【感想・ネタバレ】地平線を追いかけて満員電車を降りてみた 自分と向き合う物語のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

・人には大人の心と子供の心がある。
・悩みというのは、大抵大人の心と子供の心の意見が食い違うことから生じる
・そもそも悩みというものは、その多くが比較の世界での単なる幻想に過ぎない


生きていく中で、多くの人がぶつかる悩みに対して、劇場の支配人がこうしろと教えを与えるのではなく、対話を通じてその人の奥底にある本当の気持ちに気づかせてくれる話。読んでいるだけ、気持ちが前向きになるような、今この時からこの心構えを持って社会に飛び出していこうと、前向きな気持ちになれる本になっていると思う。

0
2021年09月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

本の内容自体は、さほど面白いとは思えず、
最後まで読む事が出来なかったが、
『「こうしてみたいと思ってしまった」事は
何一つごまかさずにやってみるしかない。
そうする事でしか、嘘の自分から逃れる方法はない』
この一文が自分の心に響いて、その後、
様々な事に挑戦するきっかけになった。

0
2023年04月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「やりたいことがわからない」「自信がない」「成功したい」といった悩みを抱えた人たちが、支配人と対話しながら、人生を変えていく物語ベースの自己啓発本。

悩んでいる人は、子どもの心(感情や無意識)を大人の心(論理や人の目)で押さえ込んでいることが多い。しかも、子どもの心は元からないかのように振る舞ってしまう。

本書の結論は、そんな子どもの心の存在を認め、子どもの心がやりたいと思ったことを行動に移すべきだ、ということだと思う。

0
2021年12月15日

「学術・語学」ランキング