鈴木颯人作品一覧

  • 最高のリーダーは「命令なし」で人を動かす
    -
    1巻1,540円 (税込)
    Q.「ディズニーランド」と聞いて何を思い浮かべる? Q.人の話を聞くとき、メモをとるかとらないか? Q.「これをやったらあなたは成長できるよ」と「これをやったら仲間に貢献できるよ」では、どちらがやる気になる? …どれも自分にとっては「当たり前」の答えがある問いばかりだが、チームで答えを出し合ってみると、驚くほど様々な結果が出てくるはずだ。 「人の話を聞くとき、メモをとらないなんてありえない!」と思ったリーダーは、要注意。 なぜなら人間には、「目で見た情報を優先する視覚優位タイプ」もいれば、「耳で聞いた情報を優先する聴覚優位タイプ」もいるからだ。メモをとらない部下はいい加減なのではなく、あなたの話をしっかり受け止め聞き漏らすまいとしている「聴覚優位タイプ」かもしれない。 自分と人は、違って当たり前。そんなことはわかっていると多くの人がいうものの、リーダーがメンバーと接するシーンでは、この「当たり前」がすっかり抜け落ちていることが多い。 優れたリーダーが「やれ」と言わずに人を動かせるのは、「自分と相手の違い」を徹底的に利用しているからだ。 マイルールを押し付けるのではなく、相手のマイルールを知ろうとする。そして、相手への働きかけを変えていく。 5つのギャップを知ることで、命令なしでどんな部下でも伸ばせるメソッドを説く。 第1章  感覚のギャップに注目→相手との距離が一気に縮まる 第2章  言葉のギャップに注目→メンバーを伸ばす「伝え方」がわかる 第3章  意識のギャップに注目→コミュニケーションの「すれ違い」を防ぐ 第4章  期待のギャップに注目→メンバーのパフォーマンスが劇的に上がる 第5章  目標のギャップに注目→「正しい」目標設定でモチベーションを引き上げる
  • 脳科学×心理学 うちの子のやる気スイッチを押す方法、教えてください!
    3.0
    「最近、子どもがすぐに『無理』『できない』って言っちゃう……」 「子どものやる気を引き出したいけど、どう声をかけたらいいのかな……」 本書は、親御さんの心配事に答えるかたちで、 子どもの「やる気」「自信」「強い心」「主体性」についてアドバイス。 脳科学×心理学のコーチングメソッドをもとに、子どものメンタルの状態を より良い方向にもっていくための言葉かけ方法・接し方などを解説していきます。 Twitterフォロワー数15万人、Facebookフォロワー数1万7千人、 五輪出場選手もかけこむ話題のメンタルコーチが、子育てに悩むママ・パパを救います! 【子どものココが心配! こんなシチュエーションが出てきます】 ・自分よりできる人がいると、やる気をなくしてしまう ・注意されると興味を失う ・プライドが高く、人の話を聞かない ・すぐに「無理」「できない」と言う ・自分で自分の限界を決めている ・ライバルの調子が上がってきて、焦っている ・練習ではできることが、本番だと失敗する ・試合に負けると、ふてくされる ・リードしていても必ず逆転されてしまう ・勉強と部活の両立ができない ・移り気で、一つのことに集中できない ・自分の意見を言えない…………など
  • メンタルコーチが教える 潜在能力を100%発揮する方法
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    オリンピック選手やトップアスリートのサポートをするスポーツメンタルコーチの鈴木颯人氏による、プロの成長リミッター解除法! やりたいことや高い目標に対し、「自分には無理だ」と思っているのは、リミッターがかかっている状態です。 そのリミッターを外し、自分らしい心のまま成果を出す方法をお伝えするのが本書です。 鈴木さんがふだんコーチングを行なっているアスリートも、実は9割以上が「あんまり自信がない」「自分なんて大したことない」という状態からスタートしているといいます。 何を話しても後ろ向きで、「自信がない」「うまくいかない」という言葉を発しては、自分を追い詰める……そんな人が、意識を変えるだけで、おもしろいほど結果を残せるように。本書には、そんな事例があふれています。 ちょっとした「思考のスライド」で、人は変わることができるのです。 特別恵まれた環境にいなかったとしても、今は驚くような活躍ができていなかったとしても、大丈夫。何も心配いりません。 プロのメンタルコーチのメソッドを使って自分の可能性を引き出し、驚くほど活躍する自分に出会ってください。 1万人のアスリートに加えたくさんのビジネスパーソン等と向き合ってきた鈴木さんは断言します――「人間はみんな、伸びしろのカタマリだ」と。 【本書の内容】 STEP0 「自分らしさ」こそ最強の武器である STEP1 秘めた潜在能力を見つけ出す「セルフリサーチ」 STEP2 潜在能力の邪魔をする「思い込み」を解除しよう STEP3 ここ一番で潜在能力を引っぱり出す「自分コンパス」の作り方 STEP4 自分らしく目標達成できる「ゴール設定」のコツ STEP5 スランプに効く! 「セルフコーチング」で自分を整える
  • モチベーションを劇的に引き出す究極のメンタルコーチ術
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    スポーツメンタルコーチである著者はこれまでに1万人以上のクライアントが「欲しい結果」を手に入れる手伝いをしてきた。 アスリートたちの願い――プロ野球チームからの指名、大会優勝、全日本選手権連覇、世界選手権金メダル…―― 著者と出会うまでは不可能に思えた結果を、多くの選手が手に入れてきた。 しかし、どのアスリートも、最初から輝かしい成績を残していたわけではない。むしろ、逆だ。 「一度は自己ベストを出していたけれど、ここ数年調子が出ない」「プロに行けるかどうかすらあやしい」「ケガで競技をやめようかどうか迷っている」 結果がなかなか出ず、モチベーションが不安定な状態からスタートしている人がほとんどなのだ。 そんな人々が本来の能力を発揮し、「不可能」ともいわれた結果を手に入れるよう導くノウハウは、部下・後輩指導に苦戦するビジネスパーソンにも非常に有効。 5つのステップで、自ら動ける部下が育つ! ◆モチベーションを引き出す5ステップ STEP1 「クレジット」を高める関係性をつくる STEP2 コーチングで相手の「現在地」を知る STEP3 高いパフォーマンスを引き出す「目標」を設定する STEP4 「ポジティブアスキング」で思い込みの壁を取り払う STEP5 「小さな一歩」でモチベーションを持続させる

最近チェックした本