【感想・ネタバレ】神南署安積班のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

短編集なので 期待していなかったのですが
それぞれのキャラクターが大活躍して おもしろかったです。
スカウト→速水さんが見込んだ 田所修二さん は この後どこかで出て来てくれるのでしょうか?
噂→速水さんの男ぷりがカッコいいでした。
夜回り→珍しく 黒木さんの話 もくもくと仕事をする黒木さん 疑ってはいけません。
自首→おばあちゃんかわいそうだった。須田さんは 今回も感情移入しちゃったみたいですね。
刑事部屋の容疑者たち→これ 好きです。みんな安積さんのこと好きなんですね。(((^^;)
異動→桜井さんの話 おとなしい桜井さんが自分はこのままではダメかなぁと思ちゃう。
でもね、安積さんは「私の仕事はおまえたちを評価することじゃない。フォローすることだ」ってね
ツキ→須田さんツキありすぎです。
部下→村雨さんが桜井さんをどう思っているかがわかった。お手柄だった桜井さんよかったです。
シンボル→ベイエリアに帰ります。みんなを連れて帰ります!

0
2020年01月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ものすごく中途半端な巻から読んでしまったけれど、私としてはドラマをずーっと見ていたので、特に問題はありませんでした。ドラマの俳優さんで脳内変換して楽しかったです。須田さん=塚地さん、はハマりすぎでした。村雨さんも結局は信頼しているし、信頼されているし。安積さんの気遣いがとても良かったです。それでも家庭は上手くいかないんだから・・・まぁ、仕事優秀、容姿端麗(多分)、性格良好ならば、一つくらいキズがないと落ち着かないかもしれません。どの章もとても良かったです。とにかくシリーズ最初から読まなきゃ。

0
2019年01月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

個人的には安積班シリーズは
事件の謎解きを中心に進む長編よりも
安積班の刑事たちの人となりに踏み込む短編集の方が
読み応えがある気がする。

今回も班の全員がそれぞれクローズアップされていた。
サツ回りの記者との遣り取りや噂に関わる話が多かったような。
速水さんの話と桜井くんの話はまさに噂に振り回された感が…。
『刑事部屋の容疑者たち』や『ツキ』のように
今回は読んだ後にクスッと笑える話が多かったように思う。

それにしても相変わらず安積警部補は心配性すぎると思うのは
私だけではないはず(笑)

0
2012年11月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

感想
TVでドラマシリーズがやっていたので興味を持って、読んでみた。リアルな中で警察官の激務が伝わる。

あらすじ
臨海署の縮小により、原宿の神南署に移った刑事課強行係の安積班。原宿で起こる様々な事件に向き合う。9つから成る短編集。最後は、神南署が縮小して再度、安積班が臨海署へ戻りそうな感じで終わる

0
2024年02月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

安積班+速水のそれぞれの活躍を描いた短編集


わざわざ神南署ってタイトルが2冊あるのはその間しか神南署にいないからだったんだねぇ。

0
2013年08月19日

「小説」ランキング