【感想・ネタバレ】FOOTPRINTS(フットプリント) 未来から見た私たちの痕跡のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「科学道100冊2021」の1冊。

著者は英文学と環境学の教授。
人類の辿った道が地球環境に与えた影響はどのようなものであったか、さまざまな文学作品への連想も絡めた思索集といったところである。

タイトルの「フットプリント」とは文字通り足跡のことで、序章は、イングランドにある、85万年前の初期人類の足跡化石の話題で始まる。アフリカ以外で見つかった人類最古の痕跡である。嵐の後、海岸で見つかったその痕跡は、そこに人類が確かに行き来していたことを明らかにし、過去から現在へと続く、人類の歴史を思わせる。
一方で、この「フットプリント」にはもう1つ別の暗示もあり、それが「カーボンフットプリント」である。人間が社会活動を営む際には、さまざまなエネルギーを必要とする。その過程で発生した温室効果ガスをCO2量に換算して考えるのがカーボンフットプリントで、つまりはざっくりと、人類が地球環境に与える負の効果の目安である。
さて、人類は輝かしい歴史を刻むのか、それとも未来に残る負の遺産を遺していくのか、というのが着眼点。

道路や都市、ペットボトルや氷床コア。サンゴ礁に核廃棄物。生物多様性に微生物。
連想される文学作品は、H.G.ウェルズやJ.G.バラードらによるSF系のものから、バージニア・ウルフ、ウィリアム・ゴールディングの著作まで幅広い。メアリ・シェリーやコールリッジ、ボルヘスやイタロ・カルヴィーノ、そしてギリシャ悲劇やフィンランドの神話まで。巻末参考文献には、科学文献に加えて文学作品も列挙されており、このあたりから拾って読んでみるのも一興かもしれない。
なかなかに不思議な世界を見せてくれるが、全体としては、著者は漠然と悲観的である印象を受ける。

21世紀の我々は、未来に何を遺すのか。
いや、我々はそもそも、「人類の未来」を遺せるのか。
揺れる社会情勢の中で、著者が予想したであろう以上の不穏な未来の可能性もちらつく。

0
2022年03月03日

Posted by ブクログ

人新生とはとても恐ろしい用語だ。そしてこの本で文学的視点も交えて語られる史実は、タイトル通りまさに痕跡と呼ぶにふさわしい。プラスチックや石油、原子核など、人間が作ってしまったものが地球にじわじわと与え続けている影響の深刻さに、我々は小さな声はあげるものの、決して便利さを手放そうとはしない。そして愚かにも、これからも現在進行形であり続けることは明白なのだ。それでも、本書のような良書から現実を常に受け止める機会を得て、目を背けず真摯に向き合い、これ以上間違いを冒さぬよう考えねばならない。

0
2022年01月30日

「社会・政治」ランキング