さとうなほみ作品一覧

  • 驚くほど、すべてを分解する問題解決メソッド20分で読めるシリーズ
    -
    説明文 さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 問題解決は、仕事をするうえで切っても切り離せない存在です。 私は大小様々な会社で働いてきましたが、どの企業でも毎日のように新しい問題が発生し、それを解決するために日々頭を悩ませてきました。 どれだけ悩んでも解決せず、頭の中で問題がぐるぐる回り続けていました。 夜中に雑巾絞りのように胃がキリキリと痛んだ経験も、一度や二度ではありません。 平社員から管理職になってしばらくした頃、一つの変化を感じました。 「あれ?前より問題解決が早く、簡単になっている…」 これはなぜなのでしょうか。 私は、自分の視点が変わったからだと感じています。 今までは自分一人の問題に対して向き合ってきましたが、部署や会社、ひいては地域・社会全体に目を向けることで、問題解決の切り口が見つけやすくなったのだと感じています。 それならば、管理職であってもなくても、視点を少し変え、ちょっとしたコツさえつかめれば、問題解決ができるようになるのではないかと考えました。 問題解決というと、頭のいい人だけが行える専売特許のようなものだと感じている人も多いと思いますが、本書では難しい問題解決のテクニックではなく、誰でも簡単に問題解決に取り組めるちょっとしたコツや、考え方などを中心にまとめました。 日々のちょっとした習慣や、上司や部下の考え方などを理解することで、問題解決は驚く程簡単に、ストレスフリーに行うことができるのです。 問題解決ができるようになると、自分自身が楽に仕事を進めることができるようになるだけでなく、仕事自体がとても楽しくなってくることを感じるようになります。 また、上司から評価されるようになり、昇進しやすくなります。 さらに、転職してからも、問題解決の視点を持っていると、 「こいつはデキるやつだな」 と、最初から一目置いてもらえるでしょう。 転職の幅も広がります。 問題解決が面白い!と思ったら、他社の問題解決を仕事にするコンサルティングファームへの転職も可能です。 問題解決は、自分のためにも人のためにも、企業のためにも、とても有益なスキルです。 さっそく本書を読んで、問題解決という新しい世界へ一歩踏み出してみましょう!
  • 超!頭脳整理術 もう手一杯!襲い掛かるマルチタスクから抜け出せない人へ20分で読めるシリーズ
    -
    説明文 さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 突然ですが、質問です。 大企業と中小企業で『働き方』は同じでいいと思いますか? いまや大企業・中小企業問わず、どの会社でも生産性の向上が叫ばれています。 業務の細分化が進み、専門性がどんどん高まっているのです。 ウェブデザイナーであれば、見た目をキレイに作るデザイナー、ユーザーの動きを意識したデザイナー、スマートフォンアプリの専属デザイナーがいたりと、それぞれに専門性が求められています。 私は、誰もが名前を聞いたことのある有名な企業でサイト管理の仕事をしてきました。 いわゆる大手です。ある程度裁量を持ち、複数案件を同時に抱えるのが得意だったので、その技術を生かそうと思い入社。 しかし、その会社では驚くほどの業務細分化がなされており、裁量はほとんどありませんでした。 5年ほど頑張ったのですが、自分の強みと企業が求める『働き方』がどうしてもマッチせず、残念ながら退職。 その後、従業員規模100名程度の中小企業へ転職すると、あらゆる業務で成果が出て、あっという間に管理職になり、大企業でもらっていたより、ずっと多くの給与を手にすることができたのです。 これは、大企業と中小企業に求められる働き方が大きく異なるからに他なりません。 大企業では業務は細分化され、専門性が求められる。 しかし、今中小企業に求められているのは、『マルチタスク』なのです。 「この時代にマルチタスク?」と思われるかもしれません。 しかし、中小企業は大企業のようにソフトウェアや、人材の導入に資金を投入することができず、結果として1人の従業員が処理する案件数が非常に多くなってしまいます。これが中小企業の現実なのです。 この本は、中小企業で今まさにマルチタスクに忙殺されている方へ向けて執筆しました。 大企業と中小企業を横断したからこそわかる、中小企業での働き方、マルチタスクのこなし方、具体的なツールや技術、給与アップの交渉術まで、明日から使える情報が満載です。 簡単なものなら一日五分からできるものもあります。さあ、あなたの輝ける明日に向かって早速始めましょう!

最近チェックした本