【感想・ネタバレ】ダンダダン 5のレビュー

好きな男性のタイプは俳優 高倉健な幽霊肯定派の女子校生・綾瀬桃と、同級生の怪奇現象オタク・オカルン(本名 高倉健)。
互いに否定するUFOと怪異を信じさせるため、桃はUFOスポットの病院廃墟へ、オカルンは心霊スポットのトンネルへ行くことに。
なんとそこで桃は宇宙人と、オカルンは心霊のターボばばあと遭遇!!
宇宙人に襲われ必死になった桃は超能力を開花!そして、オカルンは…ターボばばあに呪われてしまい…。

ジャンプ+で連載が開始されてすぐに注目された今作ですが、注目すべき3つのポイントがあります。

1つ目は、画力と物語の勢いです!
キャラの生き生きとした表情や迫力のあるアクションシーンなど絵の勢いが凄く、物語のテンポもよく、とにかく“マンガ力”が高くてびっくりしました。
描いているのは龍幸伸先生。
なんと『チェンソーマン』の藤本タツキ先生や『地獄楽』の賀来ゆうじ先生の下でアシスタントをされていたそうなので、納得の実力です。

2つ目は、名作へのリスペクトです。
セルポ星人の真の姿が『ウルトラマン』に登場するダダを彷彿としたり、ターボババアに呪われたオカルンが壁に激突するシーンでは大友克洋先生の『童夢』の名シーンを感じさせたりと、色々な作品のオマージュが散りばめられており、龍幸伸先生のリスペクト心が窺えます。

3つ目は、桃とオカルンの人間性に注目いただきたいです。
自分のことを育ててくれたお婆ちゃんの事が大好きな桃ですが、素直になれずに反発してしまった事を悔いていたり、友達ができないからこそ宇宙人となら友達になれるのでは…と思ったオカルンなど、思春期に抱く悩みや思いにまっすぐ向かっていく姿は等身大の少年・少女感があります。
人間性から外れてしまいますが、太眉女子好きは必見です。桃の可愛さにハマること間違いなしです!

1話目を読んだ時にアダルト要素が強いのかな?と思ったのですが、ご安心ください。
少年マンガらしい展開でバランスのよいラブコメになっております。

幽霊、都市伝説、UFO、超能力、バトルアクション…様々な要素を織り込み、化物VS化物という究極バトルを繰り広げながらも、しっかりとしたラブコメを描いている今作。
今一番アツい『ダンダダン』の勢いに振り落とされないようにご注意ください!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

ジジ活躍の巻

4巻から登場するジジ(円城寺仁)が活躍する巻です。
ジジに取り憑いたブリーフ男の過去が泣ける巻です。ここくらいまでは、今度のアニメ化で描かれるかもしれません。

#アツい #泣ける #ドキドキハラハラ

0
2023年12月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ


「憤怒!呪われしブリーフ男‼︎」というちゃらけたオビのアオリからは予想だにしないようなスーパーハードな展開が待ち受ける巻。

相変わらずの驚異的な画力は本当にスゴい。

「大蛇様」ことモンゴリアンデスワームが躍動。勝ち方が全く見えて来ないけれども大丈夫なのだろうか。
「邪視」はいわゆる都市伝説で言うくねくね・ヤマノケがモチーフ。見たらお終い。そして始まる’遊び’。

個人的な流行語大賞「ぢぇにふあ‼︎ろぺす 穴根打」。鬼頭家最強のババアは何者⁉︎


超電磁ヨーヨーのリュックサック欲しい。


1刷
2023.2.23

0
2023年02月23日

ネタバレ 購入済み

ジジ

新たな邪視の力を得たジジ、果たしてどんな能力を備わっているのか。
良いところで終わってしまったのでで次回も期待。。

0
2022年07月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ジジが住む村の全貌がわかってきた。
ジジも覚醒し、面白くなると思いきや、ジジの覚醒は少しワケアリでむしろ、悪よりなのが怖い。
次巻でどういう結末を迎えるのか楽しみ。

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

5割くらいの理解でストーリー読んでるけど圧倒的画力で魅せられるから面白く感じる〜〜
前回登場したジジ、良い奴そうと思ったらほんとに良い奴だったし単純に顔もかっこいいし熱い男だし腹筋バキバキめっちゃ好きだーーキャラ立ちしてるのも読みやすい所以よね。

0
2022年05月22日

「少年マンガ」ランキング