【感想・ネタバレ】ひきこもりグルメ紀行のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年07月22日

連載中にコロナ禍が始まったので世相を先取りされていたおとりよせエッセイ。面白かった!
おとりよせでも、担当さんが毎回各地の名産品を送ってきてそれについてのエッセイ。
カレー沢さんは山口県民だそうなので近い。初回から「通りもん」で地元の銘菓でした。初回もあとがきも通りもんだった、実質2回分。堅パンはよ...続きを読むく見るけど硬そうで食べたこと無い。
「そうそう、ほんと美味しい!!」となったのは、三重・赤福、大阪・551蓬莱、山形・のし梅、神奈川・クルミっ子、鹿児島・軽羹、佐賀・ブラックモンブラン。
特に軽羹は、出身者からオススメされた明石屋の虚無の方の軽羹だったので!!となりました。生地オンリーのほうが美味しい。
初めて見て特に食べてみたくなったのは宮崎・なんじゃこら大福。富山・月世界にはずっと憧れている。虫の以外はどれもこれも気になるんですが。
シリーズ化してほしいエッセイでした。表現が物騒なところも好みで他のエッセイも読もう。
都民の弟によると、ブラックモンブランは近所のスーパーに置かれ出したらしい。瞬殺だそうです。

0

Posted by ブクログ 2022年10月26日

 読んで楽しいお取り寄せグルメのカタログだと感じた。
 元々雑誌掲載のコラムであるので章立てが短く読みやすい。しかも文章が大変面白く、ひとつの章につき一回はクスリと笑ってしまう。
 またどのような食べ物であるのか、原材料や構造に至るまで解説されている他、著者による挿絵によってヴィジュアルまで紹介され...続きを読むている。イラストもまたかわいい。
 私事ではあるが、諸事情により食生活に制限をされている期間に拝読した。通常の食生活に復帰出来たら是非わたしもグルメを取り寄せ、味わいたい、そう思わせてくれる希望の書であった。

0

Posted by ブクログ 2022年07月30日

⚠︎面白すぎるので、移動時など人目がある場所で読む際は気をつけましょう。

久しぶりに面白いエッセイに出会えた!
やや乱暴な言い回しもありつつ、クセになる面白さ。カレー沢薫さん、これから書店で見つけたらきっと買わずにはいられないと思う。

コロナ前に家から一歩も出ずにお取り寄せしたお菓子について書く...続きを読む、という企画だったそうで、偶然にも時代にマッチした模様。
お取り寄せしたいお菓子もいくつかあったし、地元のお土産も久しぶりに買って食べたくなった。

0

Posted by ブクログ 2021年09月04日

出張をよくしていた頃に読みたかった。エッセイでありつつ、それぞれの名産の歴史から現状までおもしろおかしく説明してくれていて勉強になる。うなぎパイとすっぽんパイは声を出して笑ってしまった。

0

Posted by ブクログ 2024年02月18日

お取り寄せ「だけ」で各地の名物を食べ尽くそうというカレー沢氏の生態?を活かしたグルメコラム。
結論はどれも「美味い」となるため毒素は薄めだが、本書でも独特の表現で笑わせてくれる。何も考えずに読めるので、疲れた時におすすめ。
各地の名物だけあって、ふるさと納税の返礼品になっているものも多い。現在、寄付...続きを読む先を検討中である。

0

Posted by ブクログ 2024年01月07日

ご当地グルメやお菓子についての笑いと共感でいっぱいでした。
うわぁ~!食べてみたい!ものから、確かにお土産でもらったことある〜!ものまで。ついつい、スマホで画像検索しながら読んでました。
「カロリーと美味しさは大体比例している」
「(きな粉いっぱいの)信玄餅をベストな状態で食べるには、屋外で全裸で食...続きを読むべる」
「山口県の名物、ういろうの土産物屋で、名古屋のういろうの話をするのは、射殺されても文句は言えない」など、ですよね~と言いたくなりました。

本の中にもありましたが、私は地元が大阪なので、めっちゃ美味しいから551蓬莱の豚まん食べたって〜です。

0

Posted by ブクログ 2023年11月16日

メシウマ本が好きです。
食べてないのに食べたかのような幸せな気分をもたらしてくれます。
10月末から子供の風邪をもらっては治しを繰り返しており、体調が良いことが少ない昨今なのですが、この本は体力を使うことなく純粋に楽しめるので体調不良の続く方にもおすすめです。(ただし胃袋の強い方限定)
個人的には「...続きを読む元気になったらこれ食べたいな~」と、風邪が治った後の目標設定ができたという美味しい本となりました。

カレー沢さんの本は腹筋が痛くなるほどの笑いをもたらしてくれるのが特徴ですが、こちらの書籍も期待を裏切りません。
地方の名産をここまで語れる人っているのかな。

私の気になったものは”博多とおりもん”です。
このお菓子が気になったというよりも、著者の考え方に共感できるフレーズがありました。

”好きだからこそ、金で一箱買って食べつくす、などということはしたくない。運命的な出会いをしたいのだ。”(抜粋)

著者にとっては博多とおりもん”がそれに当たるようですが、私は何かな~?と考えた時に出てきたのは”白い恋人”と”ちんすこう”でした。

ぶっちゃけ物産展で買えそうなものですが、そこでは買いたくない。誰かのお土産でもらいたいのです。
(理由はないけど、気づいた時にはそうなっていた。そもそも理由は必要ないと思われる)
きっと誰にもこのポジションのお菓子ってありますよね??

もう一つは食べ物そのものに興味がある”旅がらす”というお菓子です。
私はこの形態のお菓子を初めて見ました!
著者の挿絵があるのですが、あまりにも興味があったものでググってみたところ、そっくり!!
思わず読書ノートに印刷して貼ってしまうくらい驚きました。
簡単にいうと人形型の最中なのですが、その姿、表情が何とも言えないのです!
(著者の挿絵が本物そっくりすぎ)
かわいいというか、怖いというか。きもかわいいってこういう時に使う言葉なのかもしれません。
これをお土産でもらったら、すぐには食べれないです。
1週間くらい飾っておきたい。笑
存在自体が罪なヤツなのです。

この本では私の好きな「ままどおる」は登場がなかったです。ちょっと寂しいね。
定番すぎるのでしょうか??

0

Posted by ブクログ 2023年10月20日

さすがの引きこもり感。カレー沢さんの食べ物の例え方も面白い。何個か食べたくなって、萩の月のような銘菓案件も分かるー!ってなった。栃木にも有明のハーバーにとっても似てる味の銘菓チャットあるしな。時期を同じくして生み出される不思議が楽しかった。

0

Posted by ブクログ 2022年05月15日

こいつぁ面白えじゃねえか…!
と言いたくなるひきこもり作家によるお取り寄せグルメエッセイ。
ひとつひとつがとても短いので、すきま時間や寝る前に最適。

ひきこもりやオタク(及び彼らに親近感を覚える我々)が得意とする脳内言語がぎっしりと言語化されて印刷されている。若干ディスることもあるがお菓子はみんな...続きを読む美味しそう。
おかげで、一切興味のなかった地元のお菓子を食べたくなってしまった。

昔旅行で宮城を訪れた際、「これ〇〇(地元のお菓子)のパクリやん…!」とショックを受け、3秒後、きっと我が地元がパクったんだろうと虚しくなった萩の月。

みんな同じ思いを抱いていたのか。


0

Posted by ブクログ 2021年06月18日

カレー沢薫先生の「家から出たくないから、全国の銘菓や名物をお取り寄せして食べて紹介する」というグルメエッセイ。題材選びも担当任せという受け身の企画です。担当から送られてくる名物を食べますが、歯に不安要素がある筆者、随所で歯に関する懸念が書かれています。ついに沖縄菓子を噛んだところで、100万かけたイ...続きを読むンプラントが粉砕します。(本当かどうかわかりませんが)比喩表現としては豪快で笑いを禁じ得ません。都道府県別の名物1点ごとのコラムで、自分の出身地の名物のエッセイは殊更食いついて読んでしまいました。
グルメエッセイとしては味の表現より、読んだ漫画の引用や名物にまつわるetcに比重を置いている作りですが、カレー沢先生のモノづくりに対するリスペクトがそこはかとなく溢れていると言って良いでしょう。声を出して笑うエッセイは久しぶりに読みました。

0

Posted by ブクログ 2022年04月22日

めちゃくちゃ読みやすい食べ物エッセー。
カレー沢薫さんの語り口がなんとも笑いを誘う軽妙な感じで、スルスル読めちゃった。
私が一番食べたくなったのは佐賀のブラックモンブランかな…いつかお取り寄せして食べてみたい。

0

Posted by ブクログ 2021年12月14日

全国のお取り寄せを食べては書き、食べては書きの繰り返し。でも面白いし読みやすい。
そういえば地元のお菓子も身バレ上等なくらい潔い名前だけど、最近食べてない。食べたくなってきた。

0

Posted by ブクログ 2021年03月19日

ひきこもりライターのカレー沢さんらしい
お取り寄せグルメお試し日記。

品物をチョイスしてるのは
編集さんのようですが
感想が…素直にただ褒めるんじゃなくて
なんか、おもしろいのよ。

商品の写真は一切なく
(著者画のイラストはある)
どんなんなの!?とググッてしまった
ご当地グルメがいくつもありま...続きを読むした。
取り寄せはしないけど
いつか現地で食べたいなぁと思ったのです。

0

Posted by ブクログ 2021年01月16日

 「ひきこもり」と「紀行」。題名になにやら矛盾する言葉が並んでいる。作者は無職(?)のマンガ家ということだが、生憎私は作品を読んだことがない。その出不精の彼女が、おとりよせで各地の名物を食するという、雑誌に連載されたコラムをまとめたもの。

 47都道府県を網羅しているのだが、さすがに私も見たことも...続きを読む聞いたこともないようなものが結構ある。もちろん食したことがあるものもいくつかある。作者が女性だからかもしれないが、スイーツ系の名物を美味しそうに紹介してる。いくつか食べてみたくなった。

0

Posted by ブクログ 2020年12月17日

とにかく食う。炭水化物とかカロリーとか、しゃらくせえものはお引き取り下さい。
春華堂三部作に言及したとこは良かった。すっぽんパイがもう売ってないとは…

0

Posted by ブクログ 2020年12月13日

令和のナンシー関、というのも野暮な表現ではあるが、そうとしか言い表せない稀代のエッセイストとしての地位を(私の中では)確立しつつあるカレー沢薫御大の食レポエッセイ集。47都道府県の名産をお取り寄せし、「うーん、どれも美味いからヨシ!」とばかりに名産の面白さを教えてくれる。

しかしファン的には、「私...続きを読むは自作のマンガにおいて背景をなるべく簡略化するために、”家具”や”建物”という設定で縦線を2本引いて自身を納得させているが、読者には”この2本の縦線は何?”としか思われていないだろう」という一文で爆笑してしまった。名産と全く関係ないけど。

0

Posted by ブクログ 2020年12月11日

皆一度は食べた事があるであろうご当地の銘品・駄品がずらりと並び、それだけで楽しい。おらが地元の銘菓ならこれだんべ、という予想がそっち?そう来た?となるのもまた楽しい。さすがのカレー沢氏も人の子、食べ物に絆されたのか?いつもの毒気ある乾燥気味な鋭利な切り口が多少、まろやかになっている……気がする。

0

Posted by ブクログ 2020年11月19日

全国の名物(主に銘菓)を取り寄せて食べるというコロナ影響下らしい企画。
各都道府県まんべんなく言及されているけれど、ちょっと、他の食べ物エッセイに比べて、ものの紹介の分量が多すぎる感じ。
お土産物の箱の中によく入っている由来書きの紙の記載内容に近いというか。
ちょっと物足りない感じでした。

0

「エッセイ・紀行」ランキング