巻880円 (税込)
    長崎被爆の深層を追究することで、見えてきた真実 「いや~、おたくに落ちなくてよかったですなぁ」 突然かけられた元長崎市長の言葉によって始まった長崎原爆 小倉第一目標説を検証する旅 小倉在住の心療内科医が、独自の視点で取材を重ねて辿り着いた結論とは――

    試し読み

    フォロー
  • ママ、遺書かきました
    -
    1巻1,056円 (税込)
    「母と妻と嫁」――役割に疲れたすべての女性に元気を贈る自伝エッセイ 私の人生、まだまだこれからだけど。 1男3女の母、53歳。 猪突猛進に生きた半生を痛快無比に書き上げた、渾身の四字熟語エッセイ 私の胸には収まりきらない楽しかったこと、辛かったこと、日々の暮らしの悲喜こもごも。 「今までこんなに嬉しく楽しく悩みもしたの。 長く家の中で妻と母をしていたら、自分のことが分からなくなってしまったの。 だから今、立ち止まって本当の自分を探しているの」

    試し読み

    フォロー
  • 〈ものを書く〉ことについて考える
    -
    m3.comメンバーズメディア推薦! 「お医者さんがなぜエッセイ!?と思いましたが、小鷹先生が書き続けるワケがわかりました」 「自分の過去とも未来とも折り合えない人に、エッセイを書くことを、自身を 見つめ直すきっかけにしてほしい」と、記憶を文字にしてエッセイを書き、自 分の内面と対峙する大事さを伝える。 医療情報専門サイトm3.comでの連載を再構築。 南相馬市で『エッセイ(を書く効用)講座』をもつ、医師兼エッセイストの著 者による〈もの書き〉読本。

    試し読み

    フォロー
  • ひび割れた社長の器
    -
    1巻1,320円 (税込)
    パワハラ・セクハラ・横領疑惑……。 ワンマン社長の横暴な振る舞いに辟易する社員たち。 そこに、一人の男が正義を掲げ立ち上がった――。 すべての働く人の心を突き刺す社会派小説。 「社長のおそばに仕えるのは疲れました……、訴えます!」 社長・室井の稚拙な嫉妬心により会社を追われた及川のもとに、 元同僚の野々村から「社長のパワハラ行為について訴訟を起こします」との連絡が入った。 自分こそが被害者だという顔をしていた室井だが、その身に思わぬ事態が降りかかる。 はたして及川は正義を貫くことができるのか――。

    試し読み

    フォロー
  • 仏教随想「歎異抄」にきく
    -
    「歎異抄」から様々なことを教えられ、助けられた。 「善人なをもって往生をとぐ、いはんや悪人をや」 高校生の頃に出会った『歎異抄』のこの一言に衝撃を受けて以来、 困難な時にも、深い悲しみの時にも、病床に臥せている時も、 そして、喜びの時にも、聖人の言葉は生きる支えとなった。 浄土真宗本願寺派・光台寺の機関紙に連載していた内容をもとに 一冊にまとめあげた随想集。

    試し読み

    フォロー
  • 文字あそび あいうえおの詩
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 五十音図を用いてひらがなを重複させず使いきる、 日本語版パングラム 1文だけではちょっとヘンな日本語でも、ひらがな46文字を使いきり、 5行続けて読むと光景が浮かんでくるからあら不思議。 そして、絵をつけると1つの作品に。偶然の産物だからこそ、 思いがけない語句がひらめいた時のうれしさはひとしお。

    試し読み

    フォロー
  • 君がいる
    -
    1巻1,056円 (税込)
    作詞家としても活躍する著者の小説、エッセイ、詩作品を収録。 恋人に別れを告げられた憲治は、傷心しながらもあるジャズバーのドアを押す。そこに待っていたのは……。表題作を含む小説4篇、エッセイ6篇、詩24篇を収録した作品集。「ドリームジャンボ」「大樹」など、ストーリー性に富んだ小説、「ブレンドコーヒーとカレーライス」など、日常の出来事を切りとったエッセイ、「さくら」「街ん中」など、リズミカルな詩を掲載。 「三人兄妹の私は、内気な少女でしたが、胸の奥には熱い何かがあり、それを表現したいという衝動がいつもあったような気がします。時に歌であり、時に演じることであり、胸の孤独部屋で言葉をあふれさせたり……。  夢見る乙女であった昔と、今もたいして変わっていないね、とは、もう一人の自分の声です」(あとがき)

    試し読み

    フォロー
  • 浪速のエジソン U.S.A.を行く
    -
    あなたも旅に出たくなる。写真満載の冒険譚。笑いと感動のアメリカ横断記。 行き当たりばったりが楽しいハラハラドキドキの90日間。 「お金を持っては死ねない」が口ぐせの浪速のエジソンと行く贅沢なアメリカ旅行。 グルメや観光に異国の人とのふれあいと、大満喫の旅の内容と独自の楽しみ方を たっぷりとお届け。巻末にはイタリア周遊記も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 幽明の和解
    -
    1巻1,056円 (税込)
    人と人がつながることの尊さを瑞々しい筆致で描く、美しきヒューマンドラマ。 悲しみを抱えた人々が優しさを持って交わる時、そこには必ず愛が生まれる。 幼少期の両親の離婚と、母親との死別。 持病を抱え経済的に困窮した生活の中でも、 慈悲深い人々に支えられながら、懸命に毎日を生きる繭子。 自分を遺して逝った母を許せずにいた繭子だが、 ふとした瞬間に光と風とともに現れる母との邂逅を重ね、 繭子の人生に柔らかな日差しが差し込んでくる。

    試し読み

    フォロー
  • 家傳の石 本能寺の変 つくられた謀反人 光秀
    -
    1巻1,408円 (税込)
    戦国ファンの魂を揺さぶる不朽の歴史小説 「光秀、ちょっとばかし耳を貸せぃ……」 「とうとう気が触れたか。実行したら京の都は地獄絵……!」 天正6年(1578年)に荒木村重が、その4年後に明智光秀が 信長に謀反を起こしたとされる戦国史。 2つの謀反の真実はどこにあったのか……。 今、400年以上の時を経て村重、光秀の「冤罪」が晴らされる。 戦後武将の末裔が書き下ろした渾身の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 生産性向上はこうする
    -
    設備投資なし・即導入可能な生産性アップのノウハウ 小さな見直しで、業績は大きく変わる。 規模や業種を問わず、多方面にわたった事例を紹介。 経営コンサルタントとして数々の事業を再建してきた著者による、 真の生産性向上を遂げ、経営改善を成功させるための手引書。

    試し読み

    フォロー
  • 和食文化とおもてなし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「和のおもてなし」の基本が学べる一冊 「知識編」と「実践編」から構成された、「おもてなし」を学ぶことができる一冊。 「知識編」では、最初に押さえておくべき心得や道具(料理・お箸・器など)、 「実践編」では部屋の準備、身だしなみなど、  実際におもてなしをする際の礼儀や作法が詳しく紹介されている。

    試し読み

    フォロー
  • 捕獲具開発と驚くべきネズミの習性
    -
    古くから人は、ネズミを捕獲するためにさまざまな仕掛けを考案してきた。 しかしながらクマネズミだけは、そのいずれをもってしてもほとんど捕まえ ることができずにいる。いったい何故なのか。 新たな捕獲具を開発するため、約10年にわたりネズミの行動観察を続けると いくつもの興味深い出来事と発見があった。

    試し読み

    フォロー
  • ALONEMAN
    -
    1巻880円 (税込)
    「これはかつて神の子だった男の物語だ」 「ママ、今日僕は人を殺したよ」薄暗い部屋の中。罪の意識を抱える神の子・タキオンは、まもなく自身の魂が堕ちゆくのを自覚していた。そこに現れた怪しげな男に促され、彼は自身の半生を語りだす……。

    試し読み

    フォロー
  • にこにこさん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オノマトペがたのしい絵本 にこにこさんとままの触れ合いを、オノマトペを用いて描いた心温まる物語。

    試し読み

    フォロー
  • 悪の組織ジョッカー
    -
    1巻660円 (税込)
    悪の組織ジョッカーが、主人公たちの問題を矯正していく物語。 ある日、それぞれの話の主人公が悪の組織ジョッカーに拉致、監禁されてしまう。 そして彼らは、拉致された先でジョッカー日本支部長の「J」と名乗る男と出会う。主人公たちは様々な問題や事情を抱えており、実はこの「J」は主人公の親や知人などから依頼を受け、彼らの問題を解決するために奮闘しているのであった。徐々に明らかになっていく悪の組織の正体とは…。「悪い事をする善人ではなく、良い事をする悪人」をテーマにして描かれた前代未聞の小説。

    試し読み

    フォロー
  • 呑んべぇ横丁物語 スナックどら猫
    -
    スナックどら猫を舞台に繰り広げられる、人情あふれる物語。 スナックどら猫に集まった個性豊かな登場人物たちがおりなす、 楽しく、時に切ない、心温まる物語。 ほか、短編を収録。

    試し読み

    フォロー
  • あばたもえくぼ
    -
    1巻990円 (税込)
    長くて濃い「復讐」のはじまり 大都会の歓楽街、その片隅。すこし不思議な風俗嬢の「ゆうちゃん」との出会いが、僕を変えていく。 「ゆうちゃん」に一目ぼれをしてしまい、近づこうとするけどなかなかうまくいかない日々。だけど「ゆうちゃん」もなんだか少しずつ変化が表れて――。 この世界のどこかで今日も生まれている、小さな恋の物語。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本