【感想・ネタバレ】BRAIN DRIVEN (ブレインドリブン) パフォーマンスが高まる脳の状態とはのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

モチベータ お金など行動を誘引する間接的な原因
モチベーションメディエータ 行動を誘引する直接的な脳内の状態
モチベーション モチベーションメディエータを認識した状態
認識するというメタ認知が重要

神経科学的欲求五段解説
大脳新皮質 大脳辺縁系 間脳 大脳基底核、中脳 延髄

神経科学的モチベーションの定義
脳の高次機能または学習に関わる行動を直接的に誘引する、体内及び脳内の変化を認識した状態

注意のシフト
ボトムアップのモチベーションをトップダウンのモチベーションに活用する

好接モチベーション→学習モチベーション
↑          ↑
惰性モチベーション→嫌避モチベーション






0
2022年09月14日

ネタバレ 購入済み

BRAIN DRIVEN

神経科学から、ストレスやモチベーションを定義し、ノンアドレナリンやドーパミンのわかりやす
く説明しているため、ポジティブ思考の重要性が科学的にわかります。

#タメになる

0
2022年01月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

人間の感情を脳科学の視点から分析した本。
意識したことがない内容だったので新たな発見が多くあった。
この本の内容を理解すればある程度感情をコントロールすることもできるのではないかと思った。
また人のモチベーションの上げ方など参考にしたい部分も多くあった。

0
2023年12月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分的に勉強になったところの抜粋。

・何に対してストレスを感じるかは人によってまちまち。キャパシティが違う。
そのことを前提にして捉えないと、自分と相手を同一視してしまい、
自分ができていて相手ができないという状況に腹が立ってしまう。

・ストレスを感じている状態に気づくことが大切。ストレスをラベリング、言語化できているため。
→カウンセリングと同じ効果?
ストレスがない、と言い続けている人の方がうつ病になりやすい。

・成功体験が得られてポジティブな感情がでている時に、失敗の経験あるいはストレスと結びつけて「同時に」学習すること
→私の場合、職場での会話に入っていくのが難しいと感じている。(大人数での会話が苦手。)周りが話している中で入れないのはとても苦痛。家に帰ってから振り返って「また会話に入れなかった。」と思い悩んでしまう。
しかし勇気を出して会話に入れた時はとても安心する。
したがって、話に入れなくてモヤモヤしてしまったら、このままこの状況が続いたらストレス状態になってしまう、また成功すればストレスフリーになる、ということを念頭に行動することが大事?

・最初から物事がうまくいくはずはない。失敗する中で学んでいくもの。そこに意味を見出せたらOK。
→私的には、何事にも「私にもできる!」という意識を持つことが大事だと思う。

・自分への期待値が大きいとその差がストレスになる?
→私は自分のコミュニケーションへの期待値が高い。誰とも上手に話せて、というようなイメージを持っている。
しかし、実際の自分とはかけ離れているため、すぐに落ち込んでしまう。
それを解消するためにも期待値を下げ、できたところを褒める努力をする。

・自分の価値観と相反することが起きるとストレスを感じる。
→自分が大切にしていることが何か?を理解しておく、大切にする。
そしてその上で相手の価値観を知る、受け止める、場合によっては妥協する。
難しいけどできるようになりたい。

・同じようなことを脳の中で何度も何度も堂々巡りさせると、人間の脳内の神経細胞の結び目であるシナプスの反応が強固になる。すると、ますます嫌な感情が芽生え、増幅されていく。

・ネガティブな感情をポジティブに書き換える術を身につける

0
2023年02月26日

「ビジネス・経済」ランキング