情景師アラーキー作品一覧

  • 凄い!ジオラマ[改]:超リアルなミニチュア情景の世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 驚異のリアリティに「こ、これが、模型!?……」とみんなが言います。 TV、ネットなど各メディアで話題沸騰となった超リアルなジオラマを創り出す作家、情景師アラーキー。 その著者自ら厳選した13作品を紹介・解説するオールカラーの写文集です。 作品別に写真を多角度・細部まで数多く掲載。 そして各作品に著者が込めた想いを綴った情緒溢れる文章が。 情緒の風景=情景、なのです。 さらには、HOW TO系コラムで作り方や制作ヒント、ジオラマを取り巻くあれこれが盛り込まれ、 創らない人でも、そのクリエイティブ魂にワクワクするはずです。 制作のための[MAKING]&[COLUMN] ゴミ袋の作り方/空き缶&空き箱の作り方/川や海の作り方/廃船の作り方/タの再現方法/パンクタイヤの作り方/錆の再現方法/ 生活の再現 /道具と画材いろいろ/材料仕分けBOX/ジオラマ保管箱/ジオラマ作業場/自宅撮影シーン/ジオラマ年賀状
  • ステキな広告ジオラマ:企業14社が思わず依頼した「情景」の魅力
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの広告に登場のジオラマはこうして作られた! 超絶リアルがテレビ・ネットで話題となった 世界トップレベルのジオラマ作家による制作裏話公開。 クリエイションのツボ、依頼のいきさつ、ジオラマ制作のポイント、広告の説明など。 サントリー、森永乳業、NHK、JR東日本、小学館、復興省、トヨタファイナンス、オレゴン州観光局、東映……etc 企業勤務からフリーとなったクリエイターが独立後、趣味を仕事にしてきた5年間の足跡。 <ジオラマを和訳した言葉「情景」。私がもっとも大切にしている言葉で、私の活動名「情景師」にも使われていますが、「心に感じさせる場面や様子」という意味です。細かく作り込まれたミニチュアの風景=ジオラマではなく、それを見たことで何か心の中に湧き上がる感情や風景が重要であるという解釈は、本当に素敵だと思います。その湧き上がった思いを広めるための「広告ジオラマ」を作ること、ジオラマ作家のなんて素敵な仕事なんでしょう! と日々感じています。> ~[はじめに]より
  • 駄菓子屋の[超リアル]ジオラマ:懐かしアイテムと日本家屋の完全制作テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 驚愕の緻密さ、空気感の演出が世界で高評価を得ている、天才ジオラマニスト・情景師アラーキーの書籍第3弾! 和風建築の基礎知識を調べ、図面を引き、駄菓子屋を訪ね歩き、ゼロから1人で1年がかりで作り上げた、1/24スケールの駄菓子屋ジオラマ作品。 その外観、室内、コーナー、細かなアイテムまで、制作工程をつぶさに解説していきます。 掲載する画像点数は、なんと800カット!  心の奥深くに響きわたるノスタルジーと共に、知的好奇心が湧き上がってくる1冊です。 ★作る特典 ペーペークラフト「駄菓子屋の店先アイテム」付き
  • 作る! 超リアルなジオラマ:材料探しから作品発信まで完全マスター
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジオラマ作品「ゴッサムシティのゴミ捨て場の風景」が日本のみならず海外でも大きな注目を集め、 テレビ朝日「マツコ&有吉の怒り新党」「タモリ倶楽部」などで紹介、 また著書『凄い! ジオラマ』(アスペクト刊)も話題を呼んだ著者、情景師アラーキーの書籍第2弾! 本書では、材料買うところから、道具、作り方、撮影方法などの具体例を 豊富な作例と著者自身のイラストを用いて紹介。 自身のジオラマテクニックを惜しげもなく公開します! ビギナーからでも楽しく読めて参考になる一冊です。

最近チェックした本