あらすじ
黒部ちな、18歳。
この春、上京して来ました。
不安はいっぱいだけれど、ここから私の・・・カレーなるキャンパスライフが始まる!?
女子大生×カレー×青春!!
実在の名店たちが多数登場する
超本格カレーストーリーここに開幕!!
電子書籍限定で連載時のカラーページ全収録!!!
★単行本カバー下画像収録★
感情タグBEST3
待望のコミック化
連載でも追いかけていますが、まとめて読めるのが嬉しい。
原作の藤川さまのコラムでのお店(レトルト)への愛にもほっこりと癒されました。
同じく話の間に挟まれる寮仲間とのヒトコマも可愛らしい。
幸子先輩のお話を読んでから、スーパー北野エースの本棚のように並んでるレトルトカレー棚を見るたびに、ふふっと笑みがこぼれます。
ちなみに我が家も、毎週金曜日はカレーの日です。ルーをあれこれブレンドしたりするので毎回味が違うのも一興。笑
…我慢できん。
ココイチ行って来る!←歩いて7分
…てくらい、飯テロですなぁ(^_^;)
あづまさん、カリカリは最後の手段です。
御飯食べましょう(笑)
カレーは飲み物です
新宿○村屋、お高いレトルトカレーのイメージしか無かったけど、店舗はお金持ちの店だコレ。
高い店からのココイチの安心感はなんだろうな。
たいめ○けんって、コラボメニューで食べた様な気がするけど、高いんだよねアレ。
何にせよ、カレーは旨い。
毎日食べても、直ぐには飽きないメニュー。
カレー愛
カレーを愛する人って多いですよね。自分もカレー大好きです。お店の本格的なカレーじゃなくても、家で作るカレーでも人によっていろいろなこだわりがあってカレーの話題ってほんと尽きないですよね。
美味しいけどさ
米、炭水化物、の上に、ルー、炭水化物と油の混ぜ物、と具材、じゃがいもは野菜ではありません
炭水化物です、ポテチ食い過ぎれば太るでしょ、あと脂肉混ぜたもんだから体に良いわけがない。
でも、いやだから美味しい。こうゆうものは書籍で読むに限ります。太らないからね。
幸い喰いたくなるほど演出が上手くない。ここも重要。お好みで。
匿名
カレーの気分だったので…
カレーの気分だったので、たまたま安くなっていたので購入しました。
孤独のグルメといつかティファニーで朝食をと舞妓さんちのまかないさんを足して……4で割ったような作品。
食べものシーンの画が人物シーンに比べて薄すぎて、絵のインパクトが弱く、美味しそう今日はカレーだとまでいかない。カレー話がメインなのだから濃く描いてほしい。
あと、出来れば他作品みたいにレシピも付けて欲しかった。
キーマが推しです
全然悪い意味はないんだけど、これ青春というより結構純粋なグルメ漫画では???歴史とか文化、名店からレトルトまでとにかくカレーづくし。国民食といってもいいくらいのカレーなのに知らないことがたくさんあるもんだなーと思った。ま、とりあえず今晩はカレーだな!