【感想・ネタバレ】従業員のパフォーマンスを最大限に高める エンゲージメント カンパニーのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

様々な場面で目にすることが多くなったが、微妙にニュアンスが違うなぁと感じてた「エンゲージメント」。本書では「個人と組織が一体となって、双方の成長に貢献し合う関係(p81)」と定義し、「従業員同士が強い絆で結ばれている状態」が「エンゲージメントカンパニー」だという。
要は、信頼関係、絆の構築なんだろう
その他にもCHO(チーフ・ハピネス・オフィサー)や「WIIFM」、オンボーディング、タッチベースの重要性など、わかりやすい挿話とともに紹介されている。信頼関係を構築するための“自己晒し”は、ある程度実践してるつもり。

0
2022年10月10日

Posted by ブクログ

自然界には、「成長しようとしている」か、「死んでいこうとしている」の2つの存在しかない。
会社にとって成長とは、常に何かにチャレンジしていくこと。

0
2022年02月15日

Posted by ブクログ

「こんなことを上の人が考えてくれていたらなぁ」と思いながら読んだ本。
ここに記載されている内容が当たり前になる日本になってほしい。

0
2021年04月10日

「ビジネス・経済」ランキング