主婦の友社 - 主婦の友社作品一覧

  • 読む野球-9回勝負-No.6
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 9イニング制の野球にちなんで大きなテーマを9個の切り口で特集し読者と勝負する新しいタイプの野球ムック『読む野球―9回勝負―』。第6弾の第一特集は「アンチ巨人を読む」。第二特集は「祝! 創設 10 年 東北楽天ゴールデンイーグルス特集」。
  • 読む野球-9回勝負-No.5
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集は「魔球を読む」。あの“最強魔球"伊藤智仁の高速スライダーに迫る。あのスライダーはなぜ生まれた?伊藤本人に聞き、チームメイト、対戦打者、トレーナー、教え子がその凄さを証言!石井一久、篠塚和典、立浪和義、秋吉亮……は、あのスライダーをどう語る?そのほか、潮崎哲也のシンカー、山口高志のストレート、星野伸之のスローカーブ、野田浩司のフォーク、前田幸長のナックルなど。そして、鈴木尚典と中島聡が、打者、捕手目線で魔球を語る。『侍ジャイアンツ』の著者中島コオの魔球誕生秘話も。第2特集は「読売ジャイアンツ」。柴田勲、河野和正、元木大介ら歴戦のG戦士に迫る。徳光和夫が歴代外国人を辛口採点。
  • 1日分の野菜がとれる「主役サラダ」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「できるだけ効率よく、たくさんの野菜が食べたい! 」「ヘルシーな食事がしたい! 」という声におこたえする、食卓の主役になれるサラダばかりを集めました。【レシピの特徴】●2人分のレシピで「1日にとりたい野菜量350g」(1皿で野菜量の1/2以上) ●メインになれるボリューム感。おかずを何品も作る必要なし。作る時間も洗う食器も少なく。 ●旬の野菜をおいしく食べるアイディアいっぱい! 【内容案】のっけてまぜまぜ! 「オン&トスサラダ」、季節の野菜がおいしい「旬サラダ」、「デイリーサラダ」、「ごちそうサラダ」、ごはんや麺も「主食サラダ」、体の不調にサラダで立ち向かう! 「お助けサラダ」など。
  • 妊活Preーmo
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マタニティ誌『Pre-mo』と妊活専門誌『赤ちゃんが欲しい』が、将来ママになりたい女子みんなに贈る妊活スタートバイブルです。「いつか結婚したら妊娠したいけど…カラダ、大丈夫かな?」「そろそろ旦那さんとの子どもが欲しいな」そんな将来の妊娠&出産のために、今からはじめられることをぜんぶまとめてナビゲート! まだ結婚をしていない人もちょっと前に結婚をした人も、いつかママになりたいすべての女子注目の一冊です♪
  • これが正解! ひとり暮らしスタートブック【始めるまで編&掃除と収納編】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとり暮らしを始めるにあたって必ず知っておきたい知識を一冊に。実家に電話しなくても、ひとり暮らしの「困った! 」を解決します。オールカラーイラストで、読みやすく、わかりやすく解説。
  • 病気・症状別 おばあちゃんの知恵450
    -
    「おばあちゃんの知恵」といわれるすぐれた家庭療法の手順をわかりやすいようにイラストで紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 見直したい日本の「美」 日本 紅葉の名所100選
    -
    さまざまな団体から選定されている数多くの100選の中から、自然や情景、風景、観光地、施設、建築物、乗り物、食べ物などをピックアップ。テーマは、見直したい日本の「美」。有名なものから知る人ぞ知るものまで、あなたの旅情、知識欲などを刺激します。この本では、日本 紅葉の名所をご紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 見直したい日本の「美」 日本の歴史的風土100選
    -
    さまざまな団体から選定されている数多くの100選の中から、自然や情景、風景、観光地、施設、建築物、乗り物、食べ物などをピックアップ。テーマは、見直したい日本の「美」。有名なものから知る人ぞ知るものまで、あなたの旅情、知識欲などを刺激します。この本では、日本の歴史的風土をご紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 お母さんのあいさつ・スピーチ・手紙・文書
    -
    学校で、生活の中で、ママに役立つあいさつ・スピーチ・手紙実例集。幼稚園や保育園、小学校で、ママの出番は意外と多いもの。入園式・入学式や、運動会にバザーにと、力を合わせて子どもを盛り立てていかなくてはなりません。本書では、学校などのフォーマルな場で必要とされるスピーチ・あいさつをわかりやすい解説をつけて収録しました。PTAの役員としてのスピーチ、お母さん代表としてのスピーチなどのフォーマルなスピーチから、謝恩会などの幹事のあいさつもあります。そのほか、学校での面談の実例とアドバイスも豊富に掲載。アドバイスを参考に、先生との面談の時間を有効に使いましょう。さらに、フォーマルな文書から簡潔なはがきまで、手紙の書き方も充実させました。連絡表、お休みの届けの書き方もついています。本書がママたちのお役に立てることを、心より願っております。

    試し読み

    フォロー
  • 開運!ガールズお伊勢参り
    -
    「ガイドブックじゃものたりない!」「日本を代表するパワースポット・伊勢神宮で、最大限パワーをもらいたい!!」伊勢神宮20年ぶりのお引越し=“遷宮”を目前に、20代~アラフォー女子の間で”お伊勢まいり”ブームがますます盛り上がり中。そんなパワースポット大好きな“パワスポ 女子”に向けた旅BOOK。伊勢神宮の内宮・外宮はもちろん、恋愛運アップな神社、ガイドブックではあまり紹介されてないウワサのスポットまで。実際に行ってきた取材班のリアルなレポートや旅行者のクチコミ、スピリチュアリスト・素蘭(そら)さんによるパワースポットガイドetc.盛りだくさん。また、Ray、mina、S Cawaii!、GISELe読者3000人へのネットアンケートで寄せられたおトクな旅行術や失敗談も。パワーもご利益も、めいっぱいいただいて旅を満喫したい欲張り女子のためのSUPERお伊勢まいりBOOKです。

    試し読み

    フォロー
  • 決定版 社会人のためのマナーとルール
    -
    【一人前の社会人となるために知っておきたいマナーとルールをまとめた一冊】 以前よりカジュアルになりつつあるとはいえ、ビジネスシーンや公式の場では最低限守るべきマナーやルールがあります。この本では、社会人としてこれだけは知っておきたい、今どきのマナーとルールを厳選し紹介。豊富な写真とイラストで、ポイントがひと目でわかります。

    試し読み

    フォロー
  • 発達障害を持つ子どもの心ガイドブック
    -
    【発達障害を持つ子どもが生きやすくなるための家庭と学校の工夫が満載】 平成19年の4月に学校教育法が一部改正され、随分と認知されてきた「発達障害」ですが、まだまだ理解不足の感もあります。特別支援教育というのは一人ひとりを大切にする教育に過ぎません。また、発達障害というものも「一人ひとり」で違っているその子の特性なのです。その子がどうやったら「生きやすく」なるか。それを家庭や学校がサポートすることが必要です。この本では、特性別にどんな工夫をすれば、その子がその子らしく伸び伸びと育っていけるかを具体的な事例を下に解説。

    試し読み

    フォロー
  • なるほど!名言 金言
    -
    名言のすばらしさは、名言そのものに接すればすぐわかります。「一日は永遠を小型にしたものである」「肩書きが人に名誉をもたらすのではなく、人が肩書きをもたらす」「天使になろうとすると不幸なことに野獣になってしまう」……。どうでしたか。「なるほど!」と思うものばかりでしょう。フランスの哲学者パスカルは「世の中にはよい名言に溢れている」と言いました。でもこんな言葉を付け加えています。「しかし多くの人が使い方を間違う」。そうならないために本書があります。

    試し読み

    フォロー
  • ビジネスとくらしの届け出ハンドブック
    -
    私たちは生活していく中でさまざまな届けや手続きがついて回ります。なかには、知っていたおかげで得をしたり、逆に知らなかったために損をしたりトラブルの元になったりする届けもあります。本書では、届けの種類と内容をできるだけ簡潔にまとめ、誰にでもわかりやすく解説しました。また、ハンディサイズにしましたので、いつもそばにおいて役立てていただけます。

    試し読み

    フォロー
  • モテ子になるテク完全バイブル~エッチ編~ 男子の本音とモテ子のエロテク徹底取材
    -
    異例の大ヒット作「モテ子になるテク完全バイブル」待望の第2弾が、なんと前作の2倍のボリュームで登場です! 今回のテーマはなかなか人には聞けない「エロテク」。雑誌「mina」の人気H記事からの抜粋と、「モテ子」シリーズ名物、男子への徹底取材により、単なる技術論だけでなく、彼らがHのとき考えているコト、してほしいコトのすべてを解明。「精神的にも」「肉体的にも」満足させるHのマナーを身につけて、彼や意中の人を虜にして!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本