【感想・ネタバレ】屋久島ジュウソウのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2015年11月19日

森絵都さんの本はだいたい読んでると思ってたけど、これの存在をつい最近知った!!笑
私もハイキング部だから山を登る気持ちわかるけど、私も山頂についてもそこまで達成感がない人だから、森絵都さんの気持ちにめっちゃ共感した!!
屋久島大変そうだから行きたくないけど笑、ジブリの方は行きたい(´∀`=)

0

Posted by ブクログ 2014年10月13日

ゆるゆるの旅日記。けっこう面白い。
まあ、無謀でしょうね、この屋久島縦走。
その装備では。山は甘く見てはいけません。

その後のエッセイも旅好きにはたまらない。
共感できることがたくさんある。

0

Posted by ブクログ 2023年05月21日

好きな森絵都氏のエッセイを読んでみた
面白い、元々小説でもユーモアに富んだ人だなぁとは思っていたけれど、エッセイなら尚更森節が炸裂している
そして、意外に森氏は酒豪なんだなぁというエピソードが随所に見られる
何か自分と気が合いそうだなぁ
いつかお酌を合わせてみたいものである

0

Posted by ブクログ 2021年06月06日

屋久島編はルポ的、海外編はエッセイとして面白かった
いっつも旅行って写真ばっかり撮ってたけど文章でも残してみようかなぁ

0

Posted by ブクログ 2020年11月25日

3年前、屋久島行く予定やったけど、当日暴風雨のせいで飛行機が飛ばなかった。返金された旅行代で急遽東北に変更し、それなりに旅は楽しんだものの、すぐそこに来ていた屋久島へ行けなかった苦い思い出があったので、迷わずこの本を借りた。
食べたものには興味なかったけど、もし行くなら魚肉ソーセージを持ってこうとい...続きを読むうのは決めた。
他にも旅先のハッサンやローラなど、プロ意識の高い若者のエピソードに心打たれた。旅先でトラブルはつきものやし、嫌な思いだってあるけど、心温まる出来事が一つでもあるかないかで違うよなぁーって共感した。

0

Posted by ブクログ 2016年03月28日

一度は行ってみたい、屋久島。
こちらは、森絵都さんが屋久島をジュウソウした様子を綴ったエッセイです。
ジュウソウ=縦走だということも知らず、重装備の「ジュウソウ」だと思っていたほどの初心者な森さん。
直面した山道は相当にハードそうでした。
とはいえ、全体的にゆるゆるした雰囲気のエッセイで、読んでて楽...続きを読むしい。それでいて、軽ーい気持ちで屋久島に行こうとしていた人をばっちり諌めてくれます。

勝手なイメージですが、なんとなくインドア派だと思っていた森さん(何の根拠もない)ですが、初めて読んだこのエッセイで、ものすごくノリがよくて、実はとってもアクティブなことを知りました。
第2章では世界を旅したエッセイが綴られているのですが、これまたおもしろい。日常的に旅をする、とまではいかないかもしれないけれど、人生の中に常に旅があるといっても過言でないほど、世界各地を巡られています。
それもわりと、本能の赴くままに。

なんでしょう。読んでいて感じるのは、ノリって大事だよね、ということ。
なんと森さん、屋久島縦走どころか、この後フルマラソンにまで挑戦されてるし、結構いろいろと体験している。運動嫌いの主人公がやむにやまれぬ事情でフルマラソンに挑む、そんな小説を書くにあたって自分もフルマラソンを走ってみよう、なんて思いついてもなかなか実現できない。まして、そのために1年半もトレーニングしたなんて、素晴らしい。
そして、そうしたフルマラソンよりもよっぽど大変だったという、屋久島の宮之浦岳。一体どれほどのものなんでしょうね。すさまじい。

世界で出会った忘れられない味の話もよかった。
いま巷では、旅に出たって人生は変わらない、なんてフレーズが流行っているようですが、そんな人にはこの本をプレゼントしたい。
いつもと違う景色、いつもと違う人たちと関わっていて、ふっと自分の感性が研ぎ澄まされる感覚は、旅特有のものだと思うのです。
正直私もインドに行ったからって人生変わったわけではないけれど、自分が知らない世界に触れた衝撃は、私の人生に確実に影響を与えました。
旅って、やっぱりおもしろい。

0

Posted by ブクログ 2012年08月04日

自分も屋久島にて縄文杉を見てきたばかりなので、熱冷めやらず、本書を手にとってしまいました。往復12時間かけて登って降りてきましたが、著者はさらに過酷な道を行ったようです。壮絶な体験談に自分の影を重ねつつ読みました。またいつか屋久島に行く時は、この著者が行ったルートに挑戦してみたくなりました。他にも短...続きを読む編の旅行記が何本か収められていて、こちらも面白かったです。この方けっこう毒っぽいのですね(笑)カバーの絵の印象からかけ離れていますが、そのギャップもまた楽しめました。

0

Posted by ブクログ 2012年07月14日

一人旅もいいですが、皆でワイワイ行くのもいいですね。
食べた食事を全員分きっちり記録しているのが面白い。

0

Posted by ブクログ 2012年06月26日

屋久島に行ったことがあるので、自分が行った場所が出てきたり、「ああ、こういう気持ちあった」など、懐かしく当時のことを思い起こしながら読むことが出来た。

後半の短いエッセイの数々も、色々な国での行きあたりばったりの経験がおもしろく描かれていて、旅に出たくなった。

0

Posted by ブクログ 2012年05月09日

最近、エッセイが面白い。作家さんの人となりがわかると、親近感もわくし。人の日常やら、飲み食いやら、旅行など、前はどうでもよかったんだけどな。小説さえ面白ければ・・・。でも、今はちょっと違う。やっぱり、人となりは大事。そして森さんは、可愛くて、面白い♪私も屋久島のウィルソンに会いたくなりました~(●’...続きを読むᴗ’●)♪ あ、よく笑ったのは、屋久島とは関係ない、海外旅行のエッセイでしたが(笑)

0

Posted by ブクログ 2012年03月17日

森 絵都の紀行文。もちろんタイトル通り屋久島での体験中心に載っているのですが、ジュウソウが何故カタカナ?‥これは登山の知識があるならここに当てはまる漢字が"縦走"だとすぐ思い浮かぶのですが、参加した森絵都チームは知識がなく"重装"!と勘違いしていたくらいですか...続きを読むら屋久島での体験が伺い知れるというものです。
屋久島行きは実を言うと私も狙っています。何も知らないと南の島の楽園を想像しがちですが、実際は彼女等の体験通り屋久杉を見るためには、リュックを背負い往復何時間も歩かなくてはならないハードな道のりです。
縦走ですから屋久島の山の尾根伝いに歩くコースでホントに登山そのものです。高校生の頃、登山のいろはをかじった経験のある私(登山の経験はそれっきりですが・・)はおぼろげながら想像できました。
森絵都さんはかなりの旅行好きらしく、この紀行文を書くための企画で、一緒に行ったメンバーは編集者たちでした。皆さんの口にした飲食物が列記してあり地ビールや飛び魚料理は生唾ものでした。

この屋久島ジュウソウの他にも彼女は世界各地での紀行文を書いているようです。バカンスをご主人と過ごす習慣もあるらしく羨ましい限りです。
それはともかくとして、旅行に携帯する本選びの事も書いていて、本好きならではのこだわりもあり、興味をそそられた部分でもありました。

0

Posted by ブクログ 2012年03月11日

妹から教えてもらって、さっそく楽天ブックスでポチり、大好きな「ローマ人の物語」の読み返しを一時中断して読み始めた。
昨夏、親父さんの退職金にみんなで群がって一族で出かけた初めての屋久島。

帰りたくない。
ずっとここに居たい。
また行きたい。
毎年必ず行きたい。

そう思った屋久島。
屋久島の文章と...続きを読む言えば、田口ランディの「ひかりのあめふるしま屋久島」しか読んだことがなく、楽しみに読み始める。

旅の間に食べた物がやけに詳しく書いてあるそんな本?数十ページ読んで、イマイチ進まず放置。
このままじゃ「ローマ人の物語」に戻れんやんけと気合を入れて再度手に取り一気に読み上げた。

面白かった。

0

Posted by ブクログ 2012年01月08日

@yonda4

自転車旅中、屋久島に行く前に鹿児島で頂いた。
僕の場合は縄文杉や白谷雲水峡へ行くだけだったけど、大変参考になった。

本書の「ジュウソウ」は「縦走」と言って、標高高い連なる山頂を辿って行くこと。屋久島の宮之浦岳は九州一高い山で、そこをガイドに案内されながらズブの素人が登るから、さあ...続きを読む大変。
読んでいる方としては大変な様がたのしいのだけどね。

屋久島にはぜひ、行ってみてほしいし、行く前には読んでほしい本。

0

Posted by ブクログ 2011年11月03日

ハードカバーで発売された当初読んだとき、なんてつまらないんだ、森さんはエッセイ向きではないのでは、と思いましたが、今回わたし自身が屋久島にいくことになったので再読したところ、この本は、現に屋久島に行ってトレッキングした人にしかおもしろさは伝わらないのだと思った。
同じところで死にかけたり、同じとこ...続きを読むろで感動したり。
うんうんと頷けたり、屋久島での出来事が鮮明に思い出せる。

また読みたいと思う一冊に変わりました。

0

Posted by ブクログ 2024年04月18日

屋久島に行くと登山になると聞いていたが、本当に登山のエッセイ。海外旅行や食べ物の思い出。まとまりはないけれど、森絵都という人の雰囲気がわかるエッセイです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年09月05日

登山を趣味としている身としては、いつかは行ってみたい屋久島。
そして、中学生の時に散々読んだ森絵都さん。
どんな屋久島を見せてくれるのか、という興味で手に取りました。

ジュウソウはなんでカタカナなのかな?
自然の風景や音、匂いが重奏してるように素晴らしかった!ということかなぁ、
なんてメルヘンなこ...続きを読むとを思いながら読み始めたけど、
縦走という言葉を知らず、重装備の略だと思っていたとは…!ヤラレタ!

爆笑ではなく、にやにやしながら読みました。
登山を嗜んでいない人が屋久島にいくとこうなるのかぁ、という様が率直に語られて、
逆に新鮮で面白かったです。


何度も屋久島旅行を妄想するときに
ピークハントも然ることながら、眺望も重要視してるので、
天気が悪かったらやだなぁ、
でも、屋久島ってほとんど雨なんだよなぁ…っていつもモンモンとしてましたが、
縄文杉のところで『雨が振っていたらよかったのかもしれない、とふと思った。この縄文杉は雨に濡れて初めて精気を宿すのかもしれない、と。』とあって、
なるほど、苔むす古い森を見に行くんだから、適度な雨がベストかもしれない、と思えたのが一番の収穫でした。
屋久島に行ったときに雨でも気落ちすること無く登れそうです。
雨の屋久島、楽しみです。

0

Posted by ブクログ 2022年04月28日

『いつかは屋久島に行ってみたい…』という気持ちがあって読んでみた本だったが感想は『う〜ん、私にはムリかも…』
森絵都さんてとってもタフでパワフルな人なんだなぁ~。
沢山の旅の経験が人の心も体も強くする。心と体は支え合っているものだから、体が強くなれば心も強くなり、受け入れ可能な精神的負荷が増大する。...続きを読む心が強くなれば体もますます強くなり、受け入れ可能な肉体的負荷が増大する。
なるほど〜。私も強くなりたい!

0

Posted by ブクログ 2022年03月28日

屋久島登山の日記。
食べたり飲んだりしたものの記録込み。

自分自身10年ほど前に屋久島登山を経験したことから手に取りました。

延々と続くトロッコ道、最初はいちいち感動していた景色も後半は疲れで霞んでくること、体力の限界のその先、トビウオのから揚げの派手さ、全てが終わって入ったお風呂の気持ちよさ…...続きを読む読みながら楽辛い経験を思い出したのでした。

一緒に登った親友の靴底が剥がれてイライラしていたこと、お互い疲れて後半無口になったこと…いつも取り繕っているけれど、山に本性を丸裸にされたような苦い記憶も今となればいい思い出。

装備はやりすぎるくらいが丁度いい。
なめたらいけません。

0

Posted by ブクログ 2021年03月04日

山の本が読みたくて読み始めた本
屋久島ジュウソウもよかったけど後半の
sight sight seeingがすごいよかった!

私は自分の本能や直感を鈍らせていないだろうか
余計なものに囚われていないだろうか

旅にの道連れに最高の1冊

0

Posted by ブクログ 2019年07月25日

屋久島登山の辛さは手に取るようにわかりちょっと共感。けどもっと辛いはず。
ヨーロッパの紀行文は作者独自の素直な感情が描かれていて、私も行きたくなった。

0

Posted by ブクログ 2017年11月15日

認識の差で生まれるちぐはぐ感が可笑しい。
大人がわたわたする様は、旅だからこそ。
この旅によって身体が変化したという後日談は印象的。
軽く楽しめた。

0

Posted by ブクログ 2015年11月04日

屋久島にて。

エジプトの船旅はよしもとばななさんの本にもあったけどすごく良さそうだなー。
ルクソールからカイロへナイル川を下る1週間の旅。本能とか直感の赴くままに生きてもいいのかもしれない。
スコットランドのドラのはなし。

0

Posted by ブクログ 2015年09月14日

旅行には、旅エッセイ持参!
と数年前から決めている。
今回は京都旅行のお供に。
森さんのエッセイ初めてよみましたが
潔く、正直で、素直な印象。
本当気持ち良いくらいに!

0

Posted by ブクログ 2014年11月24日

森絵都の屋久島ジュウソウを読みました。

森絵都が屋久島を縦走したときの旅行記でした。
案内役の人が「ジュウソウ」と言うのを聞いて重装備のことだと思っていた、というくらいの初心者の森絵都+編集者数人が屋久島の尾根をのぼります。
腰痛持ちの人、胃潰瘍持ちの人、でもなんとか頂上に登ることが出来ました。
...続きを読む途中の山小屋はひどく汚い場所だったり、途中の吊り橋には手すりがなかったり、と大変なことも多かったり。
翌日の屋久島観光ではレンタカーの鍵を紛失するというアクシデントがあったり。
でもみんな旅行を楽しんでいるのが伝わってきます。

もう1編、森絵都がヨーロッパを旅行していたときのエッセイ集が収録されていて、「旅」に対する森絵都の感想が書かれています。
いろいろなトラブルに遭いながらもポジティブに考えて行動していくのが森絵都流なんだろうなと思いました。

0

Posted by ブクログ 2013年10月19日

森絵都、エッセイあんまりおもしろくない!笑

でも個人的には共感する箇所も多いなあ。
わたしは屋久島がたぶん人生で一番行かそうな場所だと思う。だって、登山興味ないし!

森さんが行った外国に、わたしもほぼ行ったことがあって、
行ってみたい~てなるところもなく。でも「あったあった~」と読むの面白い。
...続きを読む一人にすごく親切にされると、その国がよく見えるっていうのは、ほんとあるよね。

今気づいたけど、わたしの好きな作家さんて、在欧経験ある人多いなあ。森さんしかり、梨木さんしかり、遠藤周作しかり。

0

Posted by ブクログ 2012年09月14日

縄文杉見た人が読むと、いろいろ思い出す一冊。
一般的な縄文杉日帰りルートでなく、屋久島のてっぺんを通る一泊コース。このコースもいつか行きたい。

あとモロッコ旅行記は、行く前に読むと覚悟ができる。当時よりはどんどんきれいになっているはず。

0

Posted by ブクログ 2012年08月11日

山ガールブームに先駆けて、素人体験派のノンフィクションライター森絵都が、ガイドやみなさまのご迷惑を顧みず、無謀にも屋久島尾根歩きに、ケンカを売った記録とでもいえばいいんだろうか。
本格的な山歩きの達人たちからは、山歩きだからといってなめんなよ!と言われるかも。そういうみなさんには、ちょっとオススメで...続きを読むきないかも。こちらはそうと知らないで読んでしまったけど。

0

Posted by ブクログ 2012年02月18日

いつからか、私の“一生のうちに一度は訪れてみたい場所”のひとつに屋久島がある。すぐにでも行きたいではなく、いつか...と思っている理由にはバカンスというより鍛練に近いんじゃないかという思いがある。今回屋久島への夢を広げようと思いこのエッセイを読み始めた。読み終わって、私の屋久島への思いはというと.....続きを読む.ほとんど変化なし。やっぱり...というか、想像以上に過酷そう!屋久杉や樹海や鹿など、癒しとしてメルヘンチックに語られるわけではないし、細かく記録されている食事の数々も特においしそうなものではなくとても現実的。優雅な旅日記とは違って、旅をするメンバーのテンションの落ちる様などにニヤリとしてしまう。それでも、やはり一度は訪れてみたいと思わせる不思議な珍道中だ。タイトルの屋久島以外に収められている14の旅にまつわるエッセイが好きだったので、他のエッセイも読んでみたくなった。

0

Posted by ブクログ 2011年12月14日

最初に屋久島に旅した時におみやげ屋さんで買った本、これを読んで縦走に憧れていろいろ妄想?(笑)してました。母も面白かったそうです。

0

Posted by ブクログ 2011年12月07日

森絵都という作家は心のひだを探るような文章を書くのが得意だと思う。「私は、“永遠”という響きにめっぽう弱い子供だった。」という出だしの『永遠の出口』などはまさにその真骨頂だろう。ドラマチックな場面を描くのはあまり上手ではない。ヒット作『Dive!』はあるものの、受けているのはスポーツシーンが理由では...続きを読むないだろうと思う。

そんな彼女が屋久島を縦走したという旅行記を書いているわけだが、やはり旅行記としてはなんだかしょぼい。ちょっと淡々とし過ぎている。後半に置かれている、旅行関連のエッセーの方がはるかに上出来だった。

0

「エッセイ・紀行」ランキング