【感想・ネタバレ】不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年12月21日

とりあえず健康になる方法を知りたい
って人にオススメの入門書

食事、運動、美容
どこから改善していけばいいのか?を知る手がかりになるはず

0

Posted by ブクログ 2023年09月16日

実際に若々しいパレオさんみたいになりたくて手に取る。
内容が薄い章は何個かあったが、例えば美容や栄養素の章は割と細かく書かれてあり、実際のおすすめ商品まで書かれてあって参考になった。
できれば睡眠の章ももうちょっと細かく知りたかった。

0

Posted by ブクログ 2023年03月01日

・アンチエイジングには睡眠、運動、ストレスコントロール、食事が大事
・クルクミン飲んでてよかった!クルクミンは吸収率が低いもの多いから注意
・運動は散歩今までしてたけど、3分速歩き、3分ゆっくりを5セットすると効果高い
・マウンテンクライマーもいいのか(^^)
・ブロッコリーは生食がいい

0

Posted by ブクログ 2022年12月31日

ひとつひとつは聞きかじったことのあることかもしれない。けれど、それを根拠とともに体系的にまとめてくださっていて、とてもすっきり理解できました!
あとは咀嚼して自分の心身体に合うものを見つけていくこと。これが一番自分にとって重要。あと、感覚的にやっていることの根拠も知ることができて良かった。

0

Posted by ブクログ 2022年11月16日

よく寝て、よく食べて、よく運動しろってこと。
単純だが王道。

すべてをこなすのは難しいかもしれないが、意識して生活することが楽しみになってる

0

Posted by ブクログ 2022年07月29日

ざっくりとした自分なりの解釈。


若返りのメカニズム

ホルミシスとは多すぎれば有毒になるが、少なければ有効に働く作用のこと。
例えば、ワクチンの仕組みやサウナなど


食事はカロリーの質が大事!

満足感があって、栄養価が高く吸収率も良い食べものを食べること
例えば、ほうれん草やブロッコリー、卵...続きを読む、鱈(タラ)、鶏むね肉など


運動はできる範囲で意識するだけでも効果が上がる!

例えば、自分はこれだけ動いてるんだからと、普段の家事(掃除、洗濯、皿洗い、風呂掃除)を意識したり、猫背になってないか意識したり、少し速い速度で歩くだけでも効果はある。


ファスティングでAKMP(代謝のマスタースイッチ)をオンにする!

とりあえず、16〜18時間の間は水、コーヒー、お茶だけでしのぐ。
朝食を抜いたりするのが現実的。


美肌のためのビッグスリーは保湿!レチノール!日焼け止め!

朝はクレンジング→保湿→日焼け止め
夜はクレンジング→保湿

レチノールは刺激が強いので濃度が低いものから少ない量で試すこと!


などなど、簡単なメソッドもあるので初心者にもオススメ!

この他にも、もっと難易度の高い運動や著者がオススメする美肌を作るため具体的な商品名などが載っているので気になる方は是非、読んでほしい!

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年07月18日

すぐに実践できる内容がたくさんありました!
具体的な行動が書いてある点が良かったです!


★本当に効果的な休憩は全て攻めの姿勢を持っている
▶コントロール感を得ること

★適量の苦痛レベルを上げていく
▶苦痛↔回復の繰り返し

★苦味が強い野菜は有効ただし、生食
★人間関係のストレス、金銭関係スト...続きを読むレスは老ける
リスクメーター→感情リスクと社交リスクが足りていない
★タンパク源はハーブやスパイスとセットで食べる
⇛酸化を防ぐ

0

Posted by ブクログ 2022年05月25日

最新の、あまたある論文をベースに、わかりやすくアンチエージングの方法を解説していて、実践的。
これを読んで、タバタトレを再開。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年05月13日

若返りのメソッドまとめ。いくつもあるので、好きなものを組み合わせて実行できる。なぜ、効果があるのか詳しい解説があり、実行のモチベーションがあがります。

【瞬読79冊目 40文字4行 毎分8000文字】

脳、身体は苦痛で成長する。
苦痛→回復→若返り
太古の昔から体力温存した者が生き残ってきた→運...続きを読む動は進化とは真逆の行為。【苦痛に感じる】
進化すると、身体の機能は休眠する→色々な弊害が出てくる。内臓機能の低下、やる気が起きない(おこさせない)→老いにつながる。
【運動】
日常の行動がカロリーを消費しているのを理解するだけでも、身体は変わっていく。
日常の行動を運動だと理解し、1.5倍にしてみる
ウォーキングは時間によって効果に違い(心肺機能強化、うつ病抑制等、本誌に記載あり)一般的には一日20~30分
SIT
HIIT
【メンタル】
エクスポージャー
自分の苦手なものに挑戦する。
ストレス成長尺度
過去の嫌な体験を成長の糧にする
ニューロビクス
さかさまにみる。利き手と逆をつかう。目をつむって家事をする。
【食事】
生で食べれる野菜、果物を多く食べる。
カロリーの質を上げる(最高は野菜最低は加工食品)
地中海料理を参考に。
ファスティング
【睡眠】
快眠環境を改善する
室温18.3~19℃、換気をする。寝る三時間前にアンバーグラスをかける。
快眠行動をとる。
寝る1時間半前にはシャワー、お風呂にはいる。タンパク質食物繊維を取る。
ベッドでは寝ること以外をしない。瞑想でリラックスする。
「ブレインダンプ」寝る前に明日やることを書きだす。睡眠日記をつける。
【スキンケア】
クレンジング→保湿→日焼け止め
レチノールでシワ防止
肌に刺激の少ない成分を使う。(本誌に推奨品あり)
【脱洗脳】
幸福を感じている人ほど、若い。鏡でチェックを少なくする。
若作りをする。自分の身体でなにが出来るか、理解する(チェック方法あり)

0

Posted by ブクログ 2022年03月18日

 ありとあらゆる方法がずらりと並んでいて、どれにしたらいいんだろうと思ってしまったけど、最後にロードマップも入れてもらえてるのでありがたい。読んだら実践あるのみの本。

0

Posted by ブクログ 2021年10月17日

アンチエイジングのためには「苦痛」と「回復」の繰り返しが大切な原則なんだとか。

肌ケアには、保湿剤・日焼け止め・レチノールが必要なことがわかったので、今すぐに買いに行こうと思います!

0

Posted by ブクログ 2021年06月25日

audibleにて

この方の本は全て素晴らしいなあ
パレオダイエットを読んで実践してから効果を実感しまくり
他人からも若く見られる事がほぼ
そろそろブロマガを読もうかしら

目新しいものとしてはプロテインの重金属の話
買っているものを見直してみよう

しかしaudibleで聞くより本で読みたいと思...続きを読むった
プロテイン等を紹介していただいてるページを写メりたいから笑

0

Posted by ブクログ 2021年05月17日

「最高の体調」を読んだ後だったので、同じような内容になるかと予想していたけれど、いい意味で裏切られた。
「最高の体調」がどれだけ疲れた体調を回復できるかというテクニックに集中しているのに対して、この本は、本来の健康な身体能力をどれだけ引き出せるかというテクニックに集中していた。
これが絶対いいなどと...続きを読む、押し付けるような根拠のない本と違っていかに良書かわかる。
文献をしっかりと載せ、わかりやすく解説してくれた後に、多角的視点で実現可能で現実的な、小さなステップから紹介してくれるので、実践していける。

0

Posted by ブクログ 2023年08月13日

適度な苦痛と回復を繰り返すことにより若返る

ストレス解消には、コントロール感を得られる能動的な活動が良い
学習、交流、他者への親切など

質の高いカロリーを摂る
低糖質な野菜、肉魚卵

0

Posted by ブクログ 2023年05月04日

健康寿命をのばすためには適度な苦痛と回復のサイクルが必要なのが理解できた。
今できていることは段階的にアップデートし、できていなことは低いレベルから挑戦してみようと思える内容だった。

0

Posted by ブクログ 2022年07月01日

メンタリストDAIGOさんもリスペクト言及している著者による不老長寿メソッドなので、否応にも期待してしまう。エビデンスのある効果の高い内容を紹介してくれていて有難く、本著者の作品は保有して再読する価値有り。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年03月16日

最高の食法とは質の良いカロリーをとること。
加工食品を減らし野菜をたくさん食べ上等な肉や魚を厳選した食事。良質な油、肉や魚の有害物質を避けること。
細かい点にも注意する。難しい場合は小さなことから。砂糖入り飲料を無糖のものに。白米を玄米や五穀米、大麦を混ぜるなど。小さなことの積み重ね。
たんぱく質の...続きを読むベストな摂取量は、体重1kgあたり1.62g
これは指標アミノ酸酸化法という手法で求められた最新の数値。厚生省や世界の政府機関が示す体臭×0.8のたんぱく質量では足りないことが分かってきた。
たんぱく質はプルトックスという酸化を注意する必要がある。防ぐ方法として、酸性の液体につけるマリネの調理法がよい。また野菜、果物と一緒に食べることでも効果がある。これは一部の色素がプルトックスと発がん性物質を減らしてくれるためである。アブラナ科の野菜全般でこの効果があえい、ホウレンソウ、リンゴ、スイカなども挙げられていた。

0

Posted by ブクログ 2022年01月09日

科学的根拠のあるさまざまな手段を示してくれている。その人に合ったものを選択して、実行すれば効果は出るのではないかと思う。私も早速、睡眠環境を見直し、セラミドが入った保湿剤を使い、食事の改善をしようと思う。

0

Posted by ブクログ 2021年08月08日

健康のためのメソッド•考え満載!
どれもしっかりエビデンスあり。

積読になっていたのをパラパラと読み直しました。
沢山の事例が紹介されているので、全部やろうとせずに自分に取り入れられるところからやるのがいいですね。

0

Posted by ブクログ 2021年07月04日

パレオさん。
エビデンスに基づきどうすればいいかを明確に示している本。
こういう本こそ良書だし、参考にされるべき。
とりあえずは睡眠の質から始めます。

0

Posted by ブクログ 2021年06月28日

本書での著者の主張は極めてシンプルで、肉体と精神に適度な「苦痛」を与え、そこから「回復」させ、このサイクルを繰り返すことで、若さと長寿が実現できる、というもの。

具体的には、体力レベルに応じた負荷を与える運動、ファスティング(断食)を中心とした食生活、適度なストレスを脳に与える「エクスポージャー」...続きを読むの3種類を実践的内容と共に紹介している。

ただそうはいっても、「長寿」はともかく、現実には「不老」は不可能だと思われるので、本書の内容をまじめに実践しても廊下を遅らせるだけで、「不老」にはならないだろう。

ところで、ファスティングと言えば細胞のj食作用である「オートファジー」をファスティングにより活性化させることで、健康を目指す方法もよく聞くが、本書ではファスティングの項ではオートファジーについては一切触れていない。
そして本書では、ファスティングを行うと「AMPK」なる酵素が活性化し、それにより細胞の働きがアップし、寿命の延長が期待できるとのこと。

一方で、オートファジーを利用した健康本を数冊だが読んだ限りでは、AMPKという単語は出てこなかった。

どちらも、ファスティングを引き金に健康増進作用が発動するようなので、だとすれば相互に関連性があるようにも思えるのだが、ここらへんはどうなっているのだろう、と感じた。

それはべつにしても、本書では運動のメニュー、食べるべき食品や推奨サプリ、快眠やより良いメンタル状態になるためのアドバイス、果ては化粧品までかなり具体的な紹介をしていて非常に実践的であるとも感じた。全てを行う事は極めて難しいと思うが、できるとこらから少しずつ取り入れてみて、様子を見てみたいたいと思う。

0

Posted by ブクログ 2021年06月16日

健康や運動、食事は大事と言われているが、その方法は数え切れないほど存在する。がむしゃらに運動したり、とりあえず糖質制限をするなど、かえって体には逆効果になることも。
この本はエビデンスの高い文献等を用いて、それを応用した形で記載されており、すぐに取り入れやすいものが多い。
健康やアンチエイジングにつ...続きを読むいて考えているが、何をしていいかわからない方、これから運動を始めようと思っている方、食事を整えようとしている方、また今それを行っている方など、参考になる事が多いと感じた。


個人的に好きな文
体を若く保つには、長期の炎症は出来るだけ抑えることにこしたことはない。

0

Posted by ブクログ 2021年06月02日

身体の老化を防ぐ方法をまとめた本。
基本は、苦痛を受けてから回復させ、ひたすらそれを繰り返す事である。
7種類の項目について全部で83の方法があり、流石に全部取り入れるのは無理だと思うが、最後の章で目標に合わせたロードマップがまとめられており、実験しやすい内容になっている。
自分視点で行くと、運動、...続きを読むファスティング、メンタル、睡眠、脱洗脳はかなり出来ているが、美肌はさっぱりかな。男だからだと思うが美肌はほとんど自分には刺さる内容がなかった。まあ何にせよ、出来そうな所から取り入れて少しでも老化を防ぐ様にしたい。

0

Posted by ブクログ 2021年04月18日

人生100年時代。
若々しく、健康で、元気に生きていくために必須の本です。
著者の本は、多数の科学的エビデンスをもとにして書かれているので、とても説得力があります。
ぜひぜひ読んでみてください

0

Posted by ブクログ 2021年04月17日

長生き、健康のための「運動、食事、睡眠」について。

不老長寿のための脱洗脳の話が印象に残った。

研究では幸福を感じていて、未来は明るいと思っている人ほど長生きであるということがわかっている。

現代では老人に対して「頑固だ」とか、「老いると身体にガタが来る」などのネガティブなイメージを抱く「エイ...続きを読むジズム」という思想があり、それが人を老いやすくさせていると筆者は語る。

自分に対してネガティブなイメージを抱いてしまうのは若者も同じことである。現代ではSNSで簡単に他人と自分を比較することができる。このような環境で、ありのままの自分を認めるのは難しい。重要なのは外見や考え方を他人と比較するのではなく、今自分が持っている身体の機能に目を向け、何ができるのかを観察し、それに満足することだ。 

0
購入済み

ためになりました

2021年02月21日

これから改善を図ろうとする人にはおすすめ

0

Posted by ブクログ 2024年02月02日

なかなかにためになる情報が載ってると思います。また、情報だけではなく、なぜ必要なのかどう実践すれば良いのかも書いてあり、かなり説得力が、ありました。
運動、食べ物、スキンケア、メンタル等様々な不老長寿のメソッド書いてあります。

でも、自分にとってはですが、そこまでためになる情報なかったかなー
でも...続きを読む、12分間ランニングとスキンケア(既にやってる)はやってみようと思いました。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年12月12日

「私を滅ぼすに至らないすべてのことが、私を強くする」ニーチェ。苦痛と回復の往復で強くなる。定期的に痛みを味わう以外に方法はない。
廃用症候群に気を付ける。使わないものは使えなくなる。
ショウガ、にんにく、ブロッコリーから含硫化合物を取ると炎症が抑えられる。
利き手でないほうの手を使う
音読または聴読...続きを読むを行う。普段と違う脳が使われる。
重いブランケットを使うと快眠できる。
たんぱく質の摂取量が多いと睡眠が多くなる。
寝る前に、次の日にやること、を掻き出す。

0

Posted by ブクログ 2022年03月22日

【実践したいこと】
・本当に効果のあるスキンケア(保湿剤と日焼け止め)を行う。
・コーヒー又はココア、ナッツ類、ハイカカオチョコからポリフェノールを摂取する。
・効果的な休憩にするために、いつもしないようなことに取り組む。


本書では、他にもファスティング(断食)や筋トレなども紹介されていた。適度...続きを読むな毒や刺激によって、心身に良い影響を与える。ホルミシスを発動させる。

0

Posted by ブクログ 2021年11月08日

健康を保つのは運動・栄養・休憩(睡眠)ですが、運動嫌いで好きなもの食べて、『膝や腰が痛い』と元気にリハビリにやってくる90代の方々をみると何がいいのかよくわからなくなります。

0

Posted by ブクログ 2021年05月19日

根っこにあるものはありふれたもの(運動、睡眠、食事、ストレス対応)なのですが、それらを深掘りし、食品やガジェットなど、おすすめの製品名まで記載してもらってるのがうれしい!
すぐに試してみようって気になります。

0

「暮らし・健康・美容」ランキング