【感想・ネタバレ】この世界で君に逢いたいのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

生まれ変わり、花の探し物が美羽の探し物、それは一郎だった場合 流れてる 黒田がいうように誰にも周二にも止められない。一本芯が通った愛しみ慈しみの物語だったと思った通り読んで良かった。与那国島を舞台にするのもとても気になってたし御嶽がいるもんだと前提で進めるのも。美羽も救われた、関係者も、花が不幸な家庭環境だったけど 流れなんだね。与那国島に行くのも周二に出会えるのも流れ 最後のセリフが気にはなる でも夏美はこの世界で君に会いたいと伝えられても断ると思う

0
2023年12月01日

Posted by ブクログ

藤岡陽子さん初の試みの作品スピリチュアル的で生まれかわりそしてミステリー要素たっぷりの感動作品です。

0
2022年04月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いわゆるスピリチュアルを全面的に信じてはいないけれど、あり得ることだとは思っている。

だから、この話を違和感なく受け入れることはできた。
ただ、美羽も花もかわいそうすぎる環境…花の今後はきっと大丈夫だろうけど。

そして、タイトルの意味、この話がラブストーリーであることに心に揺さぶられた。

0
2021年08月21日

Posted by ブクログ

今まで読んできた一連の藤岡作品とは趣きが異なる作品でした。
こういう物語も描けるんだという著者の新しい可能性を垣間見た感じです。
作風が今までと異なるとはいえ、物語の中に引き込む展開や文章力は相変わらず非凡な限りで著者の懐の深さを改めて感じさせられました。
後半残り50ページ、それまで抑えてたものが物凄いスピードでペットを飼ってる私の涙腺を一閃突きしてきました。
さすがです。

0
2024年04月27日

Posted by ブクログ

人には避けられない道がある。

避けられない道には辛いこともあるけれど、嬉しいこともあるはず。
嬉しいこと探ししよって気持ちで毎日過ごせたらいいな。

0
2023年11月21日

Posted by ブクログ

出逢う人とは、何かしら縁があるのだと思う。こんなところで! とびっくりするような場所で会ったりねぇ。そんな縁を大切にしないとね。

0
2023年10月10日

Posted by ブクログ

花が母の男に殺された美羽の生まれ変わり、前世の怨念を晴らす高僧の運命を担って生きている、けど宗教的で無く、ミステリーでも無く感動与える作品。
恋人の松川夏美と与那国島へ旅行に来た須藤周二は、民宿の手伝いをしている久遠花と出会った。花は本人にも分からない何かを探しているのだという。周二は彼女を十歳の時に亡くなった同い年の従妹・美羽と重ねていた。京都に戻って二ヵ月、花のことが気になって仕方ない周二に、彼女が姿を消したという連絡が――。本当に大切なものに気付かされる感動作!!

0
2023年09月20日

Posted by ブクログ

『もし本当に死後の世界があるとしたら、死者たちは生きていた頃の記憶を持ってそこに在るのだろうか』。

私たちはこの世に八十余年の平均寿命を生きています。喜怒哀楽という言葉がある通り、長い人生の中では、誰もがさまざまな感情を経験します。残念ながら楽しいだけが人生ではありません。

そんな私たちもやがて等しくこの世を後にする時がきます。それは私たちが生物である限り避けることはできません。では、この世を後にした私たちはその先、どこにいくのでしょうか?、どうなってしまうのでしょうか?、それは誰にもわかりません。しかし、もし、そんな先にも生きていた時の喜怒哀楽の感情が消えないままだとしたら…う〜ん、うらめしやーの世界があながち嘘だとも言えなくなってきますね。ゾゾゾゾゾ(冷汗)

さてここに、『十歳でこの世を去った』一人の少女のことを思い続ける男性が主人公となる物語があります。何かが起こりそうな雰囲気感漂う『日本最西端の島』を舞台にしたこの作品。スピリチュアルな世界をそこに見るこの作品。そしてそれは、そんな物語のその先に書名が意味するまさかの結末を見る物語です。

『やっぱり日本最西端の島は遠いねぇ』と『弾んだ声を出す夏美の横で眼下の海面を眺めるのは主人公の須藤周二(すどう しゅうじ)。そんな周二に『この島では亡くなった人は風葬にされる』、『島の人の体内には、死後の世界が当たり前のように存在している』とこれから訪れる島のことを語る夏美。『本当に死後の世界があるとしたら、死者たちは生きていた頃の記憶を持ってそこに在るのだろうか』、『だとしたらやるせないな』と、周二は『十歳でこの世を去った美羽』のことを思います。そして、『与那国空港』へと降り立った二人はレンタカーで宿泊先へと向かうと『入り口に「民宿すうやふがらさ」と書かれた』建物で女将に迎えられました。そんな女将は周二を見た途端、『「あらあら、あなた」と一瞬真顔になり』『「島に呼ばれたねー」と笑みを浮かべ』ます。その後部屋で少し休んだ二人は『久部良バリっていう景勝地』へと向かうことにします。そして、海に着いて『足に波しぶきがかかる辺りまで海に近づいた時』、『落ちるぞ』と後方から『麦わら帽子を被った男』に咎められ『すみません』と謝る周二。夏美は『いまの人感じ悪かったよね。注意するにしてもあんなにきつく言わなくても』と言います。一方、男はいなくなっていました。
場面は変わり、『自社の製糖工場に顔を出した後』『事務所に戻ってきた』のは榮門武司(えいもん たけし)。そんな榮門は『民宿すうやふがらさ』の手伝いから戻った花(はな)の姿を見ます。『東京からの観光客』対応のために急きょ手伝いに行った花は、お客さんからもらったチップを几帳面に書きつけています。そんな花がいる場所を後にすると榮門は過去を振り返ります。『家庭環境に問題のある未成年者』を受け入れてきた榮門は、『父親の再婚』で居場所を失い、『幼い頃から』『頭の中で誰かの声が聞こえる』と、『奇妙なことを繰り返し言う』とされる久遠花(くおん はな)を二年前に受け入れました。それ以来、この島で暮らす花。しばらくして、『お父さん大変よっ』と娘の笑里がやってきました。『民宿に泊まってるテレビ局の人が、花ちゃんをテレビに出演させたいって言ってる』という話を聞く榮門は、『自分には探さなくてはいけないものがある』と言っていた花にとってテレビに出ることは知り合いが見る可能性があるので良いことではないかと言う笑里を咎めると場所を確認し向かいます。
さらに場面は変わり、『天然の展望台ともいわれるティンダバナ』の遊歩道を歩き出した周二は、夏美に『死んだ人間の手はつかむんじゃないぞ』とさっきの男が言っていたことを告げられます。そんな夏美は、『あの人たちこんな所でなにやってるんだろ』と指さします。そこには、『男が三人』、一人の少女を囲んでいました。心配する夏美が声をかけ、少女に道を聞く体で三人の男から少女を離そうとします。そんな時、少女の視線が周二の目に絡みます。『僕はこの子を知っている』と思う周二は『いやそんなことあるわけがない。でも知っている』と、『軽い眩暈を感じながら』『遠い日の記憶を辿』ります。『死後の世界が当たり前のように存在している』とされる島での運命の出会いの先にスピリチュアルな物語が始まりました。

“恋人の松川夏美と与那国島へ旅行に来た須藤周二は、民宿の手伝いをしている久遠花と出会った。花は本人にも分からない何かを探しているのだという。周二は彼女を10歳の時に亡くなった同い年の従妹・美羽と重ねていた。京都に戻って2ヵ月、花のことが気になって仕方ない周二に、彼女が姿を消したという連絡が ー。本当に大切なものに気付かされる感動作!!”と内容紹介にうたわれるこの作品。「この世界で君に逢いたい」という書名がどことなくファンタジーを思わせるそのまんまにスピリチュアルな物語が展開していきます。

そんな物語の舞台は『サツマイモの形をした島の外周はおよそ二十七キロ。自転車で四時間ほどで回れる』と形容され『日本最西端の島』でもある与那国島が舞台となります。沖縄本島よりも台湾に近いというその島は国境の島として、昨今自衛隊の配備で報道されることも多い島ですが、一方でパワースポットに代表されるスピリチュアルな話題にも事欠かない島でもあります。一度は訪れてみたいという思いは私にもありますが、そう簡単に訪れられる地でもない分、余計に神秘性を感じもします。この作品では、京都の大学院に通う主人公の須藤周二が、彼女の夏美と与那国島を訪れる場面からスタートします。

では、まずは、舞台となる与那国島を描写した箇所を見てみましょう。

・『空港を出ると、密林を切り開いて造られたような景色が広がっていた。これまで暮らしてきた場所とはまるで違う、別世界の入り口に立った気持ちになる。鬱蒼と茂る樹木の向こうには小高い山が見え、道を行く人の姿はほとんどない』。
→ なかなかに訪れることも難しい与那国島の景色を初めて見た周二の新鮮な心持ちが伝わってきます。物語では、空港を出て『じゃあ歩くか。急ぐ旅でもないし』と歩き始めた二人の様子が描かれていきます。この辺り、実にのんびりとした物語の幕開けです。

・『角を曲がるたびに魔除けの石敢當に出くわし、石造りの門扉や屋根の上からはシーサーに見張られていた』
→ これは、いかにも沖縄という描写です。同じように沖縄の建物のこんなものも取り上げます。『花ブロック』です。

・『光や風を通すためにブロックを切り絵のように型抜きしてあります。沖縄の家は台風に備えてコンクリートでできた味気のないものが多いから、ちょっとした遊び心で使われ始めたんですよ』。
→ そんな風に紹介される『花ブロック』は、『自宅の敷地を囲む石垣の土台には琉球石灰岩を使い、その上に積んである』ものだそうです。沖縄を舞台にする小説には、こういった風景を巧みに描写するところが一番の魅力ですが、この作品の舞台が与那国島であることから、より都会の喧騒から離れた沖縄の魅力を垣間見ることができるように思いました。

・『右手に小高い岩山が見えてきた。周二はどこか既視感のある山の形に、思わずブレーキを踏む。側面にびっしりと植物が繁茂し、頂上の部分だけ岩肌が剝き出しになっている』。
→ 『十六世紀に島を統括していた女傑、サンアイ・イソバが住んでいた場所』とされる『ティンダバナ』が登場します。『島のシンボル的な岩山』とされるその山を見て周二は、『ティンダバナは、美羽の遺体が埋められていた山によく似ていた』と感じます。少しずつ物語の核心へ向けて色々なことが匂わされていきます。

そして、次にご紹介するのは物語のスピリチュアルな魅力です。○章から構成されたこの作品では、第四章に『イヌガン伝説』というものが紹介されます。『昔々、この島に貢納船が漂着した』と始まる物語は、

・『船には何人かの男たちと女がひとり、そして一匹の雄犬が乗っていた』。

・『流れ着いた男のひとりが、朝になると忽然と姿を消していた』。

・『次の朝には、また別の男の姿が消える。そうして男たちは、ひとり、ふたりと消えていった』。

・『最後に残ったのは、女ただひとりだった。女は犬を伴ってティンダバナで暮らし始めた』。

…と展開していきます。そしてまさかの結末を迎えるその伝説、『与那国の言葉で犬神』という意味を持つ『イヌガン』に関する伝説こそが、上記した『ティンダバナ』に由来するものでもあります。この話を読んで、私には、えっ?という思いが湧き上がりました。何故か私はこの話を知っている…!どうして?記憶を辿った先に行き着いたのが千早茜さんの作品「眠りの庭」でした。主人公の耀が幼い時に母親から聞かされたという『イヌガン伝説』が語られる千早さんの作品はそんな伝説を最大限に活かして展開します。この伝説は架空のものではなく与那国島に実際に伝わる有名なものであり、千早さん、そして藤岡さんという現代作家が取り上げる伝説はインパクト大に読者に伝わってきます。この作品が気にいられた方は是非、千早さんの作品も手にしていただければと思います。同じ伝説を小説に落とし込んでも全く異なる世界がそこに広がっていくことに驚きます。

さて、そんな物語は、『十歳でこの世を去った美羽が、いまも辛く寂しい思いをしているのだとしたら』と死んだ後も従姉妹の美羽のことを思い続ける主人公の周二が与那国島で、美羽の気配を纏う久遠花に出会ったことから動き始めます。

『どうして自分は、この少女のことがこれほど気になるのだろう』。

初めて逢ったはずなのに花の存在が気になって仕方がない周二。

『この少女を見ていると、遠い記憶が呼び起こされるような感覚に陥るのだ』。

一方の花は謎めいた過去を秘めていることも匂わされていきます。

『自分には探さなくてはいけないものがある』

そんな思いを口にする花。そして、舞台となる与那国島のスピリチュアルな雰囲気感が物語を巧みに演出していきます。『イヌガンの伝説』をはじめ島には神秘的な言い伝えがあります。

『この島で暮らす者にとって、あの世は遠い場所ではない。島のあちこちにこの世とあの世の境界があ』る

物語全編に渡る細かな描写の工夫によって、そんな一見突拍子もない台詞がスーっと入り込んでくる不思議感。物語は、内容紹介にある通り、主人公の周二が気に病む存在となった花が行方不明となる先に大きく動き出していきます。

『前世でやり残したことを現世でやり遂げるために、人は転生する』。

まさかのキーワードも登場するスピリチュアルな物語はある意味予想通りの展開の先に、恐らく読者の誰もが予想できない書名の意味するところを見る中に終わりを告げます。「この世界で君に逢いたい」、スピリチュアルな世界など興味ないという方にも、とても納得感のある物語がそこには描かれていたと思います。

『止まってた時間が、動き始めたんだよ』。

そんな言葉がさまざまな意味を感じさせるこの作品。そこには、与那国島で運命の出会いを果たした主人公の周二にとって、そしてそんな島で暮らしていた花にとって、前に進むために必要だった出会いの先の物語が描かれていました。沖縄を感じさせる描写の数々に魅せられるこの作品。藤岡さんの丁寧な描写によってスピリチュアルな物語が自然に落とし込まれていくこの作品。

この世に、今、生きることの意味をも感じさせてくれる、独特な雰囲気感に包まれた作品でした。

0
2023年07月26日

Posted by ブクログ

「人は前世でやり残したことを遂げるために、また現世に戻ってくる。」

「転生」てあるのだろうか。

主人公、須藤周二、27歳
彼の同い年の従姉妹が、小学4年生の時に亡くなった。
従姉妹、須藤美羽は、やり残したことを遂げるために現世に戻ってくる。
新しい姿、久遠花となって。

美羽も花も境遇というか、置かれていた環境がこちらが辛くなるほど酷い。そして、一生懸命、自分の居場所を求めていた。想像すると心が苦しくなる。

物語全体は重い空気でどんよりしているのだけれど、久遠花となって現世に戻ってきた美羽が、やり残したことを遂げて、主人公や登場人物が前を向いて生きていこうと動き出した様は共感できた。

「この世で幸せにならないとね」

作品の中でのセリフ。
本当にそう思った。

0
2022年11月08日

Posted by ブクログ

藤岡陽子さんの作品の中で、今回初めて、「目には視えない何か」を扱った作品に出会いました。
でも、よく考えてみると、藤岡陽子さんは、いつも「目には視えないもの」=「人の想いや気持ちの大切さ」を大切にしながら、作品を創り出してきた作家であると、あらためて感じました。
この小説の設定が、荒唐無稽と感じる方もいるのかもしれませんが、「目には視えない何か」にこそ、実は真実が隠されているということを、おしえてくれる作品ではないのかと思いました。
物語の展開としては、いったいどんな結末になるのか、終盤までわかりませんでしたが、最後に解き明かされた事実にただ涙がとまりませんでした。

0
2022年02月28日

Posted by ブクログ

十歳の時に同い年の従妹・美羽を亡くし、心に傷をもつ須藤周ニは、歳上の恋人の松川夏美と与那国島へと旅に出る。そこで、美しい少女・久遠花と出会ったことにより、思わぬ方向へと運命は動き出す。
花が探しているものは何なのか?、線が細くなんだか煮え切らない(わたしのイメージです)須藤周ニが夏美の言うように、花によって変わっていくのか?

島に残る伝説、ユタ、ユング、運命、等等、なんだか目に見えない大きな力に導かれるようにストーリーは進む。

憤りたいほどの哀しみもあり、この物語はどこへ、どのように落ち着くのか、読めない。
更に、わたしは、この題名『この世界で君に逢いたい』の意味も履き違えていた。

ラスト、題名が、誰が誰に向けての想いなのか、また、その深い意味に気づいたとき、またしても、藤岡陽子さんにハートを奪われる。

0
2021年09月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

あらすじ
恋人の松川夏美と与那国島へ旅行に来た須藤周二は、民宿の手伝いをしている久遠花と出会った。花は本人にも分からない何かを探しているのだという。周二は彼女を十歳の時に亡くなった同い年の従妹・美羽と重ねていた。京都に戻って二ヵ月、花のことが気になって仕方ない周二に、彼女が姿を消したという連絡が――

感想
本文で印象的だった言葉
「人は前世でやり残したことを遂げるために、また現世に還ってくる。」
「誰しも自分の流れに沿う力はあるんや。自分の周りにどんな人がいるか。出逢った人の魂をしっかり視てたら、流れを見失わずにすむ」
悲しい過去と向き合うことができた周二。二度も不幸な家庭環境、悲しい親の元に生まれてしまったけれど、今世は花は幸せの流れになってほしいと思いました。
「来世で君を探すようなことはしたくない。この世界で君に遭いたい。」
さて、夏美と周二はどうなるのか、それはわかりません。
周二とってはようやく流れ始めたのかもしれないけれど、夏美との流れはもう戻らない、別れの選択肢のままかかもしれないし、いつかまた出逢った人同士。魂の流れが沿うタイミングがあるのかもしれない。少なくとも過去から解放された周二はこれから自分の流れを見つめ、沿う力をだしていくのかも。
救いを願う終わり方でした。

0
2023年12月09日

Posted by ブクログ

霊とか信じられない私は本当にこんな現象があるのかな~と思いチョッときみが悪かったです。
でも、最後はハッピーエンドだったのでホッとしました。

0
2023年08月28日

Posted by ブクログ

不思議な話だった。今を幸せに生きるために生きていきたいんだけどなぁ。これから花ちゃんも周二も前向きに生きていけると良いなと思いました。

0
2021年12月12日

Posted by ブクログ

与那国島へ気分転換がてら来た周二と夏美。そこで、島や泊まった民宿で働く女の子を見て、周二は変な空気感を感じた。それは周二の従妹・美羽の存在とその女の子の雰囲気が似ていたのである。なぜこんな気持ちになったのかわからないまま、2ヶ月後、民宿の方から女の子が消えたということで連絡が来た。


どこか嘘っぽい印象もありましたが、幻想的でもある内容で楽しめました。女の子・花と周二の過去がどう結びついていくのか?
与那国島の風土や歴史を感じながら、ゆったりとした気持ちになりました。

島では穏やかな感じでしたが、それとは逆に、本州では殺人や家族同士のいがみ合いといった割と激しめな展開でしたので、その対比が楽しめました。

特に亡くなった美羽に対するそれぞれの心理描写には辛い気持ちになりました。深い所に眠る心情を抉るのは、良いのか悪いのか判断つきませんが、真摯に向き合うことで改善していくという意味では、良い結果で良かったと思いました。

そして、花と美羽がどう結びついていくのか?スピリチュアルな要素もありましたが、悲劇的ではあるものの、感動的でもあったので、報われて良かったと思いました。

繋がるとはないと思っていたそれぞれの登場人物たちが、一つの事件をきっかけに繋がっていく過程は、残酷でもありました。でも、結果としては温かみのある縁へと繋がったので、不思議な気持ちにもなりました。

0
2021年08月16日

「小説」ランキング